ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
メートルに代表される、単位系の国際規約のこと。通称は「SI」。
そこで当時、メートル法としてCGS系やMKS系などが混在していたものも含め、これを更に合理的なものに整理するという目的でSIという単位系が開発され、1960(昭和35)年に第11回国際度量衡総会(CGPM)で採択されて以来、国際的に使用が推奨されている。
1973(昭和48)年にISO 1000が制定され、日本でも1974(昭和49)年にJIS Z 8203:1974「国際単位系(SI)及びその使い方」が制定された。
SIでは、次の7つの定数を定義することによって、SI単位を定義する。それまで、観測から求められる誤差を含んだ定義がなされていたものも含め、それを無視して定数として再定義することで、組み合わせと計算のみで基本単位を定義することができるようになった。
SI第9版の表1では次のように定義する。
定数 | |||
---|---|---|---|
記号 | 定義値 | 単位 | |
セシウムの超微細遷移周波数 | ΔνCs | 9192631770 | Hz |
真空中の光速度 | c | 299792458 | m·s−1 |
プランク定数 | h | 6.62607015×10−34 | J·s |
電気素量 | e | 1.602176634×10−19 | C |
ボルツマン定数 | k | 1.380649×10−23 | J·K−1 |
アボガドロ定数 | NA | 6.02214076×1023 | mol−1 |
発光効率 | Kcd | 683 | lm·W−1 |
基本単位として、次の7種類を定める。
一つの物理量には単一のSI単位が対応するように決められているが、7種類以外については、組立単位という規定により表現される。
大きく、基本単位を用いて表わされるものと、独自の記号で表わされるものとがある。
ここでは、力のニュートン、圧力のパスカル、熱量のジュールなどのように、よく用いるが、しかし基本単位だけで表わすと繁雑となるものに対して、便利なようにSI単位を組み立てた式の別名として定義している。
SI第9版の表4では22種類が定義されている。
組立量 | SI組立単位 | |||
---|---|---|---|---|
名称 | 記号 | SI基本単位での表現 | 他のSI単位での表現 | |
平面角 | ラジアン | rad | m∙m−1 | |
立体角 | ステラジアン | sr | m2∙m−2 | |
周波数 | ヘルツ | Hz | s−1 | |
力 | ニュートン | N | kg∙m∙s−2 | |
圧力・応力 | パスカル | Pa | kg∙m−1∙s−2 | N/m2 |
エネルギー・熱量 | ジュール | J | kg∙m2∙s−2 | N∙m |
仕事率・工率 | ワット | W | kg∙m2∙s−3 | J/s |
電荷・電気量 | クーロン | C | A∙s | |
電位差・起電力 | ボルト | V | kg∙m2∙s−3∙A−1 | W/A |
電気容量 | ファラッド | F | kg−1∙m−2∙s4∙A2 | C/V |
電気抵抗 | オーム | Ω | kg∙m2∙s−3∙A−2 | V/A |
コンダクタンス | ジーメンス | S | kg−1∙m−2∙s3∙A2 | A/V または 1/Ω |
磁束 | ウェーバー | Wb | kg∙m2∙s−2∙A−1 | V∙s |
磁束密度 | テスラ | T | kg∙s−2∙A−1 | Wb/m2 |
インダクタンス | ヘンリー | H | kg∙m2∙s−2∙A−2 | Wb/A |
セルシウス温度 | セルシウス度 | ℃ | K | |
光束 | ルーメン | lm | cd∙sr | |
照度 | ルクス | lx | cd∙sr∙m−2 | lm/m2 |
放射能 | ベクレル | Bq | s−1 | |
吸収線量 | グレイ | Gy | m2∙s−2 | J/kg |
線量当量 | シーベルト | Sv | m2∙s−2 | J/kg |
触媒活性 | カタール | kat | mol∙s−1 |
SI第9版の表5では13種類が定義されている。記号については、典型的な記号として記載するのみで、定義はされていない。
組立量 | SI組立単位 | ||
---|---|---|---|
名称 | 記号 | SI基本単位での表現 | |
面積 | 平方メートル | A | m2 |
体積 | 立方メートル | V | m3 |
速度 | メートル毎秒 | v | m∙s−1 |
加速度 | メートル毎秒毎秒 | a | m∙s−2 |
波数 | 毎メートル | σ | m−1 |
密度(質量密度) | キログラム毎立方メートル | ρ | kg∙m−3 |
面密度 | キログラム毎平方メートル | ρA | kg∙m−2 |
質量体積(比容積) | 立方メートル毎キログラム | v | m3∙kg−1 |
電流密度 | アンペア毎平方メートル | j | A∙m−2 |
磁界の強さ | アンペア毎メートル | H | A∙m−1 |
(物質量の)濃度 | モル毎立方メートル | c | mol∙m−3 |
質量濃度 | キログラム毎立方メートル | ρ, γ | kg∙m−3 |
輝度 | カンデラ毎平方メートル | Lv | cd∙m−2 |
SI第9版の表6では24種類が定義されている。
組立量 | SI組立単位 | ||
---|---|---|---|
名称 | 記号 | SI基本単位での表現 | |
動粘度 | パスカル秒 | Pa∙s | kg∙m−1∙s−1 |
力のモーメント | ニュートンメートル | N∙m | kg∙m2∙s−2 |
表面張力 | ニュートン毎メートル | N∙m−1 | kg∙s−2 |
角速度・角周波数 | ラジアン毎秒 | rad∙s−1 | s−1 |
角加速度 | ラジアン毎秒毎秒 | rad/s2 | s−2 |
熱流密度・放射照度 | ワット毎平方メートル | W/m2 | kg∙s−3 |
熱容量・エントロピー | ジュール毎ケルビン | J∙K−1 | kg∙m2∙s−2∙K−1 |
