ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
354 語の単語があります。
単語 | 説明 |
---|---|
様々な偽装形式に対応した偽装解除ソフト... | |
→ | |
→ | |
→ | |
クラックの方法の一種で、ネットワーク経... | |
人間関係や、その結びつきの情報のこと。... | |
いわゆる出会い系(ソーシャルネットワーク... | |
いわゆる出会い系のこと。但し(日本の)巷... | |
→ | |
源。元となるもの。 | |
FETの電極の一つ。 | |
食品に掛けて用いる液状でかつ茶色い調味... | |
食品に掛けて用いる液状の調味料などのこ... | |
典拠アドレス。処理に使うデータの参照先... | |
提供される情報のソース(情報源)を重視す... | |
ソフトウェア(プログラム)の元となるテク... | |
ディレクトリ構造により階層構造化された... | |
プログラムのソースコードが記述されたフ... | |
→ | |
スパニングツリーを形成するためのアルゴ... | |
IPパケットの送信元が、IPパケットのルー... | |
電子メールの送信元が、電子メールの配信... | |
→ | |
→ | |
→ | |
炭酸ナトリウムの無水塩。Na2CO3。 | |
出撃回数のこと。一般的に航空作戦におい... | |
整列すること。キーとなる項目が、上から... | |
ソート(整列)において、比較基準の値が同... | |
→ | |
西アフリカ原産のクズウコン科の植物Thau... | |
→ | |
→ | |
→ | |
10進数のコンピューター上での表現方法の... | |
→ | |
赤色巨星や赤色超巨星の中心に、飲み込ま... | |
DNSで、1つのゾーンに関する情報をそのま... | |
→ | |
IATAペックス運賃を元に各航空会社が独自... | |
→ | |
与えられた数nに対し、約数であり、かつ素... | |
自然数を、素数の積に分解すること。 | |
三宝の一つで、仏道を修行する者(比丘、比... | |
時に、長い訓読みがあるとして話題に上が... | |
系の他の部分と明確な境界により区別でき... | |
→ | |
IESGが標準プロトコルへの格上げを考慮中... | |
下層雲の一つ。高度数百メートル程度と、... | |
医師の数の多い大学病院で見られる(ことが... | |
日蓮系教団の一派である新興宗教団体(霊友... | |
宗教法人創価学会。日蓮正宗系で、いわゆ... | |
天地開闢の後、まず高天原に現われたとさ... | |
埼玉県草加市の市街地を避けるために作ら... | |
平均値の一つで、日常一般に言われる平均... | |
体の様々な器官のこと。 | |
ドナー(提供者)の臓器を、レシピエント(受... | |
→ | |
スペクトル型でO3〜O5型の恒星の俗称。質... | |
→ | |
臓器移植に関する基準を定めた法律。 | |
スペクトル型でB0〜B2型の恒星の俗称。質... | |
仏道を修行する者(比丘、比丘尼)の集団、... | |
黄道十二宮の第12座。 | |
"二点からの距離の差の一定なる点の軌跡は... | |
日本陸軍における部隊の編制単位の一つで... | |
血液の細胞成分の元となる幹細胞。 | |
二十四節気の一つで、中気。季節は秋。 | |
発射管制棟から情報に加え、国内外からの... | |
日本サンライズ(現、サンライズ)制作のロ... | |
車が通常、走行するための車線。 | |
→ | |
→ | |
この表記は正しくない。正確には「統合デ... | |
→ | |
電話機の音量。受話ラウドネス定格(RLR)と... | |
→ | |
特に対象駅と時間を限定して、対象となっ... | |
→ | |
電気通信事業者が、お互いの通信設備間を... | |
網内各局に設置された発振器を各局のクロ... | |
違う会社の車両が、お互いに相手方の会社... | |
シンキングラビット制作のパズルゲーム。... | |
乗車券の一。起点と行き先を両矢印(←→)... | |
Webページの作成者間でお互いにリンクを張... | |
画面に表示される色や輝度の情報に従い、... | |
全てを自ら作り出した、パロディを一切使... | |
若山牧水・若山喜志子主宰の詩歌雑誌。19... | |
文筆家、詩人、仏文学者、美術評論家、作... | |
一つのガラス管内に、二つの三極管を封入... | |
生物において、外見や機能が似ていても、... | |
黄道十二宮の第3座。 | |
神威がくぽのボーカルをつけ、ネットで公... | |
岡山県総社市。岡山県の南部に位置する瀬... | |
停車場のうち、もっぱら車両の入換え、ま... | |
送信と受信。通信で信号を送ったり受け取... | |
→ | |
→ | |
何らかの要因によって身体の組織に生じた... | |
天皇に口頭や文書などで報告すること。上... | |
神社において、祭神に対して祭祀の意義や... | |
→ | |
二枚の子葉をもつ植物が属する綱。双子葉... | |
平均値の一つで、積算による平均。 | |
原子炉のタイプの一つで、制御方式や運用... | |
信号を送ること。転じて、外部へと情報を... | |
→ | |
信号を送るための装置。無線の世界では、... | |
いわゆるアンテナのこと。 | |
送信機と空中線(アンテナ)などのこと。 | |
無線通信に使われる、電波を発生させる装... | |
→ | |
モデムから電話回線に発信する変調された... | |
天皇に申し上げて、特に何かお願いするこ... | |
下層雲の一つ。高度2km前後以下の雲。積雲... | |
負け惜しみの強いこと。 | |
ケースに搭載されているファンだけでは足... | |
元老、大臣などが、次期内閣総理大臣の適... | |
→ | |
アドレスを指定する際に、特定のアドレス... | |
線路を挟んで設けられるホームのこと。一... | |
原子一個は非常に小さく軽いため、質量を... | |
アルベルト・アインシュタインの提唱した... | |
UNIXやMS-DOS等のファイルシステムで、カ... | |
→ | |
操船者が操船するために、操舵するものに... | |
操舵担当の甲板員。 | |
全ての胆汁酸。胆汁酸は複数あるが、区別... | |
架空電線路で、電柱などに架設される様々... | |
仏教の四天王の一柱。南方を守護し鳩槃茶... | |
支那から伝わる仏教の閻魔十王信仰では、... | |
→ | |
ソーテックと、そのパソコン製品の蔑称。... | |
相模鉄道とJR東日本が相互直通運転をする... | |
相模鉄道と東急東横線が相互直通運転をす... | |
電力を、発電所や変電所から電線を通し需... | |
各相ごとの対地電圧。 | |
相が変わること。 | |
宇宙がビッグバン後の膨張において起こっ... | |
→ | |
送電するための電線。発電所と変電所、ま... | |
生物において、外見や機能が異なっていて... | |
大乗仏教における宗派の一つ。禅系。日本... | |
一般的に客船や漁船が使用する船の大きさ... | |
既存のダイヤグラムの修正により行なわれ... | |
プリント基板に部品をはんだ付けする手法... | |
フレームシフト突然変異の一種で、遺伝子... | |
三等以下の高等官で、内閣総理大臣が天皇... | |
水に溶解するか、または分散し、粘稠性を... | |
少量でも高い粘性を示す増粘安定剤。 | |
増粘安定剤として使用される多糖類。 | |
かつて統合失調症が、それ以前の呼称であ... | |
マニアのこと。 | |
総武線の快速に対する通称の一つ。しかし... | |
総武本線の線路別複々線区間のうちの緩行... | |
小さな振幅の信号を、より大きな振幅の信... | |
小さな振幅の信号を、より大きな振幅の信... | |
総武本線を走る運転系統呼称の一つ。 | |
かつての国鉄〜JRで採用されていた本線制... | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
東京都と千葉県銚子市を結ぶ、JRの鉄道路... | |
→ | |
レーザービームの熱により、塗装膜の結晶... | |
記録方式に相変化を用いたディスク媒体の... | |
相変化で情報を記録するメモリー。不揮発... | |
連結リストのうち、前の要素の位置を表わ... | |
目は見えているものの、顔を見てもその表... | |
血液の逆流を防ぐためにある、心臓弁の一... | |
→ | |
福島県相馬市に建設された常磐自動車道の... | |
福島県相馬市の市街地を避けるように建設... | |
小麦粉を水で溶いて捏ねて作る、日本の麺... | |
砲から砲弾を撃ち出すための火薬。 | |
GAINAX原作、貞本義行著、角川書店月刊少... | |
田中芳樹の小説で2002年1月現在、12巻ある... | |
相互リンクの略。 | |
水中や湿地などに生息し、光合成で酸素を... | |
→ | |
電話機のマイクロフォン。 | |
→ | |
電話機の送話側での音量。音声品質の評価... | |
→ | |
本文の文字の横に添えられた小さな字。ル... | |
周期表の縦の列のこと。 | |
十二因縁の第六。觸。感覚器官。 | |
天皇の位(皇位)に就く(即く)こと。 | |
初音ミクのボーカルをつけ、ネットで公開... | |
三十二相の第一で、扁平足で、立った時に... | |
三十二相の第二で、両足の裏に輪形の相の... | |
三十二相の第四で、足のかかとが広く平ら... | |
(事故などにより)その場ですぐに死んでし... | |
→ | |
生きたままで成仏すること。現世において... | |
"俺、髪が長い娘が好みなんだよな" という... | |
それが持っている性質のこと。 | |
.jpドメインのうち、セカンドレベルがac/... | |
→ | |
かつて農林水産省告示で定義されていた食... | |
かつて農林水産省告示で定義されていた食... | |
かつて農林水産省告示で定義されていた食... | |
インスタントラーメンをはじめとするイン... | |
→ | |
かつて農林水産省告示で定義されていた食... | |
かつて農林水産省告示で定義されていた食... | |
→ | |
地球上の位置を、緯度と経度で表わすため... | |
ものなどの進む速さ。 | |
高速道路や幹線道路など、出入りが制限さ... | |
大脳(特に大脳皮質)のうち、横側、つまり... | |
通信速度の限界のこと。ネットワークをい... | |
JRで、列車の速度を表わすときに使われる... | |
その時々で列車の速度をチェックすること... | |
脳室の一つ。左右の大脳半球それぞれの内... | |
商品を展示しその場で売る会。蚤の市。 | |
プログラミング言語において、関数の引数... | |
周波数f0の搬送波をf1〜f2の周波数帯を持... | |
「二次性の」「第二の」。他の病気の結果... | |
三十二相の第七で、足の甲が高く盛り上が... | |
世間で通用する名前、俗称。 | |
音声学の分類の一。 | |
音声学の分類の一。 | |
建造時または、エンジンの換装、改装に伴... | |
血流が一時的または永続的に阻まれること... | |
→ | |
プロセス間通信の方法の一つ。 | |
電子回路を構成する回路部品のこと。 | |
→ | |
IPv6マルチキャストにおけるスコープの一... | |
錠剤のうち、コーティングを施していない... | |
水に馴染まず、油によく馴染む基。親油基... | |
2、3、5、7、11…のように、1とその数自身... | |
→ | |
不注意や軽率さから犯す過ち。大便や小便... | |
ゲームジャンルのひとつ。ゲーム内のキャ... | |
名詞の格の一つで、所属や所有を表わす格... | |
年祝いの一つで、数え年90歳のこと。 | |
→ | |
→ | |
裸子植物の一門で、蘇鉄(そてつ)類が属す... | |
→ | |
秋葉原の無料タウン誌「あきば通」のマス... | |
秋葉原の無料タウン誌「あきば通」のマス... | |
遺骨埋葬や年忌法要、盂蘭盆会や彼岸など... | |
→ | |
東京の中央にある皇居は、かつての江戸城... | |
→ | |
1946年に東京通信工業として設立された機... | |
ソニーの子会社として設立された企業で、... | |
保証期間が切れると即故障を起こすという... | |
元々は、ソニーの製品を好んで使用する人... | |
→ | |
博多〜大分を走る電車特急の名称。 | |
対戦格闘ゲームにおける、必殺技のレバー... | |
犬のこと。あるいは2ちゃんねるで見られる... | |
JR東海313系電車の愛称。 | |
いにしえの記憶媒体の一つ。薄い塩化ビニ... | |
"つぎ" の次に発車する列車。次々発列車。... | |
→ | |
長野県下伊那郡阿智村に作られた中央自動... | |
→ | |
タデ目タデ科ソバ属の一年草。その実を挽... | |
蕎麦粉を水で溶いて捏ね、伸ばしたものを... | |
→ | |
蕎麦の実を挽いて粉にしたもの。 | |
電子計算機に入れるプログラムやデータな... | |
小さくするなら「エ」の方だろう。 | |
PSG(SSG)は音量を16段階程度で出力するこ... | |
SIMカードと同じ機能をソフトウェアで実現... | |
→ | |
→ | |
→ | |
→ | |
ソフトウェアによって行なわるフロー制御... | |
キャッシュ制御やパリティの計算に、マザ... | |
割り込みのうち、ソフトウェア的に発生さ... | |
→ | |
金融市場で頻繁に売り買いされていない流... | |
→ | |
→ | |
→ | |
Voice over IP(VoIP)の交換機能を持つ装置... | |
日本のIT関連企業の一つ。 | |
日本の長距離系新電電の一つ。事業者識別... | |
ソフトバンクグループの移動電話会社。20... | |
ハンドオーバーの技術のうち、CDMA系の携... | |
→ | |
→ | |
ファイルシステム中にあるファイル等に、... | |
→ | |
親を産んだ者のこと。本人に対し二親等で... | |
秋葉原を代表する、パソコンやゲーム関連... | |
→ | |
→ | |
毒ガスとして使用される神経性ガス。但し... | |
→ | |
日本で広く見られる落葉高木で、日本の国... | |
禅問答で、修行者が師に問いかけるときの... | |
→ | |
旧ソ連が開発した宇宙船の名。3段式ロケッ... | |
旧ソ連によって1967年4月23日に打ち上げら... | |
ソユーズ3号の前日に無人で打ち上げられた... | |
→ | |
太陽の悪魔。ルドルフ・シュタイナーによ... | |
アルプラゾラムを成分とする精神神経用剤... | |
ジャガイモの芽毒成分である、グリコアル... | |
初音ミクのボーカルをつけ、ネットで公開... | |
初音ミクのボーカルをつけ、ネットで公開... | |
正確な生没年代は不明。少なくとも、1936... | |
マメ科の一年草の一つ、及びその種子。 | |
列車や飛行機などの出発案内板に使われる... | |
マジカルとこちゃんの主人公、とこちゃん... | |
例えばシステムソリース。 | |
音声学の分類の一。 | |
→ | |
→ | |
一般にはトランプ(プレイング・カード)遊... | |
解答、解法、解決策。 | |
物質を構成する基本的な単位となる微細な... | |
→ | |
コロイド溶液のうち、流動性を保ったもの... | |
DES暗号を用いたパスワードにおいて、2つ... | |
→ | |
葡萄糖を高温高圧下で水素添加して作られ... | |
CLANNADに出てくる名言の1つ。 | |
中空(鉄心などが入っていない)で筒型のコ... | |
ソレノイドを駆動させるために必要な機能... | |
薬の後発品、すなわち類似品のこと。要す... | |
イランでゾロアスターが興した宗教。聖典... | |
→ | |
薬の後発品、すなわち類似品「ゾロ」の一... | |
→ | |
座天使。トロウンズ。天使の第三階級でガ... | |
→ | |
気持ちや心、態度、物腰が落ち着かないよ... | |
あまりにも強力な逸般人に対し、もはやつ... | |
→ | |
→ | |
→ | |
人としての尊厳を持ちながら、死に致るこ... | |
利益や財産などを失うこと。ネットワーク... | |
親族のうち、自分より上の世代の者。対語... | |
車や人が通れるように整備して設けた道と... | |
市町村道のうち、村が区間を定めた道路で... | |
初代ドラゴンクエストの主人公の名の一つ... | |
ブードゥー教の蛇の神、あるいは儀式で使... | |
コンピューターの処理において、「生きた... | |
不正侵入された結果、クラッカーの意のま... | |
UNIXのプロセスの状態の一つ。 | |
おとめ座に見られる銀河。メシエ天体であ... | |
→ | |
ソフトバンク株式会社の代表取締役社長。... |