ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
船舶や最近の鉄道車両に使われる工法の一。
209系などで採用された工法では、内板の一部に楕円の凸凹を入れて構造補強を施し、さらにその先端をステンレス製の外板に溶接して貼り付けている。これにより、骨組みが省略できる利点がある。
元々は船舶向けの技術であり、巨大なものを作りやすく、大量生産に向いているが、車体の一部が大きく歪むような事故に遭った場合、骨組み構造より修理が行ないにくいという欠点がある。
209系では川崎重工業製の車両で採用されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます