ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
京都駅と奈良駅を結ぶJR西日本の運転系統呼称の一つ。
路線としては奈良→京都であるが、系統としては京都駅が起点で、京都方面が上りである。
京都駅 ‐ 稲荷駅は当時の東海道本線を編入、稲荷駅 ‐ 桃山駅に新線を建設した
全区間が大都市近郊区間(大阪近郊区間)である。
愛称は特にない。
アーバンネットワークでは、地域名などを用いた愛称設定が行なわれている(例えば東海道本線・山陽本線のJR京都線、JR神戸線)が、奈良線には特に設定されなかった。但し、奈良線という名前自体が、既に歴史や地域色のある名前ではある。
かつては貨物も走っていたが、既に廃止されている。
JR奈良線は、全区間において近鉄京都線と競合している。
対する近鉄京都線は準急、急行、特急などを設定して高速化を図っており、JRも対抗して複線化、快速の設定などを実施し高速化に努めてきた。
しかし現時点でも、速度、運賃、共に近鉄に完敗状態である。
JRのアーバンネットワーク内の駅については、愛称を併記。
なお、十分乗り換え可能だが運賃上は乗り継ぎ扱いにならないものも含んでいる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます