プリンター

読み:プリンター
外語:printer 英語 , 打印机 大陸簡体 , 打印機 台灣正體 , pres/il/o エスペラント
品詞:名詞

電子計算機から送られてくる情報に従って、などに、文字や画像を印刷する装置。印刷機。音引きを略して「プリンタ」とも。

目次

家庭用ではインクジェット方式が、業務用では乾式電子写真方式(レーザープリンターなど)が主流である。

商店で使われるキャッシュレジスター(いわゆる「レジ」)が領収書(レシート)を印刷する装置は、熱転写方式が主流である。

かつて、家庭用プリンターも熱転写が主流であったが、今ではそれを知る人も少なくなった。

コンピューターは、プリンターに対して印刷すべき内容を送る。この内容については、過去と現在では全く違っている。

MS-DOSが主流の頃は、文字コードという形で送られてきたデータに従って、該当の文字を印字することが主な仕事だった。そのため、プリンター内部に印字用フォントが内蔵されており、印字テストはそれらの文字が延々と出力されるといったものも多かったようである。

近年のプリンターでは印刷データはすべて画像データという形で送られ、それを印刷するという形が主流である。このため、廉価な製品ではフォントを内部に持たず、古い方法では印刷できないものもある。

印字機構

処理区分

印刷単位によって分類できる。

制御方式

接続方式

現在のインクジェットプリンター製品は、ランニングコストで儲けを出す構造になっている。

プリンター本体は安く販売され、専用のインクカートリッジは暴利に設定されている。こうして、プリンター本体でなく、インクカートリッジの売り上げで利益を出すという、あまり健全とは言い難い利益構造の商品となっているのである。これはプリンター製品の価格競争の末の結論とも言える。

このため、互換インクなどと称した廉価のインクや、インク詰め替え等の「バッタもの」は、プリンターメーカーにとっては死活問題であり、このためプリンターメーカーは厳しく対応している。互換品の販売禁止を求めた訴訟も数多く、プリンターメーカー側が勝訴している。

関連する用語
dpi
ジャムる
プリントサーバー
印刷

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club