ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
17族のハロゲン族に属する黄緑色の刺激性気体の典型非金属元素。
質量数は、28から51までが確認されており、その中に核異性体も存在する。安定同位体は二つある。
同位体核種 | 天然存在比 | 半減期 | 崩壊 | 崩壊後生成物 |
---|---|---|---|---|
28Cl | 陽子放射 | 27S | ||
29Cl | 陽子放射 | 28S | ||
30Cl | 陽子放射 | 29S | ||
31Cl | β+崩壊 | 31S | ||
32Cl | β+崩壊 | 32S | ||
33Cl | β+崩壊 | 33S | ||
34Cl | β+崩壊 | 34S | ||
34mCl | IT崩壊 | 34Cl | ||
35Cl | 75.77% | 安定核種(中性子数18) | ||
36Cl | ‐ | 308,000年 | β−崩壊 | 36Ar |
EC崩壊 | 36S | |||
37Cl | 24.47% | 安定核種(中性子数20) | ||
38Cl | ‐ | 37.24分 | β−崩壊 | 38Ar |
38mCl | IT崩壊 | 38Cl | ||
39Cl | ‐ | 55.6分 | β−崩壊 | 39Ar |
40Cl | ‐ | 1.35分 | β−崩壊 | 40Ar |
41Cl | ‐ | β−崩壊 | 41Ar | |
42Cl | ‐ | β−崩壊 | 42Ar | |
43Cl | ‐ | β−崩壊 | 43Ar | |
44Cl | ‐ | β−崩壊 | 44Ar | |
45Cl | ‐ | β−崩壊 | 45Ar | |
46Cl | ‐ | β−崩壊 | 46Ar | |
47Cl | ‐ | β−崩壊 | 47Ar | |
48Cl | ‐ | β−崩壊 | 48Ar | |
49Cl | ‐ | β−崩壊 | 49Ar | |
50Cl | ‐ | β−崩壊 | 50Ar | |
51Cl | ‐ | β−崩壊 | 51Ar |
安定核種に対し、質量数が大きすぎるまたは小さすぎる場合は複雑な崩壊となり、質量数が小さいと陽子放射、大きいと中性子放射が同時に起こることがある。
1774(安永3)年にスウェーデンのカール・ヴィルヘルム・シェーレ(Carl Wilhelm Scheele)が発見した。
化学名Chloriumは、気体の色が黄緑であるため、ギリシャ語で「黄緑色」を意味するχλωρός(chlōrós)から付けられた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます