ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
日本語の表記法の一つで、1文字が1モーラ(拍)を表わす表音文字である。片仮名。ア〜ヲ、撥音、促音、拗音が文字として存在する。
現代日本語では、次のようにカタカナを使う。
ヵとヶも使うが、これはカタカナとしての用法ではなく、○箇月を「○ヶ月」または「○ヵ月」と書き表わすときにのみ使われる。
その他、有声唇歯摩擦音(v行)を書き表わす際に、ワヰウヱヲに濁点を付けた文字を使うことがある。但し、v音はw音の濁音ではない(一般には、v音はf音の濁音とされている)。
「ヴ」については、福澤諭吉の発案であるとされる。ワヰヱヲの濁点の発案者は不明だが、この文字は一般化しなかった。
北海道は現在日本でありアイヌ語話者のほぼ全員が日本国民であること、またアイヌ語には元々文字がないことから、現代アイヌ語はカタカナで記述される。
但しアイヌ語には、次のような特徴があることから、拡張カタカナが定義されている。工業規格等でも、JIS X 0213、Unicode 3.2.0からそれぞれ対応している。
具体的には、次のような拡張カタカナを使う。
一般の日本人は文字を見ても発音が分からないが、これを理解するためには必然的にアイヌ語の理解が必要になる。
沖縄は現在日本であり琉球語話者のほぼ全員が日本国民であること、また琉球語は古くから漢字と日本語の仮名で表記されており、独自の文字は無い。
しかし、発音があまりにも違いすぎ、通常の仮名では書ききれないという者もおり、拡張カナの研究などもされているようである。ただ、こちらはアイヌ語と違い、ひらがなの拡張が一般的。
濁点/半濁点付きの文字は、実用例がないものは原則として略している。
ワ行 | ラ行 | ヤ行 | マ行 | ハ行 | ナ行 | タ行 | サ行 | カ行 | ア行 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ワ | ラ | ヤ | マ | ハ | ナ | タ | サ | カ | ア | ア段 | 清音 | |
ヰ | リ | ※ | ミ | ヒ | ニ | チ | シ | キ | イ | イ段 | ||
※ | ル | ユ | ム | フ | ヌ | ツ | ス | ク | ウ | ウ段 | ||
ヱ | レ | ※ | メ | ヘ | ネ | テ | セ | ケ | エ | エ段 | ||
ヲ | ロ | ヨ | モ | ホ | ノ | ト | ソ | コ | オ | オ段 | ||
ワ行 | ラ行 | ヤ行 | マ行 | ハ行 | ナ行 | タ行 | サ行 | カ行 | ア行 | |||
ヷ | バ | ダ | ザ | ガ | ア段 | 濁音 | ||||||
ヸ | ビ | ヂ | ジ | ギ | イ段 | |||||||
ヴ | ブ | ヅ | ズ | グ | ウ段 | |||||||
ヹ | ベ | デ | ゼ | ゲ | エ段 | |||||||
ヺ | ボ | ド | ゾ | ゴ | オ段 | |||||||
ワ行 | ラ行 | ヤ行 | マ行 | ハ行 | ナ行 | タ行 | サ行 | カ行 | ア行 | |||
パ | カ゚ | ア段 | 半濁音 | |||||||||
ピ | キ゚ | イ段 | ||||||||||
プ | ツ゚ | ク゚ | ウ゚ | ウ段 | ||||||||
ペ | セ゚ | ケ゚ | エ段 | |||||||||
ポ | ト゚ | コ゚ | オ段 | |||||||||
ワ行 | ラ行 | ヤ行 | マ行 | ハ行 | ナ行 | タ行 | サ行 | カ行 | ア行 | |||
ヮ | ㇻ | ャ | ㇵ | ヵ | ァ | ア段 | 小書き | |||||
ㇼ | ㇶ | ㇱ | ィ | イ段 | ||||||||
ㇽ | ュ | ㇺ | ㇷ | ㇴ | ッ | ㇲ | ㇰ | ゥ | ウ段 | |||
ㇾ | ㇸ | ヶ | ェ | エ段 | ||||||||
ㇿ | ョ | ㇹ | ㇳ | コ | ォ | オ段 | ||||||
ワ行 | ラ行 | ヤ行 | マ行 | ハ行 | ナ行 | タ行 | サ行 | カ行 | ア行 | |||
ア段 | 小半濁音 | |||||||||||
イ段 | ||||||||||||
ㇷ゚ | ウ段 | |||||||||||
エ段 | ||||||||||||
オ段 | ||||||||||||
ワ行 | ラ行 | ヤ行 | マ行 | ハ行 | ナ行 | タ行 | サ行 | カ行 | ア行 | |||
ン |
その他、次のような記号がある。
現代日本語では、ア行エ段は「エ」であり、ヤ行エ段に文字は無い。いずれも発音は/e/となる。
しかし古典的な日本語においては、ア行エ段は「𛀀」であり/e/と発音し、ヤ行エ段が「エ」で/je/と発音されていた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます