ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
アイルランド生まれの物理学者で、本名をWilliam Thomsonという。生没年は1824(文政7)年〜1907(明治40)年。数学教授の父を持ち、二人の兄もケルビンと同様に物理学者である。1845(弘化2)年にケンブリッジ大学を卒業、翌1846(弘化3)年にグラスゴー大学の教授に就任し、英国の大学としては初の物理学実験室を作った。その後1866(慶応2)年に爵位を得て、1890(明治23)年に王立協会会長となる。
電気伝導や熱伝導の研究を専門とし、1851(嘉永4)年に熱力学の第二法則を発見する(トムソンの原理)などの業績から、物理学などで使われる温度単位としてその名を残すこととなった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます