ロケット

読み:ロケット
外語:rocket 英語 , 火箭 支那語(大陸・台湾) , raket/o エスペラント
品詞:名詞

機体内に蓄えた火薬・液体燃料を燃焼させるなどして、それによって生じた大量のガスを噴出させ、その反動を利用して飛翔する飛行物体。

目次

燃料と共に液体酸素などの酸化剤も携行するため大気の存在に依存せず、大気圏外を飛行することができる。

このため、宇宙空間に何かを打ち上げるときや、大気圏外を飛翔する弾道ミサイルの推進装置にはロケット・エンジンが使用される。

ロケットの分類方法には様々ある。

エネルギー源

ロケットのエネルギー源で分類すると、次のようになる。

段数

段数で分類すると、次のようになる。

  • 単段式ロケット
  • 多段式ロケット
    • 二段式ロケット
    • 三段式ロケット

構造

構造で分類すると、次のようになる。

  • クラスター型でないロケット
  • クラスター型ロケット(クラスターロケット)

現行ロケット

現在使われているロケットは、次の通り(順不同)。

開発中ロケット

開発中の主要なロケットは、次の通り(順不同)。

過去のロケット

過去に使われていた主要なロケットは、次の通り(順不同)。

ロケット打ち上げ国

2023(令和5)年2月現在、自力でロケットを打ち上げ、人工衛星を軌道に乗せた国は、次の11の国と地域である(打ち上げ成功順、併記は成功ロケット名と衛星名)。

  1. ソビエト連邦(現・ロシア連邦): スプートニク-PS (スプートニク1号)

    その後、ロシアやウクライナに技術が継承されている。

  2. アメリカ合衆国: ジュノーⅠ (エクスプローラー1号)
  3. フランス共和国: ディアマンA (アステリックス)
  4. 日本国: λ-4S (おおすみ)
  5. 支那: 長征1号 (東方紅)
  6. イギリス: ブラック・アロー (プロスペロ)
  7. インド: SLV (ロヒニ1号)
  8. イスラエル国: シャヴィト (オフェク1号)
  9. イラン・イスラム共和国: サフィール1 (オミード)
  10. 北朝鮮: 銀河3号2号機 (光明星3号2号機)
  11. 南朝鮮: ヌリ号 (無名の小型衛星)

自力でロケット開発をし、更に惑星探査機開発までできる国となると、ごく僅かしかない。そのうちの一国が、日本である。

打ち上げ方向

一般的な例

人工衛星を打ち上げる場合、地球の自転に乗せるためにロケットは一般に東方向へ打ち上げる。日本の場合、東方向は太平洋であるので、万一の失敗の場合でも他国への被害は殆どなく、安心して発射できる。

日本では、主として種子島宇宙センター大型ロケット発射場から打ち上げられる。

一般的でない例

イスラエル国は特別に効率を無視して西に打っている。なぜなら、東にはイラク共和国があるからである。

打ち上げ失敗で墜落した場合はもちろんのこと、成功時であってもブースター等の燃え殻が落ちてしまった場合、サリンを積んだスカッドミサイルがお礼に帰ってきてしまうため、こちら方向に打ち上げることができないからである。

日本の、実用衛星打ち上げ用液体燃料大型ロケットは、次の次の通りである。

  1. N-Ⅰロケット1号機 (N1F) 1975(昭和50)年9月9日: きく1号
  2. N-Ⅰロケット2号機 (N2F) 1976(昭和51)年2月29日: うめ
  3. N-Ⅰロケット3号機 (N3F) 1977(昭和52)年2月23日: きく2号
  4. N-Ⅰロケット4号機 (N4F) 1978(昭和53)年2月16日: うめ2号
  5. N-Ⅰロケット5号機 (N5F) 1979(昭和54)年2月6日: あやめ
  6. N-Ⅰロケット6号機 (N6F) 1980(昭和55)年2月22日: あやめ2号
  7. N-Ⅱロケット1号機 (N7F) 1981(昭和56)年2月11日: きく3号
  8. N-Ⅱロケット2号機 (N8F) 1981(昭和56)年8月10日: ひまわり2号
  9. N-Ⅰロケット7号機 (N9F) 1982(昭和57)年9月3日: きく4号
  10. N-Ⅱロケット3号機 (N10F) 1983(昭和58)年2月4日: さくら2号a
  11. N-Ⅱロケット4号機 (N11F) 1983(昭和58)年8月6日: さくら2号b
  12. N-Ⅱロケット5号機 (N12F) 1984(昭和59)年1月23日: ゆり2号a
  13. N-Ⅱロケット6号機 (N13F) 1984(昭和59)年8月10日: ひまわり3号
  14. N-Ⅱロケット7号機 (N14F) 1986(昭和61)年2月12日: ゆり2号b
  15. H-Ⅰロケット試験機1号機 (H15F) 1986(昭和61)年8月13日05:45(12日@906)
  16. N-Ⅱロケット8号機 (N16F) 1987(昭和62)年2月19日: もも1号
  17. H-Ⅰロケット試験機2号機 (H17F) 1987(昭和62)年8月27日18:20(@430): 技術試験衛星Ⅴ型(ETS-Ⅴ) きく5号
  18. H-Ⅰロケット3号機 (H18F) 1988(昭和63)年2月19日19:05(@461): 通信衛星3号-a(CS-3a)
  19. H-Ⅰロケット4号機 (H19F) 1988(昭和63)年9月16日18:59(@457): 通信衛星3号-b(CS-3b)
  20. H-Ⅰロケット5号機 (H20F) 1989(平成元)年9月6日04:11(5日@840): 静止気象衛星4号(GMS-4) ひまわり4号
  21. H-Ⅰロケット6号機 (H21F) 1990(平成2)年2月7日10:33(@106): 海洋観測衛星1号-b(MOS-1b) もも1号
  22. H-Ⅰロケット7号機 (H22F) 1990(平成2)年8月28日18:05(@420): 放送衛星3号-a(BS-3a) ゆり3号a
  23. H-Ⅰロケット8号機 (H23F) 1991(平成3)年8月25日17:40(@402): 放送衛星3号-b(BS-3b) ゆり3号b
  24. H-Ⅰロケット9号機 (H24F) 1992(平成4)年2月11日10:50(@118): 地球資源衛星1号(JERS-1) ふよう1号
  25. H-Ⅱロケット試験機1号機 (H-Ⅱ・1F) 1994(平成6)年2月4日07:20(3日@972)
  26. H-Ⅱロケット試験機2号機 (H-Ⅱ・2F) 1994(平成6)年8月28日16:50(@368)
  27. H-Ⅱロケット試験機3号機 (H-Ⅱ・3F) 1995(平成7)年3月18日17:01(@375)
  28. H-Ⅱロケット4号機 (H-Ⅱ・4F) 1996(平成8)年8月17日10:53(@120)
  29. H-Ⅱロケット6号機 (H-Ⅱ・6F) 1997(平成9)年11月28日06:27(27日@935)
  30. H-Ⅱロケット5号機 (H-Ⅱ・5F) 1998(平成10)年2月21日16:55(@371) (失敗)
  31. H-Ⅱロケット8号機 (H-Ⅱ・8F) 1999(平成11)年11月15日16:29(@353) (失敗)
  32. H-ⅡAロケット試験機1号機 (H-ⅡA・TF1) 2001(平成13)年8月29日16:00(@333): VEP-2
  33. H-ⅡAロケット試験機2号機 (H-ⅡA・TF2) 2002(平成14)年2月4日11:45(@156): VEP-3
  34. H-ⅡAロケット3号機 (H-ⅡA・F3) 2002(平成14)年9月10日17:20(@388): こだまUSERS
  35. H-ⅡAロケット4号機 (H-ⅡA・F4) 2002(平成14)年12月14日10:31(@104): みどりⅡ
  36. H-ⅡAロケット5号機 (H-ⅡA・F5) 2003(平成15)年3月28日10:27(@102): 情報収集衛星(IGS)
