ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
質量数は、108から148までが確認されており、その中に核異性体も存在する。
安定同位体は九つある。
なお、このうち124Xe、126Xe、134Xe、136Xeは長寿命放射性同位体であり、つまり放射能を持っている。しかし長いもので半減期9300京年とも言われるほど長く、殆ど安定同位体と変わらないため、その放射性は無視できる。
同位体核種 | 天然存在比 | 半減期 | 崩壊 | 崩壊後生成物 |
---|---|---|---|---|
108Xe | ‐ | |||
109Xe | ‐ | α崩壊 | 105Te | |
110Xe | ‐ | β+崩壊 | 110I | |
111Xe | ‐ | β+崩壊 | 111I | |
112Xe | ‐ | β+崩壊 | 112I | |
113Xe | ‐ | β+崩壊 | 113I | |
114Xe | ‐ | β+崩壊 | 114I | |
115Xe | ‐ | β+崩壊 | 115I | |
116Xe | ‐ | β+崩壊 | 116I | |
117Xe | ‐ | β+崩壊 | 117I | |
118Xe | ‐ | β+崩壊 | 118I | |
119Xe | ‐ | β+崩壊 | 119I | |
120Xe | ‐ | β+崩壊 | 120I | |
121Xe | ‐ | β+崩壊 | 121I | |
122Xe | ‐ | β+崩壊 | 122I | |
123Xe | ‐ | EC崩壊 | 123I | |
124Xe | 0.10% | >4.8×1016年 | (2β+崩壊) | 124Te |
125Xe | ‐ | 17時 | EC崩壊 | 125I |
125mXe | ‐ | |||
126Xe | 0.09% | 安定核種(中性子数72) | ||
127Xe | ‐ | 36.3日 | EC崩壊 | 127I |
127mXe | ‐ | |||
128Xe | 1.91% | 安定核種(中性子数74) | ||
129Xe | 26.4% | 安定核種(中性子数75) | ||
129mXe | ‐ | |||
130Xe | 4.1% | 安定核種(中性子数76) | ||
131Xe | 21.2% | 安定核種(中性子数77) | ||
131mXe | ‐ | |||
132Xe | 26.9% | 安定核種(中性子数78) | ||
133Xe | ‐ | 5.25日 | β−崩壊 | 133Cs |
133mXe | ‐ | |||
134Xe | 10.4% | >1.1×1016年 | (2β−崩壊) | 134Ba |
135Xe | ‐ | 9.1時 | β−崩壊 | 135Cs |
135mXe | ‐ | |||
136Xe | 8.9% | >9.3×1019年 | (2β−崩壊) | 134Ba |
137Xe | ‐ | 3.9分 | β−崩壊 | 137Cs |
138Xe | ‐ | β−崩壊 | 138Cs | |
139Xe | ‐ | β−崩壊 | 139Cs | |
140Xe | ‐ | β−崩壊 | 140Cs | |
141Xe | ‐ | β−崩壊 | 141Cs | |
142Xe | ‐ | β−崩壊 | 142Cs | |
143Xe | ‐ | β−崩壊 | 143Cs | |
144Xe | ‐ | β−崩壊 | 144Cs | |
145Xe | ‐ | β−崩壊 | 145Cs | |
146Xe | ‐ | β−崩壊 | 146Cs | |
147Xe | ‐ | β−崩壊 | 147Cs | |
148Xe | ‐ | β−崩壊 | 148Cs |
安定核種に対し、質量数が大きすぎるまたは小さすぎる場合は複雑な崩壊となり、質量数が小さいと陽子放射、大きいと中性子放射が同時に起こることがある。
1898(明治31)年にイギリスのウィリアム・ラムゼー卿(Sir William Ramsay)とモーリス・ウィリアム・トレバース(Morris William Travers)が発見した。
化学名Xenonは、ギリシャ語で「奇妙」を意味するξένος(xénos)から付けられた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます