ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
185年に観測された記録が残る超新星。観測史上最古とされている。
支那の古代王朝、後漢の時代の天文学者が観測し、「客星」とした記録が歴史書「後漢書」に残されている。
《後漢書・卷十二・天文下》
中平二年十月癸亥、客星出南門中、大如半筵、五色喜怒稍小、至後年六月消。
和訳すれば、「中平2年(癸亥年)10月、客星が南門の中央に現われた。大きさは筵の半分くらい、様々な色に輝くも徐々に暗くなり、翌年6月に消えた。」となる。この超新星は、発見から8ヶ月ほどの間、肉眼で観測できたらしい。
これは、超新星としては記録が残る最古とされている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます