ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
インターネットで実験的にまとめられたプロトコルなどに関するドキュメントのこと。
この文書には「RFC xxxx」という番号が付いていて、番号で呼ばれる。一度公開されたものの内容の更新は番号を変えて行なう約束になっている。
「Request For Comments」とは、「コメントを下さい」という意味である。
その名の通り、今のように電子メールが動く以前、ネットワークが実際に動く以前から、これらを実現するための方法を考えメモを書き、それを配って意見を求めていたのである。
1969(昭和44)年4月7日に発行されたRFC 1を由来に、やがてインターネットの重要性が増すにつれてRFCの発行数も上昇を続けた。
30年間でRFC 2555: 30 Years of RFCsに到達。そして40周年にはRFC 5540: 40 Years of RFCsとなり、この10年間でそれまでの30年間に発行されたRFCの数を超える数のRFCが発行された。
RFCは元々は軽いノリの文書だったと言われているが、現在ではこれがインターネットの仕様を左右するような大事なものになっている。しかしその元々の誕生由来を大切にしてか、毎年エイプリルフールには「ジョーク」の書かれたRFC、通称ジョークRFCが発表されている。
実験(Experimental)は、標準化を目的としたプロトコルと別に、研究プロジェクトなどで実験目的に実装されるものである。ただ、場合によってはこういったプロトコルでも標準プロトコルとして提案される場合もある。
情報提供(Informational)は他の標準化機関やベンダーなどが開発したIABの検討範囲外のプロトコルであり、情報として発行される。ジョークRFCは一般にInformationalとして発行されている。
歴史的(Historic)は仕様の更新や重要性が少なくなったことで廃棄されたプロトコルのことである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます