わ行う段

読み:う
品詞:慣用単漢字

五十音図わ行第五段。現代の五十音図では空欄になっている箇所の一つ。

目次

音節

半母音の両唇音「w」と、母音「u」とから構成される音節「wu」を表わす。

字源

実際に使われた記録が殆どない。

ひらがなは「hiragana-wu」だとされているが、元の漢字が定かではない。

カタカナは「katakana-wu」だとされており、「宇」からウ冠を取ったものらしい。

表記

現在、Unicode等の文字集合に収録がなく、記載することができない。

日本語においては、古典日本語から現用日本語に至るまで、/wu/と/u/は区別されていない。

従ってこの音に対応するかな文字は、五十音図を埋める以外の使用目的が無かったものと思われる。

文語において、下二段活用で「植える」「餓える」などはワ行で活用する。例えば「植」の語尾は「ゑ・ゑ・う・うる・うれ・ゑよ」と変化するが、このうち語尾の「う」はわ行う段ということである。

電算処理では、現時点で表記方法がない。

用語の所属
ひらがな
カタカナ

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club