ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
689 語の単語があります。
単語 | 説明 |
---|---|
階乗を表現する記号。 | |
→ | |
行頭に置き、追伸としてコメントを書く際... | |
→ | |
JAFを呼ぶための電話番号。最寄りのJAFコ... | |
警察相談専用電話、すなわち警察への相談... | |
道路緊急ダイヤル、事故、故障、道路の陥... | |
C/C++などのプリプロセッサーディレクティ... | |
hml、fmlにおけるメーリングリスト案内取... | |
C/C++などのプリプロセッサーディレクティ... | |
C/C++/C#、およびVisual J++/J#などのプリ... | |
「#」と、4桁の数字からなる電話番号。お... | |
ソニー(SONY)の蔑称。 | |
百分率を表わす記号。 | |
メール冒頭の名乗りに、何かひとこと付け... | |
printfやscanfのフォーマット文字列で、i... | |
printfやscanfのフォーマット文字列で、l... | |
printfやscanfのフォーマット文字列で、i... | |
コンピューターやプログラミング言語で、... | |
英語等の言語で使われる記号。 | |
ぞうりむし。 | |
著作権表示。自分の著作権を明示するもの... | |
著作権のお仕着せ。 | |
→ | |
→ | |
XHTMLとHTMLを総じる呼称。 | |
顔文字の代表例の一つ。 | |
「(略」の省略形の一つ。以下略、の意。 | |
CD一枚まるごとのイメージをTTA(The True... | |
→ | |
名前の後に付けて悪く言うときに用いる記... | |
→ | |
ちょっと焦っている様。 | |
ちょっと焦っている様。汗チロリ的装飾。... | |
笑っていること。書いている本人が笑って... | |
笑っていること。 | |
コンピューターやプログラミング言語で、... | |
星印。 | |
アメリカンネットワーカーの使う表現。た... | |
正の符号、加算の演算記号。 | |
Cおよびその影響下にあるプログラミング言... | |
電源電圧の一つ。交流の場合は公称電圧に... | |
電源電圧の一つ。交流の場合は公称電圧に... | |
電源電圧の一つ。交流の場合は公称電圧に... | |
ASCIIやUnicodeでは、ハイフンまたはマイ... | |
Cおよびその影響下にあるプログラミング言... | |
C/C++において、構造体のメンバーを間接参... | |
カレントディレクトリを表わす記号。 | |
親ディレクトリを表わす記号。 | |
カレントディレクトリにあるコマンドを実... | |
3GPP2が策定した携帯電話機向け動画ファイ... | |
3GPPが策定した携帯電話機向け動画ファイ... | |
→ | |
アーカイバー「7-Zip」で作成されるアーカ... | |
VSOのCDリッパーソフト、BlindReadで使用... | |
PRO-G社のCDコピーソフト、CloneCDのCDデ... | |
Padus社のCDライティングソフト、Disc Ju... | |
CP/M、MS-DOS、MSX-DOS及びそれらの後継に... | |
MS-DOS・Microsoft Windows用の実行ファイ... | |
アーク情報システム社の仮想CDユーティリ... | |
BHA社のCDライティングソフト、B's Recor... | |
Elaborate Bytes社が開発し、日本ではPRO... | |
CDやDVDのイメージファイルに付けられる拡... | |
日本で使われているアーカイバー「LHA」で... | |
標準MIDIファイルで使われるファイルの拡... | |
MPEG-2のストリーム形式、MPEG-2 TS(Tran... | |
→ | |
Microsoftが開発した、アプリケーション動... | |
ネットで炎上する事案のこと。 | |
Ahead Softwareが開発し、日本ではPRO-G社... | |
32ビット版Visual Basic用のカスタムコン... | |
Shortenで使われる拡張子。 | |
標準MIDIファイルで使われるファイルの拡... | |
WavPackで使われるファイルの拡張子の一つ... | |
南大西洋にある火山島でイギリスの海外領... | |
→ | |
→ | |
sTLDの一つ。航空用途を想定したスポンサ... | |
auのムービーメールやEZムービーで使われ... | |
南極の国別ドメイン(ccTLD)。 | |
Infrastructure TLDに属するTLDの一つ。A... | |
sTLDの一つ。アジア太平洋地域向けサイト... | |
gTLDの一。ビジネス用途(business)が想定... | |
→ | |
bzip2で圧縮されたファイルの末尾に便宜上... | |
キヤノンが使用している新gTLD。 | |
sTLDの一つ。カタルーニャ民族によるカタ... | |
カメルーン共和国の国別ドメイン(ccTLD)。... | |
支那(ChiNa)の国別ドメイン(ccTLD)。 | |
コロンビア共和国の国別ドメイン(ccTLD)。... | |
→ | |
gTLDの一つ。かつては宣伝用途や企業名用... | |
sTLDの一つ。協同組合や信用組合などの用... | |
csh系のシェルが起動時に評価するシェルス... | |
Microsoft Wordで採用された文書ファイル... | |
Office 2007で新規採用された文書ファイル... | |
→ | |
各テクストエディターの設定を問わず、コ... | |
sTLDの一つ。米国の高等教育機関用として... | |
電子メール形式ファイルに付ける拡張子。... | |
ccTLDの一つ。EU(欧州連合)加盟国の国別ド... | |
MTAとしてsendmailを使っている時のローカ... | |
→ | |
sTLDの一つ。米国政府機関が用いる。 | |
→ | |
日立製作所が新gTLDとして登録を目指して... | |
Apache HTTP Serverの設定ファイルの一つ... | |
gTLDの一つ。情報提供サービス用途が想定... | |
sTLDの一つ。国際機関や国際団体など(例え... | |
sTLDの一つ。人材業界用を想定したスポン... | |
日本(JaPan)の国別ドメイン(ccTLD)。通称... | |
JPEG画像ファイルによく付けられる拡張子... | |
北朝鮮の国別ドメイン(ccTLD)。 | |
gTLDの一つで、地理的名称TLDであるものの... | |
→ | |
MPEG-2のストリーム形式、MPEG-2 TS(Tran... | |
MP4コンテナーに音響データを格納したファ... | |
iTunes Music Storeでダウンロード購入し... | |
アステル ドットiで使われる着信メロディ... | |
sTLDの一つ。米国軍事機関が用いる。 | |
sTLDの一つ。モバイル端末向けサイト用を... | |
新gTLDの一つ。用途の規定がない、一般(ス... | |
カリブ海の小アンティル諸島にある火山島... | |
→ | |
sTLDの一つ。博物館や美術館用途を想定し... | |
gTLDの一つで、地理的名称TLDであるものの... | |
gTLDの一つ。個人向けを想定したトップレ... | |
かつて使われたTLDの一つ。NATO(北大西洋... | |
→ | |
gTLDの一つ。かつてはネットワーク関係の... | |
新gTLDの一つ。用途の規定がない、スタン... | |
ニウエ島の国別ドメイン(ccTLD)。 | |
gTLDの一つで、地理的名称TLDであるもの。... | |
→ | |
gTLDの一つ。かつては団体名用として使わ... | |
PHPを含むHTMLファイルに慣用的に用いられ... | |
KDDI auで使われる着信メロディファイルの... | |
Office 2007で新規採用された、PowerPoin... | |
gTLDの一つ。専門機関や専門職用途を想定... | |
RealAudioのストリーム用データファイルで... | |
SSIを用いたWebページのHTMLファイルに慣... | |
スカイメロディで使われるサウンドファイ... | |
UNIXで一般に利用される圧縮されたアーカ... | |
UNIXで一般に利用されつつある圧縮アーカ... | |
UNIXで一般に利用される圧縮されたアーカ... | |
→ | |
sTLDの一つ。電話機用を想定したスポンサ... | |
→ | |
トンガ王国の国別ドメイン(ccTLD)。 | |
gTLDの一つで、地理的名称TLDであるものの... | |
sTLDの一つ。旅行業界用を想定したスポン... | |
→ | |
ccTLDの一つ。企業名や3文字以下の短い名... | |
台湾の国別ドメイン(ccTLD)。 | |
アメリカ合衆国の国別ドメイン(ccTLD)。レ... | |
X Window System環境で、ユーザーがXサー... | |
Office 2007で新規採用された、表計算デー... | |
sTLDの一つで、エロサイト用。 | |
新gTLDの一つ。用途の規定がない、スタン... | |
gTLDの一つで、地理的名称TLDであるものの... | |
アーカイバーの一つPKZIP及びその互換ソフ... | |
新gTLDの一つで、国際化gTLDであるもの。... | |
日本の国別ドメイン(ccTLD)として追加が検... | |
区切りに使われる記号の一つ。 | |
→ | |
ネットマスクのマスクビット数が12である... | |
ネットマスクのマスクビット数が15である... | |
ネットマスクのマスクビット数が15である... | |
ネットマスクのマスクビット数が24である... | |
Visual Studioのコンパイラーオプションの... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、コンピュ... | |
→ | |
→ | |
UNIXにおいて、ディスク中の全てを削除す... | |
BSDやPOSIX準拠OS(Linux等)などのOSで、ブ... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、コンピュ... | |
nullデバイスを表わすスペシャルファイル... | |
宴会などで際限なく飲み食いする人のこと... | |
乱数生成器を表わすスペシャルファイル。... | |
標準エラー出力を表わすスペシャルファイ... | |
標準入力を表わすスペシャルファイル。 | |
標準出力を表わすスペシャルファイル。 | |
zeroデバイスを表わすスペシャルファイル... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、もっぱら... | |
Linuxで、alternativeディレクトリとして... | |
UNIXおよびUNIX互換のシステムにおける、... | |
System V系UNIXやその互換OSで、通常、カ... | |
MTAとしてsendmailを使っている時のローカ... | |
/etc/passwdの代替となるシャドウファイル... | |
UNIX系オペレーティングシステム(OS)で、... | |
UNIX系オペレーティングシステムで、init... | |
UNIXで、各種ネットワークサービスの名前... | |
/etc/passwdの代替として、ユーザーのパス... | |
初音ミクのボーカルをつけ、ネットで公開... | |
ホームディレクトリの一つ。ただし、オペ... | |
Linux等で、必須共有ライブラリとカーネル... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、破損ファ... | |
Linux等で、リムーバブルメディア用のマウ... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、一時的な... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、RPM、dpk... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、プロセス... | |
FreeBSDで、システム破損時にシステム復旧... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)における、ro... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、もっぱら... | |
→ | |
Androidで、ストレージ用のマウントポイン... | |
Linuxで、システム関係の情報が置かれるデ... | |
Linuxのsysfsで、クラスで分類されたデバ... | |
Linuxのsysfsで、バックライトデバイスフ... | |
Linuxのsysfsで、LEDデバイスファイルのシ... | |
Linuxのsysfsで、電源供給に関するデバイ... | |
Linux、特にAndroidのsysfsで、時間指定で... | |
Linux、特にAndroidのsysfsで、バイブレー... | |
Linuxのsysfsで、デバイスの物理的な親子... | |
Linuxのsysfsで、システムに関するデバイ... | |
Linuxのsysfsで、CPUのシステム情報が配置... | |
Linuxのsysfsで、CPUのコアごとの情報が配... | |
Androidのsysfsで、QualcommののMSMでのC... | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
Linuxのsysfsで、ファイルシステム情報が... | |
Linuxのsysfsで、カーネル情報が配置され... | |
Linuxで、debugfsのマウントポイントとな... | |
UNIX系OSやPOSIX準拠OS(Linux等)で、もっ... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、ユーザー... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、よく使う... | |
→ | |
GNU coreutilsに含まれるUNIXコマンド。 | |
ホームディレクトリの一つ。ただし、オペ... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、利用者が... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、利用者が... | |
FreeBSDなどのBSD系オペレーティングシス... | |
IRIXでのホームディレクトリ。 | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、常に変化... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、主として... | |
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)で、テンポラ... | |
英語読みはコウラン。 | |
悲しみを表わすフェイスマーク。アメリカ... | |
→ | |
デフォルトルートを表わすのに使われるIP... | |
未指定アドレスを表わすのに使われるIPv6... | |
かつて、IPv4互換アドレスを表わすのに使... | |
ループバックを表わすのに使われるIPv6ア... | |
→ | |
不等号の一つ。A<Bで、AはBより小さい(つ... | |
多くのシェルで、標準入力のリダイレクト... | |
リダイレクト。 | |
→ | |
引用の際に改行位置を変更した時、元記事... | |
フェイスマークの一つ。歯を見せてにっこ... | |
等号。一致している。 | |
プログラミング言語における演算子の一つ... | |
プログラミング言語における演算子の一つ... | |
不等号の一つ。A>Bで、AはBより大きい、を... | |
多くのシェルで、標準出力のリダイレクト... | |
引用記号。他人の発言に返事を書くときに... | |
リダイレクトの記号。UNIXシェルのリダイ... | |
顔文字の一つで、目をきつく閉じている様... | |
多くのシェルで、標準出力のリダイレクト... | |
2ちゃんねる掲示板で、同一スレッド内のレ... | |
2ちゃんねる掲示板で、スレッドを立てた人... | |
WinnyBBS(Winnyの掲示板)で、スレッドを立... | |
幾つかのプログラミング言語において、nu... | |
→ | |
C/C++で、トライグラフを表現するための最... | |
→ | |
英語の前置詞「at」を意味する記号で、メ... | |
NTTドコモが提供していた、定額のPHSデー... | |
→ | |
→ | |
様々な条件に対して真偽を返すUNIXコマン... | |
クラックパッチのこと | |
正規表現のメタキャラクターの一つ。ISO/... | |
アルファベットの上に付ける事で別の文字... | |
正規表現のメタ文字としてや、プログラミ... | |
ピーなもの。卑猥なもの。 | |
バックスペース(BS)を表わす表現。Webコミ... | |
→ | |
行削除の模擬コード。その行を無かったこ... | |
ISO/IEC 9899:1999(いわゆるC99、日本語規... | |
Cの予約語の一つで、複素数の実数部を宣言... | |
Cの予約語の一つで、複素数の虚数部を宣言... | |
ISO/IEC 9899:2011(いわゆるC11)から追加... | |
C/C++で、コンパイル時の日付が得られる事... | |
ソースファイルのファイル名が得られる事... | |
一部のC/C++コンパイラーの独自実装で、現... | |
ソースファイル中の行番号が10進数の定数... | |
一部のC/C++コンパイラーの独自実装で、現... | |
wchar_tがISO/IEC 10646(Unicode)に準拠し... | |
C言語仕様のバージョンをあらわす整数が得... | |
標準Cに準拠しているかどうかが得られる事... | |
C/C++で、コンパイル時の時刻が得られる事... | |
GCCの拡張機能。関数、変数、型に対して属... | |
x86系プロセッサーにおけるCの独自機能の... | |
CとC++を区別する際によく用いられるプリ... | |
Microsoft Visual C++で実装されている、... | |
Linuxカーネルで使われている修飾の一つで... | |
x86系プロセッサーにおける、関数の呼び出... | |
CおよびC++における非標準の変数型で、12... | |
CおよびC++における非標準の変数型で、80... | |
Cで、関数名が得られる事前定義済み文字列... | |
Linuxカーネルで使われている修飾の一つで... | |
Linuxカーネルで使われている修飾の一つで... | |
Linuxカーネルで使われている修飾の一つで... | |
→ | |
→ | |
Microsoft C/C++が独自拡張で定義した予約... | |
Microsoft C/C++が独自拡張で定義した予約... | |
Microsoft C/C++独自の変数型の一つ。 | |
Microsoft C/C++が独自拡張で定義した予約... | |
Microsoft C/C++が独自拡張で定義した予約... | |
Linuxで使われている変数型の一つ。ユーザ... | |
x86プロセッサー用のC/C++で、SSEを扱うた... | |
→ | |
→ | |
x86プロセッサー用のC/C++で、Intel AVXを... | |
→ | |
→ | |
x86プロセッサー用のC/C++で、Intel AVX-... | |
→ | |
→ | |
x86プロセッサー用のC/C++で、MMXや3DNow... | |
g++(GCC)が独自拡張で定義した予約語で、... | |
いくつかのC/C++の独自実装による予約語の... | |
x86系プロセッサーにおけるCの独自機能の... | |
Linuxカーネルで使われている修飾の一つで... | |
いくつかのC/C++の独自実装による予約語の... | |