比熱容量・比エントロピー | ジュール毎キログラムケルビン | J∙K−1kg−1 | m2∙s−2∙K−1 |
比エネルギー | ジュール毎キログラム | J∙kg−1 | m2∙s−2 |
熱伝導率 | ワット毎メートルケルビン | W∙m−1K−1 | kg∙m∙s−3∙K−1 |
エネルギー密度 | ジュール毎立方メートル | J∙m−3 | kg∙m−1∙s−2 |
電界強度 | ボルト毎メートル | V∙m−1 | kg∙m∙s−3∙A−1 |
電荷密度 | クーロン毎立方メートル | C∙m−3 | A∙s∙m−3 |
表面電荷密度 | クーロン毎平方メートル | C∙m−2 | A∙s∙m−2 |
磁束密度・電気変位 | クーロン毎平方メートル | C∙m−2 | A∙s∙m−2 |
誘電率 | ファラッド毎メートル | F∙m−1 | kg−1∙m−3∙s4∙A2 |
透磁率 | ヘンリー毎メートル | H∙m−1 | kg∙m∙s−2∙A−2 |
モルエネルギー | ジュール毎モル | J∙mol−1 | kg∙m2∙s−2∙mol−1 |
モルエントロピー・モル熱容量 | ジュール毎モルケルビン | J∙K−1∙mol−1 | kg∙m2∙s−2∙mol−1∙K−1 |
(X線、γ線)照射線量 | クーロン毎キログラム | C∙kg−1 | A∙s∙kg−1 |
吸収線量率 | グレイ毎秒 | Gy∙s−1 | m2∙s−3 |
放射強度 | ワット毎ステラジアン | W∙sr−1 | kg∙m2∙s−3 |
放射輝度 | ワット毎平方メートルステラジアン | W∙sr−1∙m−2) | kg∙s−3 |
触媒活性濃度 | カタール毎立方メートル | kat∙m−3 | mol∙s−1∙m−3 |
例えば、SI単位の時間は、あくまで秒(s)である。しかし、1時間を3.6ksなどと表現するのは日常では不便であり非現実的であるので、分・時・日などの一般的に日時を表現する単位はSIと併用して利用できる。
角度の度・分・秒や、体積のリットル、容積のトンも同様である。
電子ボルトや天文単位なども、実験的に数値が示されているものは、その分野に限定して利用が許される。
SI第9版の表8に残されている、SI単位系で併用が許されている非SI単位は次の通り。古い版では様々な単位が書かれていたが、現在ではこれしか残されていない。
量 | 名称 | 記号 | SI単位による値 |
---|---|---|---|
時間 | 分 | min | 1min=60s |
時 | h | 1h=60min=3 600s | |
日 | d | 1d=24h=86 400s | |
長さ | 天文単位 | au | 1au=149 597 870 700m |
平面角 | 度 | ° | 1°=(π/180)rad |
分 | ′ | 1′=1/60°=(π/10 800)rad | |
秒 | ″ | 1″=1/60′=(π/648 000)rad | |
面積 | ヘクタール | ha | 1ha=1hm2=104m2 |
体積 | リットル | l または L | 1l=1L=1dm3=103cm3=10−3m3 |
容積 | トン | t | 1t=103kg |
質量 | ダルトン | Da | 1Da=1.660 539 066 60(50)×10−27kg |
エネルギー | 電子ボルト | eV | 1eV=1.602 176 634×10−19J |
比の対数 | ネーパー | Np | ※1Np=1 |
ベル | B | ※1B=(1/2)ln10 Np | |
デシベル | dB | ※1dB=(1/10)B |
ダルトン(Da)と統一原子質量単位(u)は等価である。1u=1Daである。
ネーパー、ベル、デシベルについては、説明のみで定義に値は書かれていない。上記は参考である。
単位に接頭語を付けることで、巨大な値または微小な値を簡潔に表現することができる。
但し実際に使われるものは限定されており、どちらかというと日常用のもの。科学の世界ではべき乗で表示することが多い。例えば、42.195kmではなく4.2195×104m。
SI第9版の表7では10±24までの単位が定義されている。
1,000,000,000,000,000,000,000,000 | 1024 ヨタ yotta (Y) | |
1,000,000,000,000,000,000,000 | 1021 ゼタ zetta (Z) | |
1,000,000,000,000,000,000 | 1018 エクサ exa (E) | |
1,000,000,000,000,000 | 1015 ペタ peta (P) | |
1,000,000,000,000 | 1012 テラ tera (T) | |
1,000,000,000 | 109 ギガ giga (G) | |
1,000,000 | 106 メガ mega (M) | |
1,000 | 103 キロ kilo (k) | |
100 | 102 ヘクト hecto (h) | |
10 | 101 デカ deca (da) | |
10−1 デシ deci (d) | 0 | .1 |
10−2 センチ centi (c) | 0 | .01 |
10−3 ミリ milli (m) | 0 | .001 |
10−6 マイクロ micro (µ) | 0 | .000 001 |
10−9 ナノ nano (n) | 0 | .000 000 001 |
10−12 ピコ pico (p) | 0 | .000 000 000 001 |
10−15 フェムト femto (f) | 0 | .000 000 000 000 001 |
10−18 アト atto (a) | 0 | .000 000 000 000 000 001 |
10−21 ゼプト zepto (z) | 0 | .000 000 000 000 000 000 001 |
10−24 ヨクト yocto (y) | 0 | .000 000 000 000 000 000 000 001 |
恐らく2022(令和4)年に、大きい方と小さい方それぞれ二つずつ新たなSI接頭語が増える見込みである。それぞれQ/R、q/rが予定されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます