ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
中央本線を走る運転系統呼称の一つ。
御茶ノ水〜三鷹は線路別複々線となっている。
この区間は、「緩行線」(主に黄色い電車が走る線路)と「急行線(上り・下り)」(主にオレンジの電車や特急が走る線路)があり、緩行線には「中央線・総武線各駅停車」が、急行線には「中央線快速」が、それぞれ走っている。
用語「中央線」の定義は一義には定まらず、難しい問題である。
元々は本線制度における路線グループ名の一つであり、このうち本線制度の中央線とは、中央本線と周辺の支線を含めた総称であった。
現在の呼称「中央線」の語源はこの制度だが、既に本線制度は廃止されている。結果として慣用語化し、元と意義の異なる用語となった。現在の「中央線」の明確な定義は存在しない。
実際に、中央本線は比較的距離が長い路線であることから、地域によって、それぞれ異なる物を指しており、それが通用している。
ヨドバシカメラのCMソング「まあるい緑の山手線、真ん中通るは中央線♪」などにもみられるように、東京近郊で、通称ないし俗称として「中央線」と呼んだ場合、第一義には中央線快速を指す。
第二義として、中央本線の一般的な通称として呼ばれる。
東京駅は原則として中央線快速のみが乗り入れる。但し、早朝・深夜は中央線各駅停車も乗り入れる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます