| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
Androidで使われているBluetoothプロトコルスタックの実装。
Android 4.2(Jelly Bean)より、従来のBlueZに代えて正式採用された。
Bluedroidは、Broadcomにより開発され、Apache License 2.0で提供されている。
Androidのソースでは、external/bluetooth/bluedroid
以下にソースが一式存在する。
BlueZと同様、BSDソケットインターフェイス準拠のAPIを提供し、UNIXなどの他の実装と同様に、Bluetoothをファイルのように扱うことができる。
実装は複数のレイヤーに分けられているが、それぞれについて、ソケットを通じ、各層においてbind、connect、send、recvなどの操作が利用でき、また各層に対してioctl、setsockopt、getsockoptなどによる制御が利用できる。
初めて登場したAndroid 4.2の時点では、Android 4.1のBlueZにあったプロファイルの幾つかは実装されていなかったが、Android 4.4(KitKat)の頃になると、殆どのプロファイルが実装されているようである。
KitKatの段階で、対応していそうなプロトコルとプロファイルは次の通り(ABC順)。
主要なプロトコルやプロファイルは網羅しているようだが、ソースを概観して判断したものなので、実際の対応の有無や対応の品質は不明。また、これ以外にも対応するものがある可能性がある。
プロトコルATTと、プロファイルGATTには対応しているが、それに準じたGATTベースプロファイルについては公式に実装されている形跡がない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます