ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
TRON仕様のリアルタイムオペレーティングシステム(OS)。
ITRONおよびμITRONは仕様の名だが、この仕様に準拠したOSのこともITRONやμITRONという。日本における組み込み用OSのトップシェアであり、日本で最も使われているOSである。
元々はITRONのサブセットとして小規模な組み込みシステム用に作られた。
しかし、高性能マイクロプロセッサー向けの実装が増えたことから、μITRONは本家のITRONを吸収し、現在に至っている。
通常のμITRONはメモリー管理ユニット(MMU)を要せず、MMUの機能を有しない。
カーネルとアプリケーションが同一のメモリー空間で動作しており、メモリー保護などをしない。
したがって、μITRONではOSのシステムコールを経ずにアプリケーションから直接デバイスドライバーを呼び出すことが可能で、のみならず直接ハードウェア資源を利用することもできる。
μITRON4.0からは導入されたものがプロファイルである。
μITRONで最も一般的なプロファイルで、市販の実装はこのプロファイルに対応したものが多い。
携帯電話機、デジタルカメラ、カーナビゲーションシステムや、プリンターなどなど、様々な用途に利用される。
これまでのITRONになかった、オブジェクトの種類や、その生成方法などを規定することで、実装間の最低限の互換性維持を実現させた。
カーネルのオーバーヘッドやメモリー使用量の削減のため、機能のサブセット化やメモリー使用量を削減するための機能を追加したもの。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます