横浜市

読み:よこはま・し
外語:Yokohama city 英語
品詞:市

神奈川県横浜市。県東部に位置する政令指定都市で、県庁所在地。旧武蔵国と旧相模国の一部。

目次

基本情報

  • 地域: 関東地方
  • 面積: 435.47km² (県内自治体で第一位)
  • 人口: 3,673,323人・1,578,817世帯(2009(平成21)年12月1日現在、H17国勢調査確報値に基づく推計)
  • 市役所所在地: 〒231-0017 神奈川県横浜市中区港町1-1、代表電話045-671-2121
  • 地方公共団体コード(市区町村コード): 14100-3
  • 市長: 林文子(2009(平成21)年9月就任、現在1選目)

通信

象徴

  • 市花: 薔薇(ばら)
  • 市木: 椿、椎、山茶花(さざんか)珊瑚樹(さんごじゅ)イチョウ(けやき)の6種類
  • 市鳥: 指定なし
  • 市獣: 指定なし
  • 市魚: 指定なし
  • 市歌: 横浜市歌 (作詞 森林太郎(森鷗外)、作曲 南能衛)
  • 1859年7月1日(安政6年6月2日): 横浜港開港
  • 1889(明治22)年4月: 市制施行し、横浜市となる
  • 1956(昭和31)年9月1日: 政令指定都市へ移行
  • 1968(昭和43)年: 人口200万人突破
  • 1985(昭和60)年: 人口300万人突破

古代には農耕が行なわれる田舎の村であった。

1859年7月1日(安政6年6月2日)に横浜港が開港し、1889(明治22)年4月に市制施行し横浜市になった。なお、この時関東の市は、横浜市と水戸市の二つだけ。その後、市域拡張を続け、面積と人口はどんどんと増えた。

1956(昭和31)年に政令指定都市、1968(昭和43)年に人口200万人突破、1985(昭和60)年に300万人を突破した。

地勢

東部の海岸近くは平坦である。

それ以外、北西部はローム台地が、南西部は岩盤からなる丘陵地がそれぞれ発達しており、起伏に富んだ地形となっている。

区の一覧

1927(昭和2)年に区政が敷かれ、鶴見・神奈川・中・保土ヶ谷・磯子区の5区が作られた。その後市域拡張や分区を繰り返し、1956(昭和31)年に政令指定都市になった時には10区、その後更に3回の分割によって現在は18区ある。

電話番号は、確認された最新を掲載している。なお、泉区のように代表電話番号がないものは、Webサイトに掲載された問い合わせ先(広報係など)を記述している。

コード区名区役場の住所
郵便番号住所電話番号
14101-1鶴見区(つるみく)230-0051横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1045-510-1680〜2
14102-0神奈川区(かながわく)221-0824横浜市神奈川区広台太田町3-8045-411-7021
14103-8西区(にしく)220-0051横浜市西区中央1-5-10045-320-8484
14104-6中区(なかく)231-0021横浜市中区日本大通35番地045-224-8181
14105-4南区(みなみく)232-0018横浜市南区花之木町3-48-1045-743-8282
14106-2保土ヶ谷区(ほどがやく)240-0001横浜市保土ヶ谷区川辺町2-9045-334-6262
14107-1磯子区(いそごく)235-0016横浜市磯子区磯子3-5-1045-750-2323
14108-9金沢区(かなざわく)236-0021横浜市金沢区泥亀二丁目9番1号045-788-7878
14109-7港北区(こうほくく)222-0032横浜市港北区大豆戸町26番地の1045-540-2323
14110-1戸塚区(とつかく)244-0003横浜市戸塚区戸塚町157-3045-866-8484
14111-9港南区(こうなんく)233-0004横浜市港南区港南中央通10-1045-847-8484
14112-7旭区(あさひく)241-0022横浜市旭区鶴ヶ峰1-4045-954-6161
14113-5緑区(みどりく)226-0013横浜市緑区寺山町118番地045-930-2323
14114-3瀬谷区(せやく)246-0021横浜市瀬谷区二ツ橋町190045-367-5656
14115-1栄区(さかえく)247-0005横浜市栄区桂町303-19045-894-8181
14116-0泉区(いずみく)245-0016横浜市泉区和泉町4636番地2045-800-2337
14117-8青葉区(あおばく)225-0024横浜市青葉区市ヶ尾町31番地4045-978-2323
14118-6都筑区(つづきく)224-0032横浜市都筑区茅ヶ崎中央32-1045-948-2323

隣接する自治体

離島など

これらの他にも、湾岸には多数の埋立地がある。

  • 扇島 (神奈川県横浜市鶴見区扇島、但し面積の大半は川崎市)
  • 大黒埠頭 (神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭)

運輸交通

主な道路

横浜は山がちな土地柄、車が無いと移動が困難な場所だが、肝心の道路は、どこも狭く大渋滞を繰り返している。

国道
地方道
  • 神奈川県道2号東京丸子横浜線 (綱島街道)
  • 神奈川県道6号東京大師横浜線 (産業道路 (東京神奈川))
  • 神奈川県道12号横浜上麻生線 (横浜上麻生道路)
  • 神奈川県道13号横浜生田線 (新横浜通り)
  • 神奈川県道14号鶴見溝ノ口線 (尻手黒川道路、末吉大通り、区役所前通り)
  • 横浜市道17号環状二号線 (環状2号線)
  • 横浜市道18号環状四号線 (環状4号線)
  • 神奈川県道21号横浜鎌倉線 (鎌倉街道)
  • 神奈川県道22号横浜伊勢原線 (長後街道、笹下釜利谷道路)
  • 神奈川県道23号原宿六ツ浦線 (環状4号線)
  • 神奈川県道30号戸塚茅ヶ崎線
  • 神奈川県道40号横浜厚木線 (厚木街道)
  • 神奈川県道45号丸子中山茅ヶ崎線 (中原街道)
  • 神奈川県道56号目黒町町田線 (八王子街道)
  • 横浜市道80号横浜駅根岸線 (横浜駅根岸道路)
  • 横浜市道81号藤棚伊勢佐木線 (藤棚浦舟通り)
  • 横浜市道82号山下本牧磯子線 (山下公園通り、本牧通り)
  • 横浜市道83号青木浅間線 (環状1号)
  • 横浜市道84号保土ヶ谷宮元線 (環状1号)
  • 横浜市道85号鶴見駅三ツ沢線 (新横浜通り、水道道、鶴見獅子ヶ谷通り)
  • 神奈川県道102号荏田綱島線
  • 神奈川県道104号鶴見停車場線
  • 神奈川県道106号子母口綱島線
  • 神奈川県道109号青砥上星川線 (山崎通り)
  • 神奈川県道110号中山停車場線
  • 神奈川県道111号大田神奈川線
  • 神奈川県道139号真光寺長津田線 (こどもの国通り)
  • 神奈川県道140号川崎町田線 (緑産業道路、港北産業道路)
  • 神奈川県道147号高速横浜羽田空港線 (横羽線(K1) )
  • 神奈川県道201号保土ヶ谷停車場線
  • 神奈川県道203号大船停車場矢部線
  • 神奈川県道204号金沢鎌倉線
  • 神奈川県道205号金沢逗子線
  • 神奈川県道218号弥生台桜木町線 (平戸桜木道路)
  • 神奈川県道294号高速湾岸線 (高速湾岸線(B) )
  • 神奈川県道312号田谷藤沢線 (横浜藤沢線)
  • 神奈川県道401号瀬谷柏尾線 (かまくらみち、瀬谷柏尾道路)
  • 神奈川県道402号阿久和鎌倉線 (かまくらみち)
  • 神奈川県道403号菖蒲沢戸塚線
  • 横浜市道八王子街道(国道16号八王子街道の旧道)
  • 横浜市道(海軍道路)
  • 横浜市道名瀬道路
  • 横浜市道高速湾岸線 (高速湾岸線(B)大黒線(K5) )

道の駅

市内に道の駅はない。

飛行場

空港は市内には無いが、近くに東京国際空港(羽田空港)がある。高速道路や鉄道によりアクセスは容易である。

議会(横浜市会)

項目の有効期限について

この項目は、2015/04/30に有効期限が切れています。

上記期日以前は事実でしたが、現在では正しくない記述を含む可能性があります。

2011(平成23)年5月2日現在、市議会議員、定数86名、現役86名。

任期2011(平成23)年4月28日〜2015(平成27)年4月29日

  • 自由民主党: 30人
  • 民主党: 17人
  • 公明党: 15人
  • みんなの党: 14人
  • 日本共産党: 5名
  • ネット・無所属クラブ: 3人
  • ヨコハマ会: 2名

国政選挙

  • 衆議院比例代表: 南関東ブロック
  • 衆議院小選挙区:
    • 神奈川県第1区 (中区、磯子区、金沢区)
    • 神奈川県第2区 (西区、南区、港南区)
    • 神奈川県第3区 (鶴見区、神奈川区)
    • 神奈川県第4区 (栄区、鎌倉市、逗子市、三浦郡)
    • 神奈川県第5区 (戸塚区、泉区、瀬谷区)
    • 神奈川県第6区 (保土ヶ谷区、旭区)
    • 神奈川県第7区 (港北区、都筑区)
    • 神奈川県第8区 (緑区、青葉区)
  • 参議院選挙区: 神奈川県選挙区

民度、民意

投票率は3〜7割と変動が激しい。

  • 2009(平成21)年10月25日: 横浜市議会議員補欠選挙、投票率37.63%
  • 2009(平成21)年8月30日: 横浜市長選挙、投票率68.76%
  • 2009(平成21)年8月30日: 横浜市議会議員補欠選挙、投票率72.06%
  • 2007(平成19)年4月8日: 横浜市議会議員選挙、投票率48.2%
  • 2006(平成18)年3月26日: 横浜市長選挙、投票率35.3%
  • 2006(平成18)年3月26日: 横浜市議会議員補欠選挙、投票率35.7%
  • 2003(平成15)年4月13日: 横浜市議会議員選挙、投票率49.5%
  • 1999(平成11)年4月11日: 横浜市議会議員選挙、投票率47.03%

観光

  • 山下公園、横浜港エリア
    • 日本郵船氷川丸
    • 横浜市開港記念会館(ジャック)
    • シルク博物館
    • マリンタワー
    • 横浜港大さん橋国際客船
    • 横浜人形の家
    • 山下公園
    • 日本新聞博物館
    • 横浜開港資料館
  • 元町・山手エリア
    • 元町
    • 大佛次郎記念館
    • 岩崎ミュージアム
    • 山手西洋館
    • 山手資料館
    • 横浜外国人墓地
    • 港の見える丘公園
    • ブリキのおもちゃ博物館トーイズ
  • 中華街エリア
    • 中華街
    • 関帝廟
    • 善隣門
    • 牌楼
    • 横濱媽祖廟
    • 横浜大世界
  • 関内・伊勢佐木町エリア
    • イセザキモール
    • 馬車道
    • 日本郵船歴史博物館
    • 神奈川県立歴史博物館
    • 横浜公園
    • 横浜スタジアム
  • 桜木町・野毛エリア
    • 野毛
    • 伊勢山皇大神宮
    • 横浜能楽堂
    • 野毛山公園・動物園
    • 成田山横浜別院延命院(野毛不動尊)
  • みなとみらい21エリア
    • 横浜美術館
    • 横浜ワールドポーターズ
    • 赤レンガ国際館(JICA横浜・海外移住資料館)
    • 汽車道
    • みなとみらいぷかりさん橋
    • 帆船日本丸
    • 横浜みなと博物館
    • 横浜ランドマークタワー
    • 横浜赤レンガ倉庫/赤レンガパーク
    • パシフィコ横浜
    • よこはまコスモワールド(大観覧車 コスモクロック21)
  • 横浜駅エリア
    • 横浜ベイクォーター
    • そごう美術館
  • 新横浜エリア
  • 本牧・根岸・磯子エリア
    • 三溪園
    • 根岸森林公園・馬の博物館
    • 本牧市民公園
    • 八聖殿郷土資料館
    • 横浜港シンボルタワー
    • 横浜ベイブリッジ・スカイウォーク
    • 横浜市電保存館
  • 鶴見・北部エリア
    • 東京ガス環境エネルギー館
    • 東京電力横浜火力発電所
    • 總持寺(総持寺) (曹洞宗 大本山)
    • 大倉山記念館
    • 横浜市歴史博物館
    • こどもの国
    • よこはま動物園ズーラシア
    • 横浜国際プール
    • 電気の史料館
  • 金沢・南部
    • 神奈川県立金沢文庫
    • 称名寺
    • 金沢動物園
    • 田谷の洞窟
    • 横浜市こども植物園
    • 横浜・八景島シーパラダイス
    • 海の公園

マンモス都市

360万人以上というこの人口は、東京特別区を除く全国自治体の中で最大であり、一つの市でありながら北海道全体の約6割、佐賀県の約4倍になる。

市庁舎や県庁舎は中区にあるが、横浜駅は隣の西区にある。また新幹線の新横浜駅は港北区にある。

ランドマークタワーは西区だが、観光地である横浜港、マリンタワー、横浜中華街、横浜スタジアムなどは桜木町駅や関内駅を中心とする中区にある。

政治方面

横浜市は日教組が強く、このため市民も左傾化が著しい。

学校教育では、「君が代」は教えないが横浜市歌と校歌は徹底的に教え込むという、かなり歪んだ状況になっている。

加えてプロ市民の活動が激しい。市民からは白い目で見られているが、彼らの活動のおかげで横浜には道路がなかなか出来ず、区同士の交流が浅い状態が改善されない。

市民的感覚

市への理解度

横浜市には18区があるが、これを全部言える市民は殆どいない。全ての区に行ったことのある市民となると更に少ない。

横浜は道路整備が遅れており、少し離れた区とは、市外のリゾート施設や観光地よりも縁が浅いからである。ましてや、その18区の配置の理解などに至っては、市職員ですら怪しい。

なお、自分の住む区と隣の区、あとは西区と中区さえ分かれば、現実には生活にはなんら困らない。更に言うなら、自分の住む区と東京に行く路線へのアクセスさえ分かれば困らないとも言われる。

市民で国歌君が代が唄える人は希少である。学校で教えないからである。

代わりに、横浜市歌が唄える人は多い。日教組が肝いりで教えるからである。更に強力な日教組が支配する学校は市歌さえ教えず、校歌だけを頑張っている。なお、神奈川県民歌は存在すら知られていない。

ちなみに「ヨコハマさわやかさん」(高木東六作曲)が唄える市民も多い。何のことか分からない市民はモグリである。ちなみに隣の川崎市では「好きです かわさき 愛の街」である。

何県出身ですか?

横浜です

横浜市民は神奈川県民という意識がない。

6月2日

6月2日は、地元横浜港の開港記念日である。

このため市立の学校は、この日は休みになる。県立は授業があるので涙目。

ちなみに山下公園はかつて港で、ここに立つ横浜マリンタワーは、かつては灯台であり、世界一高い灯台だった。ギネスブックにも掲載されていた。

方言

現在の横浜は、訛りについては関東の標準で、特別特殊なものはない。

語尾に「〜じゃん」「〜だべ」が付くのが特徴的。「だべ」は上州弁由来と考えられ、「じゃん」も駿河弁由来と考えられ、実はどちらも横浜独自の方言ではない。

しかし、特に「〜じゃん」は老若男女問わず激しく用いており、誰も方言だと気付いていない。他県で指摘されて初めて気付くらしい。しかし、全国どこへ行っても通じるから問題はないのだろう。

中華街

横浜には、日本最大の中華街が存在する。

最寄り駅はJR根岸線の石川町駅で、駅の北東側、山下公園方向に広がっている。中華街エリアの南西端はJRや首都高、北西端は横浜スタジアムや大桟橋通りで、東側は本町通りとなっている。

横浜の主要な観光地の一つで、観光客は多いが、道が細く駐車場も少ないため、常に渋滞している。

なお、市民は、近所住民でもないかぎり中華街にはそうそう近付かない。

横浜ドリームランド

かつて横浜市には横浜ドリームランドという遊園地があったが、赤字でつぶれてしまった。横浜は人口は多いが、愛郷精神に欠けるため、横浜ドリームランドより遥か遠いリゾート施設等へ出かけてしまったためらしい。

このため、一時期計画されたモノレール大船線の復活計画も消滅したのである。

スポーツ

プロ野球セントラルリーグの横浜ベイスターズ、Jリーグの横浜F・マリノスは横浜市を本拠地とする。

とはいえ、横浜市民でも野球ファンの大半は「巨人ファン」であって、ベイスターズファンではない。この件については、愛郷精神だけでは片付けられない問題もあると思われる。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club