  37. H-ⅡAロケット6号機 (H-ⅡA・F6) 2003(平成15)年11月29日13:33(@231) (失敗)
  38. H-ⅡAロケット7号機 (H-ⅡA・F7) 2005(平成17)年2月26日18:25(@434): ひまわり6号(MTSAT-1R)
  39. H-ⅡAロケット8号機 (H-ⅡA・F8) 2006(平成18)年1月24日10:33(@106): ALOS(陸域観測技術衛星だいち)
  40. H-ⅡAロケット9号機 (H-ⅡA・F9) 2006(平成18)年2月18日15:27(@310): ひまわり7号(運輸多目的衛星2号機)
  41. H-ⅡAロケット10号機 (H-ⅡA・F10) 2006(平成18)年9月11日13:35(@232): 情報収集衛星(IGS) 光学2号機
  42. H-ⅡAロケット11号機 (H-ⅡA・F11) 2006(平成18)年12月18日15:32(@313): ETS-Ⅷ(技術試験衛星Ⅷ型「きく8号」)
  43. H-ⅡAロケット12号機 (H-ⅡA・F12) 2007(平成19)年2月24日13:41(@236): 情報収集衛星(IGS) レーダー2号機、光学衛星3号機実証衛星
  44. H-ⅡAロケット13号機 (H-ⅡA・F13) 2007(平成19)年9月14日10:31:01(@104): かぐや(月周回衛星)
  45. H-ⅡAロケット14号機 (H-ⅡA・F14) 2008(平成20)年2月23日16:55(@371): きずな(超高速インターネット衛星)
  46. H-ⅡAロケット15号機 (H-ⅡA・F15) 2009(平成21)年1月23日12:54(@204): いぶき(温室効果ガス観測技術衛星)
  47. H-ⅡBロケット試験機 (H-ⅡB TF1) 2009(平成21)年9月11日02:01:46(10日@751): こうのとり1号機
  48. H-ⅡAロケット16号機 (H-ⅡA・F16) 2009(平成21)年11月28日10:21(@097): 情報収集衛星 光学3号機
  49. H-ⅡBロケット2号機 (H-ⅡB F2) 2010(平成22)年1月22日14:37:57(@276): こうのとり2号機
  50. H-ⅡAロケット17号機 (H-ⅡA・F17) 2010(平成22)年5月21日06:58:22(20日@957): 金星探査機あかつき(PLANET-C)
  51. H-ⅡAロケット18号機 (H-ⅡA・F18) 2010(平成22)年9月11日20:17:00(@511): みちびき(準天頂衛星)
  52. H-ⅡAロケット19号機 (H-ⅡA・F19) 2011(平成23)年9月23日13:36(@233): 情報収集衛星 光学4号機
  53. H-ⅡAロケット20号機 (H-ⅡA・F20) 2011(平成23)年12月12日10:21(@097): 情報収集衛星 レーダ3号機
  54. H-ⅡAロケット21号機 (H-ⅡA・F21) 2012(平成24)年5月18日01:39(17日@735): しずく(第一期水循環変動観測衛星 GCOM-W1)
  55. H-ⅡBロケット3号機 (H-ⅡB F3) 2012(平成24)年7月21日11:06:18(@129): こうのとり3号機
  56. H-ⅡAロケット22号機 (H-ⅡA・F22) 2013(平成25)年1月27日13:40(@236): 情報収集衛星 レーダ4号機、光学実証衛星
  57. H-ⅡBロケット4号機 (H-ⅡB F4) 2013(平成25)年8月4日04:48:46(3日@867): こうのとり4号機
  58. H-ⅡAロケット23号機 (H-ⅡA・F23) 2014(平成26)年2月28日03:37(27日@817): 全球降水観測(GPM)計画主衛星
  59. H-ⅡAロケット24号機 (H-ⅡA・F24) 2014(平成26)年5月24日12:05:14(@170): 陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)
  60. H-ⅡAロケット25号機 (H-ⅡA・F25) 2014(平成26)年10月7日14:16:00(@261): 静止気象衛星 ひまわり8号
  61. H-ⅡAロケット26号機 (H-ⅡA・F26) 2014(平成26)年12月3日13:22:04(@223): 小惑星探査機 はやぶさ2
  62. H-ⅡAロケット27号機 (H-ⅡA・F27) 2015(平成27)年2月1日10:21(@097): 情報収集衛星 レーダ予備機
  63. H-ⅡAロケット28号機 (H-ⅡA・F28) 2015(平成27)年3月26日10:21(@097): 情報収集衛星 光学5号機
  64. H-ⅡBロケット5号機 (H-ⅡB・F5) 2015(平成27)年8月19日20:50:49(@535): こうのとり5号機
  65. H-ⅡAロケット29号機 (H-ⅡA・F29) 2015(平成27)年11月24日15:50(@326): Telstar 12 VANTAGE
  66. H-ⅡAロケット30号機 (H-ⅡA・F30) 2016(平成28)年2月17日17:45:00(@406): X線天文衛星ひとみ
  67. H-ⅡAロケット31号機 (H-ⅡA・F31) 2016(平成28)年11月2日15:20(@305): 静止気象衛星 ひまわり9号
  68. H-ⅡBロケット6号機 (H-ⅡB・F6) 2016(平成28)年12月9日22:26:47(@601): こうのとり6号機
  69. H-ⅡAロケット32号機 (H-ⅡA・F32) 2001(平成13)年8月29日16:00(@333): Xバンド防衛通信衛星2号機「きらめき2号」
  70. H-ⅡAロケット33号機 (H-ⅡA・F33) 2017(平成29)年3月17日10:20:00(@097): 情報収集衛星 レーダ5号機
  71. H-ⅡAロケット34号機 (H-ⅡA・F34) 2017(平成29)年6月1日09:17:46(@054): みちびき2号機(準天頂衛星)
  72. H-ⅡAロケット35号機 (H-ⅡA・F35) 2017(平成29)年6月1日09:17:46(@054): みちびき3号機(準天頂衛星)
  73. H-ⅡAロケット36号機 (H-ⅡA・F36) 2017(平成29)年10月10日07:01:37(9日@959): みちびき4号機(準天頂衛星)
  74. H-ⅡAロケット37号機 (H-ⅡA・F37) 2017(平成29)年12月23日10:26:22(@101): 気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)、超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)
  75. H-ⅡAロケット38号機 (H-ⅡA・F38) 2018(平成30)年2月27日13:34:00(@231): 情報収集衛星 光学6号機
  76. H-ⅡAロケット39号機 (H-ⅡA・F39) 2018(平成30)年6月12日13:20:00(@222): 情報収集衛星 レーダ6号機
  77. H-ⅡBロケット7号機 (H-ⅡB・F7) 2018(平成30)年9月23日02:52:27(22日@786): こうのとり7号機
  78. H-ⅡAロケット40号機 (H-ⅡA・F40) 2018(平成30)年10月29日13:08:00(@213): いぶき2号、ハリーファサット(KhalifaSat)
  79. H-ⅡBロケット8号機 (H-ⅡB・F8) 2019(令和元)年9月25日01:05:57(24日@712): こうのとり8号機
  80. H-ⅡAロケット41号機 (H-ⅡA・F41) 2020(令和2)年2月9日10:34(@106): 情報収集衛星 光学7号機
  81. H-ⅡBロケット9号機 (H-ⅡB・F9) 2020(令和2)年5月21日02:31:00(20日@771): こうのとり9号機
  82. H-ⅡAロケット42号機 (H-ⅡA・F42) 2020(令和2)年7月20日06:58:14(19日@957): Hope
  83. H-ⅡAロケット43号機 (H-ⅡA・F43) 2020(令和2)年11月29日16:25(@350): データ中継衛星1号機・光データ中継衛星
  84. H-ⅡAロケット44号機 (H-ⅡA・F44) 2021(令和3)年10月26日11:19:37(@138): みちびき初号機後継機(準天頂衛星)
  85. H-ⅡAロケット45号機 (H-ⅡA・F45) 2021(令和3)年12月23日00:32:00(22日@688): Inmarsat-6シリーズ初号機衛星(英インマルサット社)
  86. H-ⅡAロケット46号機 (H-ⅡA・F46) 2023(令和5)年1月26日10:50:00(@118): 情報収集衛星 レーダ7号機
  87. H3ロケット試験機1号機 (H3 TF1) 2023(令和5)年3月7日10:37:55(@109): 先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3) (失敗)

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club