ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
宇宙科学研究所(ISAS)により開発され、1970(昭和45)年2月11日に宇宙科学研究所(ISAS)のλ-4Sロケットの5号機によって打ち上げられた技術試験衛星であり、かつまた日本初の人工衛星である。
運用停止後も軌道を変えることができないおおすみは、その後33年にわたり地球周回軌道に乗っていた。
しかし日本では宇宙関連機関統合を2ヶ月後に控えた2003(平成15)年8月2日05:45(1日@906)、北緯30.3°、東経25°(エジプトとリビアの国境付近)の上空150kmで大気圏に突入し燃え尽きた。
「おおすみ」の名は、射場・鹿児島宇宙空間観測所のある大隅半島にちなんでいる。ちなみに噂では、おおすみには熱田神宮の交通安全のお札が貼り付けられていたそうである。
国際標識番号は前述の通り1970-011Aで、これは本来は周回が確認されてから発行されるのが通例である。しかしおおすみの時は、内之浦で周回が確認される前に番号が認定されてしまった。もし周回するまえに落ちてしまったらどうするんだ!と、内之浦では大騒ぎになったと伝えられている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます