活動銀河

読み:かつどうぎんが
外語:active galaxy 英語
品詞:名詞

銀河の中でも、特に活動的で莫大なエネルギーを放出しているもの。

目次

普通の銀河でも、恒星星間物質(星間ガス、星間塵)などからエネルギーは放出されているが、そういったものとは異なる要素から莫大なエネルギーが放出されている特殊な銀河を活動銀河と呼ぶ。

活動銀河は、銀河の中のごく僅かな領域からエネルギーの大部分が放出されていることが分かっており、これを活動銀河核(AGN: active galactic nucleus)という。

活動銀河核は様々な波長で輝いている。活動銀河によって異なるが、電波赤外線可視光線紫外線X線γ線と、電磁波のほぼ全ての帯域でエネルギーが放出されている。

種類

活動銀河核は様々な波長で輝いていて特徴から次のように分類されているが、あくまで観測上の差違による分類に過ぎず、これらはおなじ機構による天体である(順不同)。

エネルギー源

活動銀河核のエネルギー源として最も有力なのは、銀河の中心に太陽質量の106〜109倍(100万〜10億倍)程度の超大質量ブラックホールがあり、そこに物質が落ち込む際に物質の重力エネルギーが解放される、というものである。

物質はブラックホールの周囲を公転する角運動量を持っているため、ブラックホールに直接落ちるのではなく、その周囲に降着円盤を形成する。この降着円盤は物質の質量をエネルギーに変える働きをもっていてこれが活動銀河核が放出するエネルギー源であり、そのエネルギーの大部分を電磁波のほぼ全帯域で放出している。

エネルギーがなくなった後

銀河内の物質の量は有限であるので、活動銀河核のエネルギー源も当然ながら有限であり、いずれ枯渇する。

ブラックホールが周囲の物質を吸収しつくした場合はエネルギー源がなくなるため、活動銀河核はエネルギーの放出のない、ありふれた通常の銀河になると考えられる。

こうした「燃料切れ」を起こしたかつての活動銀河核は、「低光度活動銀河核」であるライナーや、活動的ではないクエーサーである「とかげ座BL型天体」などとして観測される。

クエーサーが遠方つまり初期宇宙にのみ多数存在するのは、エネルギー源となる物質がその分大量に存在するためと考えられている。

用語の所属
銀河
関連する用語
活動銀河核
電波銀河

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club