県鳥

読み:けんちょう
外語:prefectural bird 英語
品詞:名詞

を代表するものとして定められた鳥のこと。

目次

特に政令で指定されていない自治体もあるが、慣習も含め、47の都道府県全てに県鳥は存在する。

なお、あくまで県を代表する鳥というだけで、必ずしも各県が特別な保護等をしているわけではない。

また県のみならず、政令指定都市をはじめ市町村も、それぞれの「自治体の鳥」を定めているところがある。

県鳥のほか同様のものに、県花県木県獣県魚などがある。

  • 北海道
  • 東北地方
    • 青森県: 白鳥
    • 岩手県: 雉(きじ)
    • 宮城県: 雁(がん)
    • 秋田県: 山鳥(ヤマドリ)
    • 山形県: 鴛鴦(オシドリ)
    • 福島県: 黄鶲(キビタキ)
  • 関東地方
    • 茨城県: 雲雀(ヒバリ)
    • 栃木県: 大瑠璃(オオルリ)
    • 群馬県: 山鳥(ヤマドリ)
    • 埼玉県: 白子鳩(シラコバト)
    • 千葉県: 頬白(ホオジロ)
    • 東京都: 百合鴎(ユリカモメ)
    • 神奈川県: 鴎(カモメ)
  • 北陸地方
    • 富山県: 雷鳥(ライチョウ)
    • 石川県: 犬鷲(イヌワシ)
    • 福井県: 鶫(つぐみ)
  • 甲信越地方
    • 新潟県: (トキ)
    • 山梨県: 鶯(ウグイス)
    • 長野県: 雷鳥(ライチョウ)
  • 東海地方
    • 岐阜県: 雷鳥(ライチョウ)
    • 静岡県: 三光鳥(サンコウチョウ)
    • 愛知県: 木葉木菟(コノハズク)
    • 三重県: 白千鳥(シロチドリ)
  • 近畿地方
    • 滋賀県: カイツブリ
    • 京都府: 大水凪鳥(オオミズナギドリ)
    • 大阪府: 百舌(モズ)
    • 兵庫県: 鸛(コウノトリ)
    • 奈良県: 駒鳥(コマドリ)
    • 和歌山県: 目白(メジロ)
  • 中国地方
    • 鳥取県: 鴛鴦(オシドリ)
    • 島根県: 大白鳥(おおはくちょう)
    • 岡山県: 雉(きじ)
    • 広島県: 阿比(あび)
    • 山口県: ナベヅル
  • 四国地方
    • 徳島県: 白鷺(シラサギ)
    • 香川県: 不如帰(ホトトギス)
    • 愛媛県: 駒鳥(コマドリ)
    • 高知県: 八色鳥(ヤイロチョウ)
  • 九州地方
    • 福岡県: 鶯(ウグイス)
    • 佐賀県: 鵲(かささぎ)
    • 長崎県: 鴛鴦(オシドリ)
    • 熊本県: 雲雀(ヒバリ)
    • 大分県: 目白(メジロ)
    • 宮崎県: 腰白山鳥(コシジロヤマドリ)
    • 鹿児島県: 瑠璃懸巣(ルリカケス)
    • 沖縄県: 野口啄木鳥(ノグチゲラ)
関連する用語
国鳥
県花
県木
県獣

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club