HR5000

読み:エイチアー・ごせん
外語:HR5000 英語
品詞:商品名

JAXAが開発した、宇宙用200MIPS級64ビットマイクロプロセッサー。製造はHIREC。

目次

宇宙という環境に耐えられ、かつ従来の32ビットマイクロプロセッサーよりも高性能なMPUとしてJAXAにより開発されたMIPSアーキテクチャーのマイクロプロセッサーである。

同じくJAXAが開発した宇宙機搭載用リアルタイムOSとして、μITRON 4.0スタンダードプロファイル準拠のTOPPERS/HRPカーネルが動作する。

姉妹品に HR5000S が存在するが、その違いについては公開されておらず不明である。

性能

一般公開されている情報は少ないため詳細は不明。

最大で、200MHz動作で320DMPIS(Dhrystone MIPS)とされ、この時の消費電力は約4Wとされている。

ロケットで使われている慣性誘導装置(GCC)では、80MHz動作で29DMIPSとされている。

仕様

  • コア: MIPS 5Kf 64ビットMPU 200MHz
  • 周辺: Eureka Technology ES510 system Controller
  • 電圧: 1.8V(コア)、3.3V(I/O)

由来

JAXAが宇宙用に開発したMPUである。JAXAはこのMPUを、ロケットの慣性誘導装置に採用した。

参考までに、既知の、従来のロケットの慣性誘導装置は次の通り。

それまで用いてきたV70の入手も難しくなってきたこともあり、HR5000に世代交代した。最初の搭載機はH-ⅡBロケット3号機であり、無事に打ち上げに成功している。

関連する用語
MIPSアーキテクチャー

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club