ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
148語の単語があります。
単語 | 簡易説明 |
---|---|
1M方式 | 電車で、電動車の組成の方式の一。 |
2シート工法 | →ツーシート工法 |
4象限チョッパ | チョッパ制御の一。 |
ATき電方式 | →AT饋電方式 |
AT饋電方式 | 交流電化の方式の一で、日本では新幹線で... |
BTき電方式 | →BT饋電方式 |
BT饋電方式 | 交流電化の方式の一で、日本では新幹線以... |
COMTRAC | 新幹線で採用されている列車管理方式。 |
COSMOS | JR東日本の新幹線で採用されている列車管... |
CTC | 列車集中制御装置。 |
FRP | 繊維強化プラスチック。 |
GTO | サイリスタの一種で、電流をオフにするこ... |
HSST | かつて日本航空が研究開発を手がけた、リ... |
LCX方式 | 列車無線の方式の一つ。 |
MARS | JRの指定席予約システムの名称。 |
MLU | 磁気浮上式鉄道のリニアモーターカーの駆... |
MM'方式 | →ユニット方式 |
MON11 | JR東日本の車両で使用している制御伝導装... |
MON3 | JR東日本の車両で使用している車両状態の... |
MON8 | JR東日本の車両で使用している制御伝導装... |
PRC | 進路制御システム。 |
SIV | 静止型インバーター。 |
SMIS | 新幹線の設備状態の一括管理を行なうシス... |
SR (2) | 小田急電鉄の指定券発券システムの名称。... |
TASC | 列車を停止位置に自動的に停める装置。 |
TIMS | JR東日本の車両に搭載されている車両情報... |
UWS | 運転用ワークステーション。 |
VVVFインバーター制御 | 電車を動かす方式の一つ。 |
VVVFインバータ制御 | →VVVFインバーター制御 |
Z形パンタグラフ | →シングルアームパンタグラフ |
アプト式 | 急勾配を登り降りするときに用いられる方... |
渦電流ブレーキ | 電気ブレーキの一種。車軸に固定したディ... |
駅コード | 鉄道などの駅に対し一意に振られるコード... |
駅ナンバリング | 鉄道などの駅に対し、英字と数字からなる... |
駅番号 | 駅ナンバリングにおいて、駅に振られる記... |
駅番号制 | →駅ナンバリング |
応荷重装置 | 乗っている旅客や積載されている荷物の多... |
遅れ込め制御 | VVVFインバーター制御で主に用いられる、... |
開削工法 | 地下鉄の建設方法の一。比較的浅い部分や... |
界磁 | モーターで、磁界を起こす部分。つまり回... |
界磁チョッパ制御 | 直流車のモーター制御方法の一。 |
界磁添加励磁制御 | 直流車のモーター制御方式の一。抵抗制御... |
回生失効 | 何らかの理由により、回生ブレーキが効か... |
回生ブレーキ | 発電ブレーキの一種で、モーターを発電機... |
滑走 | 減速中に車輪の回転が急に止まり、列車が... |
滑走防止装置 | 減速時に車輪の滑走を防ぐ装置のこと。車... |
カルダン方式 | 電車、電気機関車の動力伝達方式の一。 |
簡易振り子 | 専用の振り子装置によらずに、振り子機能... |
貫通ブレーキ | 摩擦ブレーキの一。 |
緩和曲線 | カーブの手前や直後の直線部分についてい... |
緩和勾配 | →緩和曲線 |
機械式振り子 | 振り子装置の一。機械の力で強制的に車体... |
機関車方式 | →動力集中方式 |
強制振り子 | →機械式振り子 |
協調運転 | 異なる駆動方式の列車などを連結し、双方... |
緊急列車防護装置 | 列車の走行中に緊急事態が起きたとき、必... |
空間波無線 | 列車無線の方式の一。 |
空気ブレーキ | 摩擦ブレーキの一。 |
空転 | 加速中に車輪が空回りすること。 |
限流値 | 抵抗制御では、モーターを流れる電流が一... |
高圧引き通し | →母線引き通し |
交流電化 | 交流の電気によって電化すること。 |
護輪軌条 | カーブなどで脱線を防ぐ装置。「補助レー... |
サイバネコード | 日本鉄道サイバネティクス協議会が切符の... |
サイリスタ位相制御 | 交流電化区間で使われるモーター制御方式... |
シールド工法 | トンネルの工法の一。 |
自己操舵台車 | カーブを通過する際、車軸を曲線の中心方... |
自然振り子 | 振り子装置の一。台車にコロを設けて、カ... |
自動改札機 | 改札を自動的に行なう機械。 |
自動ブレーキ | 空気ブレーキの方式の一。 |
弱界磁 | →弱め界磁 |
集電靴 | 第三軌条方式で、車両に電気を取り込む装... |
集電装置 | 電車や電気機関車が、車両に電気を取り込... |
主電動機 | 電車や電気機関車を動かすために使われる... |
純電気ブレーキ | ブレーキ作用開始から完全停止までを電気... |
