東京都道311号環状八号線

読み:とうきょうとどう・さんびゃくじゅういちごう・かんじょうはちごうせん
外語:r311 Kanjo-8 Line 英語
品詞:固有名詞

東京都内で、環状路線としては最も外側を走る主要地方道の都道。「環八通り」として供用されている。

目次

東京国際空港(羽田空港)から、東京区部の西外郭を通り、北区岩淵町の赤羽交差点に至るまでの環状路線。

一般道の環状路線計画としては、一番外側を回る路線として計画された。

延長32.353km。

車線数は4〜6車線。

起点・終点

法定路線名

  • 東京都市計画道路幹線街路環状第8号線

通称

重複ないしそれに類する区間

  • 国道131号 (穴守橋付近〜大鳥居交差点)
  • 国道466号 (玉川IC〜瀬田交差点)

概ね往復6車線とはいえ、車線の幅は狭く、交通量は膨大で大型トラックなども多い。

また転回禁止(Uターン禁止)道路であり、自動車専用道路のような殺伐とした雰囲気が漂っている。加えて、あちこちで警察がネズミっている。

沿道の著名な施設等

  • 東京国際空港(羽田空港)
  • 砧公園 (世田谷美術館など)
  • 陸上自衛隊練馬駐屯地 (東京都練馬区北町4丁目)
  • 東京北社会保険病院 (東京都北区赤羽台4丁目17-56)

主な橋

  • 穴守橋 (海老取川)
  • 矢口陸橋 (国道1号)
  • 永富橋 (東海道新幹線)
  • 田園調布陸橋 (中原街道)
  • 上野毛大橋 (東急大井町線)
  • 三本杉陸橋 (世田谷通り)
  • 高井戸陸橋 (国道20号)
  • 高井戸北陸橋 (井ノ頭通り・五日市街道)
  • 練馬大橋 (石神井川)

主なトンネル

  • 井荻(いおぎ)トンネル
  • 練馬トンネル

井荻トンネル

井荻トンネルの開通は1997(平成9)年。トンネル全長1263m。

トンネル4車線+側道部は線路をオーバークロス(2車線)。開通前は4車線の踏み切りで、通過に三時間も掛かる開かずの踏み切りだった。

総工費640億円だが、トンネル開通による渋滞緩和での経済効果は200億円/年と言われている。

練馬トンネル

井荻トンネルと連結されるトンネル。開通は2006(平成18)年5月28日12:00(@166)。

半地下式という難工事によって作られた。

接続する主な道路

起点〜笹目通りまで

笹目通り〜終点

経由する自治体

2006(平成18)年5月28日12:00(@166)に、南田中地区、北町・若木地区、各約2.2kmが開通し、もって環八は遂に全通した。元々は2005(平成17)年度末の本線交通開放目標だったが、少し遅れてしまった。

南田中地区
杉並区井草三丁目〜練馬区高松一丁目
北町・若木地区
練馬区北町四丁目〜板橋区相生町

この2区間は1994(平成6)年度から事業を開始した。幅員は25.0m〜44.5mで、車道は往復4車線、事業費は〆て約1,400億円とされる。

南田中地区は練馬トンネルで住宅街を抜けることになる。外回りは井荻トンネル内、内回りは地平で接続される。

道路の所属
東京都道
関連する用語
環八通り
関連する地名
世田谷区
杉並区
練馬区
板橋区
北区 (東京都)

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club