x86系プロセッサーにおけるCの独自機能の... | |
GCCの独自実装による予約語の一つで、スレ... | |
CやC++において、標準typedefとして用意さ... | |
がっくり来た様子を表わすAA。失意体前屈... | |
_| ̄|○ の姉妹品で、勃っているもの。pi... | |
ハートマーク♥のこと。 | |
ダイアクリティカルマークの一種。 | |
自分のホームディレクトリ。ここに戻ると... | |
→ | |
→ | |
正または負。±Aで、正または負のAを意味... | |
→ | |
欧文の約物の一つ。段落記号、段落標。 | |
→ | |
二項演算子の一つ。同人等の分野では、A×... | |
乗算記号。A×Bで、AとBの乗算を意味する... | |
→ | |
→ | |
除算記号。A÷Bで、AとBの除算を意味する... | |
ギリシャアルファベット第1字。大文字Α、... | |
ギリシャアルファベット第2字。大文字Β、... | |
ギリシャアルファベット第3字。大文字Γ、... | |
ギリシャアルファベット第4字。大文字Δ、... | |
(特にごく微小な)差、差分、変化量を表わ... | |
物理学でよく使う、経過した時間のこと。... | |
非常に高い周波数によってアナログからデ... | |
ギリシャアルファベット第5字。大文字Ε、... | |
ギリシャアルファベット第6字。大文字Ζ、... | |
ギリシャアルファベット第7字。大文字Η、... | |
ギリシャアルファベット第8字。大文字Θ、... | |
ペンタクォークとして存在が予言されてい... | |
ギリシャアルファベット第9字。大文字Ι、... | |
ギリシャアルファベット第10字。大文字Κ... | |
→ | |
→ | |
→ | |
ギリシャアルファベット第11字。大文字Λ... | |
→ | |
ギリシャアルファベット第12字。大文字Μ... | |
東京大学宇宙航空研究所(後の宇宙科学研究... | |
東京大学宇宙航空研究所(後の宇宙科学研究... | |
東京大学宇宙航空研究所(後の宇宙科学研究... | |
宇宙科学研究所(ISAS)の開発した科学衛星... | |
東京大学宇宙航空研究所(後の宇宙科学研究... | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
宇宙科学研究所(ISAS)(現在のJAXA)により... | |
宇宙科学研究所(ISAS、現JAXA)により開発... | |
宇宙科学研究所(ISAS、現JAXA)により開発... | |
宇宙科学研究所(ISAS、現JAXA)により開発... | |
宇宙科学研究所(ISAS、現JAXA)により開発... | |
宇宙航空研究開発機構(JAXA)により開発さ... | |
宇宙航空研究開発機構(JAXA)により開発さ... | |
宇宙航空研究開発機構(JAXA)により開発さ... | |
→ | |
ギリシャアルファベット第13字。大文字Ν... | |
ギリシャアルファベット第14字。大文字Ξ... | |
ギリシャアルファベット第15字。大文字Ο... | |
ギリシャアルファベット第16字。大文字Π... | |
ギリシャアルファベット第17字。大文字Ρ... | |
ギリシャアルファベット第18字。大文字Σ... | |
かつて通商産業省(現在の経済産業省)が多... | |
ギリシャアルファベット第19字。大文字Τ... | |
ギリシャアルファベット第20字。大文字Υ... | |
ギリシャアルファベット第21字。大文字Φ... | |
ギリシャアルファベット第22字。大文字Χ... | |
ギリシャアルファベット第23字。大文字Ψ... | |
ギリシャアルファベット第24字。大文字Ω... | |
→ | |
PHSのディジタルデータ通信規格のひとつ。... | |
DDIポケットの提供するPHSでのデータ通信... | |
DDIポケットの提供するPHSでのデータ通信... | |
→ | |
カロテノイド色素の一つ。カロテン系。 | |
有機酸(カルボン酸)の一つで、不飽和結合... | |
1998年1月13日に発表され、DDI(現KDDI)に... | |
→ | |
→ | |
→ | |
当時のDDI(現KDDI)により提供されていたL... | |
DDIポケットが提唱していたPHSの電話機に... | |
原子核内で、一部の核子がある確率でα粒... | |
→ | |
→ | |
蛋白質の二次構造の一つで、螺旋構造。 | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
崩壊の一種で、原子核がα粒子(α線)を放... | |
安静閉眼時の脳波。瞑想あるいは集中状態... | |
→ | |
多くの原子核を構成する単位となるもので... | |
放射線の一つで、α粒子の流れをいう。放... | |
→ | |
→ | |
神経ペプチドのオピオイドペプチドに属す... | |
→ | |
人参などに含まれる赤いカロテノイド色素... | |
抗生物質のうち、β-ラクタム環を持つ細胞... | |
β-ラクタム系抗生物質(β-ラクタム剤)の... | |
→ | |
蛋白質の二次構造の一つで、平面構造。 | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
崩壊の一種で、質量数を変えることなく、... | |
覚醒開眼時の脳波。14〜25Hz。 | |
→ | |
→ | |
放射線の一つで、β粒子の流れをいう。 | |
→ | |
γ-グルタミル基を転移する酵素。グルタミ... | |
→ | |
→ | |
カロテノイド色素の一つ。カロテン系。 | |
→ | |
→ | |
有機酸(カルボン酸)の一つで、不飽和結合... | |
→ | |
興奮時の脳波。25Hz〜。 | |
高周波の電磁波の一つで、放射線の一つ。... | |
宇宙のある一点から、突然大量のγ線が爆... | |
→ | |
→ | |
カロテノイド色素の一つ。カロテン系。 | |
深い睡眠時の脳波。0.5〜3.5Hz。 | |
→ | |
カロテノイド色素の一つ。カロテン系。 | |
→ | |
→ | |
→ | |
中間子の一種。 | |
→ | |
ラジアン角を表わす記号。 | |
うとうとしている時の脳波。4〜7Hz。 | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
波動の波長を表わす記号。なお、周波数は... | |
ラムダロケットシリーズの一つ。四段式固... | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
宇宙開発事業団(NASDA)技術研究本部の先端... | |
μ-則。ITU-T G.711で規定される非直線量... | |
宇宙科学研究所(ISAS)、後のJAXAの宇宙科... | |
JAXAの宇宙科学研究本部(ISAS)が開発中の... | |
JAXAの宇宙科学研究本部(ISAS)が開発中の... | |
Linuxディストリビューションの一つ。メジ... | |
集積回路(IC)のパッケージ形状の名称の一... | |
集積回路(IC)のパッケージ形状の名称の一... | |
TRON仕様のリアルタイムオペレーティング... | |
NECのZ80互換マイクロプロセッサー。「μ... | |
→ | |
→ | |
→ | |
NECのZ80互換マイクロプロセッサー。 | |
NECのV30互換マイクロプロセッサー。PC-8... | |
TRONキーボードの後継で、左右が分離して... | |
→ | |
レプトン族 第2世代の素粒子の一つ。「ミ... | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
主として円周率を表わす記号で、うち直径... | |
電話網光化のRT方式を更に進めたもので、... | |
ラジアン角の一つ。度数法の180°に対応す... | |
クォークと反クォークで構成される粒子、... | |
p軌道成分のみによる共有結合。反応しやす... | |
π進法で表記した数値のこと。 | |
記数法の一つで、基数をπとしたもの。 | |
→ | |
中間子の一種。 | |
→ | |
→ | |
s軌道成分を含む混成軌道(sp、sp2、sp3)の... | |
→ | |
定義に問題があるπの代替として提唱され... | |
ラジアン角の一つ。πラジアンの2倍つまり... | |
レプトン族 第3世代の素粒子の一つ。1975... | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
ケンタウルス座に見られる球状星団。オメ... | |
→ | |
裏になったR、つまりは海賊版を焼いたCD-... | |
→ | |
Rh式血液型のうち、D抗原のみを持ち、CE抗... | |
欧文の約物の一つ。短剣符。 | |
量子力学で、ある演算子のエルミート共役... | |
千分率を表わす記号。パーミル。 | |
スクリプト風小文字エル。小文字lを筆記体... | |
抵抗値をあらわす単位記号。リアクタンス... | |
国際単位系における熱力学温度の単位「ケ... | |
→ | |
Ⅰ型超新星のうち、珪素(Si=シリコン)の吸... | |
Ⅰ型超新星のうち、中性ヘリウムの吸収線... | |
Ⅰ型超新星のうち、Ⅰa型にもⅠb型にも属... | |
超新星の分類の一つで、スペクトル線に水... | |
→ | |
Ⅱ型超新星の光度曲線による分類で、光度... | |
Ⅱ型超新星の光度曲線による分類で、光度... | |
Ⅱ型超新星のスペクトルによる分類で、ス... | |
Ⅱ型超新星のスペクトルによる分類で、ス... | |
Ⅱ族元素とⅥ族元素を用いた化合物半導体... | |
超新星の種類の一つで、スペクトル線に水... | |
Ⅲ族元素とⅤ族元素を用いた化合物半導体... | |
Ⅳ族元素を組み合わせて用いた化合物半導... | |
アップロードすることの隠語。大抵はWare... | |
→ | |
全称記号。全ての〜について、という意味... | |
偏微分記号。 | |
存在記号。数理論理学において、ある条件... | |
一つも元を持たない集合、つまり空集合を... | |
集合を表わす記号の一つ。 | |
集合を表わす記号の一つ。∈の左右が逆の... | |
負の符号、減算の演算記号。 | |
電源電圧の一つ。マイナス電源の一つであ... | |
→ | |
電源電圧の一つ。マイナス電源の一つであ... | |
→ | |
比例を表わす記号。 | |
無限大を表わす記号。 | |
集合を表わす記号の一つ。共通集合、交わ... | |
集合を表わす記号の一つ。和集合、合併集... | |
積分記号。積分を式で表わす際に使う特徴... | |
ゆえに。数式で、「〜である。ゆえに〜」... | |
なぜならば。数式で、「〜である。なぜな... | |
ほぼ等しい。 | |
同程度、ほぼ等しい。 | |
不等号。一致していない。 | |
不等号の一つ。A≦Bで、AはBより小さいか... | |
不等号の一つ。A≧Bで、AはBより大きいか... | |
集合を表わす記号の一つ。真部分集合。 | |
→ | |
集合を表わす記号の一つ。部分集合。 | |
→ | |
→ | |
バカ | |
ゲームソフトウェア制作会社 "スクウェア... | |
→ | |
名前の後に付けてほめ言葉として用いる記... | |
→ | |
→ | |
国鉄が製造した車両で、狭小トンネル対応... | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
オタクのこと。 | |
セーラームーンと理解するのが通常の解釈... | |
小学生あるいは中学生を表わす隠語。 | |
国鉄が製造した車両で、横軽協調運転可能... | |
JR東日本で、塩害対策パンタグラフを装備... | |
流れ星を表わす絵文字。 | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
生物学においては雌、占星術においては金... | |
→ | |
生物学においては雄、占星術においては火... | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
JISマーク。製品がJISに適合していること... | |
漢字を繰り返す場合に用いられる字。踊り... | |
無言を表わす表現。 | |
日本で、郵便を表わす記号。かつてあった... | |
口語調やビブラートを表現を可能にする文... | |
セーラームーンのこと。 | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... | |
JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... | |
JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... | |
JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... | |
JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... | |
JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... | |
JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... | |
JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... | |
JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... | |
JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... | |
JIS漢字表に存在する「幽霊文字」の一つ。... | |
→ | |
→ | |
LHarcおよびLHAのファイルフォーマットに... | |
LHarcおよびLHAのファイルフォーマットに... | |
LHarcおよびLHAのファイルフォーマットに... | |
LHAのファイルフォーマットにおけるファイ... | |
LHAのファイルフォーマットにおけるファイ... | |
LHAのファイルフォーマットにおけるファイ... | |
LHAのファイルフォーマットにおけるファイ... | |
LHAのファイルフォーマットにおけるファイ... | |
Microsoft Windows用のWindowsキーのこと... | |
→ | |
正方形ml。エム・エルを一文字とし、正方... | |
ひらがなの清音を繰り返す場合に用いられ... | |
ひらがなの濁音を繰り返す場合に用いられ... | |
カタカナの清音を繰り返す場合に用いられ... | |
カタカナの濁音を繰り返す場合に用いられ... | |
元号の「昭和」を一文字で表わした組文字... | |
元号の「大正」を一文字で表わした組文字... | |
(サーバーなどが)飛んでいる、の意。 | |
元号の「平成」を一文字で表わした組文字... | |
元号の「明治」を一文字で表わした組文字... |