STD

読み:エスティーディー
外語:STD: standard 英語
品詞:名詞

RFCで規定されるインターネット用のプロトコル仕様のうち、公式の標準プロトコルとして認定されたもの。

目次

RFCの文書番号とは別に、「STDxxxx」という認定番号が割り振られている。STD0001で規定されている。

全インターネットに適用されるプロトコルと、特定のネットワーク上でのIPの取り扱いに関するプロトコルがある。

STDのRFCが他のRFCによって廃棄(Obsoletes)された場合、対応するRFC番号も変更される。

対応するRFC番号は、これを著している時点のもの。

  1. インターネット公式プロトコル標準 (RFC 5000)
  2. アサイン番号用の予約 (RFC 1700)
  3. インターネットホストの要件 (RFC 1122、RFC 1123)
  4. ルーターの要件用の予約 (RFC 1812)
  5. IP (RFC 791、RFC 792、RFC 919、RFC 922、RFC 950、RFC 1112)
  6. UDP (RFC 768)
  7. TCP (RFC 793)
  8. TELNET (RFC 854、RFC 855)
  9. FTP (RFC 959)
  10. SMTP (RFC 821、RFC 1869、RFC 974)
  11. ARPAインターネット文書フォーマットの標準 (RFC 822)
  12. NTP用の予約 (RFC 1305)
  13. DNS (RFC 1034、RFC 1035)
  14. (元)メールルーティングとドメインシステム
  15. (元)SNMP
  16. 管理情報の構造 (RFC 1155、RFC 1212)
  17. MIB-Ⅱ (RFC 1213)
  18. (元)EGP
  19. NetBIOSサービスプロトコル(NetBIOS over TCP/IP) (RFC 1001、RFC 1002)
  20. ECHO (RFC 862)
  21. DISCARD (RFC 863)
  22. CHARGEN (RFC 864)
  23. Quote of the Dayプロトコル (RFC 865)
  24. アクティブなユーザー (RFC 866)
  25. DAYTIME (RFC 867)
  26. TIME (RFC 868)
  27. Telnetバイナリ転送 (RFC 856)
  28. Telnetエコーオプション (RFC 857)
  29. Telnet Suppress Go Aheadオプション (RFC 858)
  30. Telnetステータスオプション (RFC 859)
  31. Telnet Timing Mark Option (RFC 860)
  32. Telnetオプション拡張 (RFC 861)
  33. TFTP(第二版) (RFC 1350)
  34. (元)RIP (STD 56で置き換えられた)
  35. TCP/IP上でのOSIバージョン3 (RFC 1006)
  36. FDDI上でのIPとARPの転送 (RFC 1390)
  37. ARP (RFC 826)
  38. RARP (RFC 903)
  39. (元)BBN Report 1822 (IMP/Hostインターフェイス)
  40. ホストアクセスプロトコル (RFC 907)
  41. Ethernetネットワーク上でのIPデータグラムの転送の標準 (RFC 894)
  42. 実験用Ethernetネットワーク上でのIPデータグラムの転送の標準 (RFC 895)
  43. IEEE 802ネットワーク上でのIPデータグラムの転送の標準 (RFC 1042)
  44. DCNローカルネットワークプロトコル (RFC 891)
  45. ハイパーチャネル (RFC 1044)
  46. ARCNETネットワーク上でのIPトラフィック転送 (RFC 1201)
  47. SLIP (RFC 1055)
  48. NetBIOSネットワーク上でのIPデータグラムの転送の標準 (RFC 1088)
  49. IPXネットワーク上でのIEEE 802.2パケットの転送の標準 (RFC 1132)
  50. Ethernet風インターフェス向け管理オブジェクト定義用の予約
  51. PPP (RFC 1661、RFC 1662)
  52. SMDSサービス上でのIPデータグラムの転送 (RFC 1209)
  53. POP3(POP) (RFC 1939)
  54. OSPFバージョン2 (RFC 2328)
  55. フレームリレー上でのマルチプロトコル連結 (RFC 2427)
  56. RIP2 (RFC 2453)
  57. RIP2プロトコル適応性ステートメント (RFC 1722)
  58. SMIv2 (RFC 2578、RFC 2579、RFC 2580)
  59. 遠隔ネットワーク監視MIB (RFC 2819)
  60. SMTPパイプライニング (RFC 2920)
  61. ワンタイムパスワードシステム (RFC 2289)
  62. SNMPv3 (RFC 3411、RFC 3412、RFC 3413、RFC 3414、RFC 3415、RFC 3416、RFC 3417、RFC 3418)
  63. UTF-8 (RFC 3629)
  64. RTP (RFC 3550)
  65. 最小制御を持つ音声とビデオ会議のためのRTPプロフィール (RFC 3551)
  66. URI (RFC 3986)
  67. XDR(External Data Representation) (RFC 4506)
  68. 拡張BNF(Augmented BNF)の構文仕様: ABNF (RFC 5234)
  69. Extensible Provisioning Protocol(EPP) (RFC 5730、RFC 5731、RFC 5732、RFC 5733、RFC 5734)
  70. 暗号メッセージ構文 (RFC 5652)
  71. 8ビットMIME転送のためのSMTPサービス拡張 (RFC 6152)
  72. メール用のMessage Submission (RFC 6409)
関連する用語
RFC
FYI (1)

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club