シングルアームパンタグラフ | パンタグラフの種類の一。 |
水中FSW | FSWの一種で、回転ツール周囲を強制水冷し... |
制御振り子 | 振り子装置の一。自然振り子装置を発展さ... |
静止型インバーター | →SIV |
速度照査 | その時々で列車の速度をチェックすること... |
ソラリー式 | 列車や飛行機などの出発案内板に使われる... |
耐雪ブレーキ | 雪が降っていても摩擦ブレーキが効きやす... |
脱線防止ガード | →護輪軌条 |
ダブルスキン構造 | 2枚の板の間を支持材で連結し、1枚の中空... |
タルゴ | スペインで採用されている独特の列車構造... |
ダルフィニッシュ | 梨地仕上げ。 |
単独ブレーキ | 摩擦ブレーキの一。 |
中空押し出し一体成型工法 | 金型から母材をトコロテンのように押し出... |
直接饋電方式 | 電化の方式の一つ。レールを接地し、架線... |
直通ブレーキ | 空気ブレーキの方式の一。 |
直流電化 | 直流の電気によって電化すること。 |
チョッパ制御 | 入力される電力を断続的に伝達することに... |
ツーシート工法 | 船舶や最近の鉄道車両に使われる工法の一... |
吊り掛け式 | →釣り掛け式 |
釣り掛け式 | 電車、電気機関車の動力伝達方式の一。"吊... |
低圧タップ制御 | 交流電化区間で使われるモーター制御方式... |
抵抗制御 | 直流電化区間で使われるモーター制御方式... |
泥水式シールド工法 | シールド工法の一。 |
ディスクブレーキ | 摩擦ブレーキの種類の一。 |
デッドマン装置 | 運転の安全を確保するため、運転士が一定... |
手ブレーキ | 摩擦ブレーキの一。 |
電機子 | モーターで、回転軸に付いているコイルの... |
電機子チョッパ制御 | 直流車のモーター制御方法の一。 |
電気指令式ブレーキ | ブレーキの方式の一。 |
電気ブレーキ | 電気的な性質を利用したブレーキのこと。... |
電空演算 | 電気ブレーキの力と空気ブレーキの力を調... |
電磁自動ブレーキ | 空気ブレーキの方式の一。 |
電磁直通ブレーキ | 空気ブレーキの方式の一。 |
電動機出力 | →モーター出力 |
電動発電機 | 電車で、パンタグラフから供給される電力... |
電力回生ブレーキ | →回生ブレーキ |
土圧式シールド工法 | シールド工法の一。 |
踏面ブレーキ | 摩擦ブレーキの一。 |
動力集中方式 | 列車を動かす方式の一。動力源を1カ所に集... |
動力分散方式 | 列車を動かす方式の一。動力源を各車両に... |
特高圧引き通し | →母線引き通し |
トンネル微気圧波 | 高速列車がトンネルに進入すると発生する... |
梨地仕上げ | →ダルフィニッシュ |
発電ブレーキ | 電車、電気機関車で使われるブレーキの一... |
パンタグラフ | 車両が、架空電車線から電気を取り入れる... |
フェアスルーシステム | 自動改札機を導入している鉄道で、入場時... |
ブラシレス電動発電機 | 電動発電機の一種。"BLMG" などと略される... |
フラッシュオーバー | 直流モーターで起こる故障の名称。 |
フラット | 車輪にカド(角)がつくこと。また、そのカ... |
フラップ式 | 列車や飛行機などの出発案内板に使われる... |
振り子装置 | カーブで車体を傾けて、カーブを高速で曲... |
ブレーキ | 制動装置。スピードを落とすために使われ... |
ベクトル制御 | VVVFインバーターの制御方式の一。 |
補助警報装置 | 警笛同様、列車外の人などに危険を知らせ... |
補助レール | →護輪軌条 |
母線引き通し | 電車の編成内に、架線と同じ電圧がかかる... |
マグレブ (MLU) | →MLU |
摩擦攪拌接合法 | 母材の接合部に回転ツールを押し付け、発... |
摩擦ブレーキ | 車両の車輪と制輪子との摩擦力を利用した... |
マルス | →MARS |
ミミックパネル | CTC システムで、列車の居場所などを電光... |
モーター | 電車を動かすために用いられている動力源... |
モーター出力 | 通常、モーターの1時間(42Beat)定格平均出... |
ユニット方式 | 電車で、電動車の組成の方式の一。 |
ユレダス | 東海道新幹線向けに開発された地震検知シ... |
ヨーダンパ | 電車や客車の設備で、ヨーイングを防ぐた... |
抑速ブレーキ | 電車、電気機関車が坂を下るときに、スピ... |
弱め界磁 | 直流モーターを使う電車と電気機関車で高... |
リアクションプレート | リニアモーターにおける2次側(電機子の代... |
臨界速度 | 電車の減速中、発電ブレーキや回生ブレー... |
列車公衆電話 | 列車内に設置されている公衆電話。新幹線... |
連接台車 | 台車の種類の一。 |
ロングレール | 溶接することで特別に長くしたレールのこ... |
▼機能別検索
▼別の語で検索
▼索引検索
このサイトについて