ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
577語の単語があります。
単語 | 簡易説明 |
---|---|
πシステム | 電話網光化のRT方式を更に進めたもので、... |
−48V | →DC−48V |
0次群 | →零次群 |
1300Hz無鳴動着信 | →無鳴動着信 |
1G (NTT) | →第1グループ |
1次群 | PDHのディジタルハイアラーキの一つ。DS-... |
2B+D | →ISDN |
2G (NTT) | →第2グループ |
2次群 | PDHのディジタルハイアラーキの一つ。DS-... |
2次群インターフェイス | →2次群 |
2次群インタフェース | →2次群 |
3次群 | PDHのディジタルハイアラーキの一つ。DS-... |
4w 専用線 | →4線式 |
4w式 専用線 | →4線式 |
4w式専用線 | →4線式 |
4次群 | PDHのディジタルハイアラーキの一つで、1... |
4線式 | 主に一般専用線の中で端末区間が4線のもの... |
5次群 | PDHのディジタルハイアラーキの一つで、4... |
A.ex | →Annex A(12M) |
ADSL | 通常の電話回線(銅線)を利用して高速通信... |
ADSL+ | 米TIなどが提唱したADSLの高速拡張規格の... |
ADSL2 | ADSLの拡張規格で、高速・長距離への対応... |
AI・DD総合種工事担任者 | 工事担任者の一つで、工事担任者における... |
AI第1種工事担任者 | →AI第一種工事担任者 |
AI第2種工事担任者 | →AI第一種工事担任者 |
AI第3種工事担任者 | →AI第一種工事担任者 |
AI第一種工事担任者 | 工事担任者の一つで、アナログ/ISDNにおけ... |
AI第三種工事担任者 | 工事担任者の一つで、アナログ/ISDNにおけ... |
AI第二種工事担任者 | 工事担任者の一つで、アナログ/ISDNにおけ... |
Annex | 規格書の補足のこと。 |
Annex A | →ITU-T G.992 Annex A |
Annex A(12M) | Yahoo! BBの12Mbpsサービスで採用された、... |
Annex A.ex | →Annex A(12M) |
Annex B | →ITU-T G.992 Annex B |
Annex C | →ITU-T G.992 Annex C |
AO/DI | 常時接続/動的ISDN。 |
AURORA | 接続された光ファイバーの光損失、故障位... |
BACP | MPの応用技術で、電話を優先するもの。 |
B-ISDN | 広帯域総合サービスディジタル通信網。IT... |
BISDN | →B-ISDN |
BOD | MPの応用技術で、必要に応じて2本のBチャ... |
BORSCHT | 加入者線交換機が持つ加入者線制御回路が... |
BRI | →基本インターフェイス |
BT (2) | →ビジートーン |
Bチャネル | ISDNの基本インターフェイスが提供するチ... |
Bチャンネル | →Bチャネル |
C.x | 米Globespan社が考案したADSL高速化技術。... |
CAP | xDSLで使われる物理層の規定の一つ。ITU標... |
CDSL | 消費者ディジタル加入者回線。Rockwell S... |
CED信号 | ファクシミリで使われる制御音の一つ。 |
CNE | →専用線ノード装置 |
CNG信号 | ファクシミリで使われる制御音の一つ。 |
CPE | 加入者宅内機器。電話機など、加入者宅内... |
CSM | 局内の各装置の同期を取るためのクロック... |
CSU | ISDNでルーターとDSUの間に設置する変換装... |
CTF | 中継光ファイバーの局内終端架。 |
D60 | NTTが開発した中継交換機で現在一番普及し... |
D70 | NTTが開発した加入者線交換機で、現在一番... |
DAA | →NCU |
DBM | 日本のADSL仕様のうち、ITU-T G.992で用い... |
DC−48V | 直流マイナス48V。直流の48Vだが、電位が... |
DC-48V | →DC−48V |
DCAT | Yインタフェース用高速ディジタル専用線の... |
DCE | データ回線終端装置。回線における終端装... |
DCS | 局内の各装置の同期を取るためのクロック... |
DDF | →DF |
DD第1種工事担任者 | →DD第一種工事担任者 |
DD第2種工事担任者 | →DD第二種工事担任者 |
DD第3種工事担任者 | →DD第三種工事担任者 |
DD第一種工事担任者 | 工事担任者の一つで、デジタル伝送路設備... |
DD第三種工事担任者 | 工事担任者の一つで、デジタル伝送路設備... |
DD第二種工事担任者 | 工事担任者の一つで、デジタル伝送路設備... |
demarc | キャリア(電話会社など)とCPEとの分岐点の... |
DEX | 電電公社電子交換機。 |
DF | ケーブル配分架。 |
DIL | →ダイレクトインライン |
DLCI | データリンク接続識別子。 |
DLCI (FR) | データリンク接続識別子。 |
DLCI (ISDN) | データリンク接続識別子。 |
DMT | xDSLで使われる物理層の規定の一つ。日本... |
Double Spectrum | →ITU-T G.992.1 Annex I |
DP | →パルスダイアル |
DP/PB | →PB/DP |
DS-0 | →零次群 |
DS0 | →零次群 |
DS-1 | →1次群 |
DS1 | →1次群 |
DS-2 | →2次群 |
DS2 | →2次群 |
DS-3 | →3次群 |
DS3 | →3次群 |
DS-4 | →4次群 |
DS4 | →4次群 |
DS-5 | →5次群 |
DS5 | →5次群 |
DSL | ディジタル加入者線。加入者線のうち、デ... |
DSLAM | DSL回線集線装置。ADSLやSDSLで使われる局... |
DSM | クロスコネクトを行なうための装置。 |
DSU | ISDNにおける網終端装置(NCTE)の一つで、... |
DSU折り返し機能 | →LOOP2機能 |
DSU折り返し試験 | →LOOP2試験 |
DT (ダイアル) | →ダイアルトーン |
DTE | データ端末装置。端末機械のこと。 |
DTMF | ピ・ポ・パ音によるダイアルに使われる音... |
Dチャネル | ISDNの基本インターフェイスが提供するチ... |
Dチャンネル | →Dチャネル |
E&Mトランク | PBXのトランクの一で、通話線と別に監視信... |
E/O | 電気‐光変換装置。Yインタフェースの専用... |
EPS | 通信ケープル等の配管スペースのこと。 |
eXtremeDSL MAX | かつて、米国センティリアム社が開発し、... |
F-6M | PDH2次群の信号を電気/光変換して送受信す... |
FAX | →ファクシミリ |
FAXの無鳴動着信 | →無鳴動着信 |
FBM | ISDNからの干渉を防ぐADSL技術「DBM」の応... |
FDF | 光ケーブル配分架。 |
FEXT | 遠端漏話。G.992 Annex Cで、ISDNの信号が... |
FTM | 光配線モジュール。アクセス光ファイバー... |
FTTC | FTTH(Fiber To The Home)が各家庭へ一本ず... |
FTTH | 家庭まで光ファイバーケーブルを敷設して... |
FXO | VoIP装置やPBXにおけるアナログ電話回線用... |
FXS | アナログ電話機やファクシミリを直接収容... |
G.703 | →ITU-T G.703 |
G.704 | →ITU-T G.704 |
G.804 | →ITU-T G.804 |
G.992 | →ITU-T G.992 |
G.992.1 | →ITU-T G.992.1 |
G.992.1 Annex H | →ITU-T G.992.1 Annex H |
G.992.1 Annex I | →ITU-T G.992.1 Annex I |
G.992.2 | →ITU-T G.992.2 |
G.992.3 | →ADSL2 |
G.992.5 | →ITU-T G.992.5 |
G.992 Annex A | →ITU-T G.992 Annex A |
G.992 Annex B | →ITU-T G.992 Annex B |
G.992 Annex C | →ITU-T G.992 Annex C |
G.992 Annex I | →ITU-T G.992 Annex I |
G.dmt | →ITU-T G.992.1 |
G.lite | →ITU-T G.992.2 |
G.Span | 米GlobespanVirata社が独自開発した、ADS... |
G3 | ファクシミリの種別として定義される、四... |
G3 FAX | →G3 |
G4 | ファクシミリの種別として定義される、四... |
G4 FAX | →G4 |
GC | 関門交換機。グループセンター。交換網構... |
GC接続 | NTT地域会社の加入者線交換機との相互接続... |
H/O | →ハンドオーバー |
HDSL | 高ビットレートディジタル加入者回線。通... |
HG | M20の回線(電子ジャンパー)設定単位のこと... |
IC | 区域内中継交換機。交換網構成の階層の一... |
IC接続 | NTT地域会社の区域内中継交換機(IC)との相... |
IDF | 中間配線盤。 |
IGS | NTT網とNCC網の間の呼を処理するための関... |
IMAS | →Universal Edge IMAS |
IN | →インテリジェントネットワーク |
IP over ISDN | TCP/IPネットワークをISDN回線上に実装す... |
IP-PBX | PBX(構内交換設備)をIP化するもの。 |
IPセントレックス | 企業内の電話回線(のみならずすべての通信... |
IR | コールバック着信。 |
ISDN | 総合サービスディジタル網。1972年に第5回... |
ISDN-BRI | →基本インターフェイス |
ISDNユーザ部 | 共通線信号方式の階層の一つ。 |
ISDN電話 | ISDNバス配線(S/T点)に直接つながる電話の... |
ISDN電話機 | ISDN回線網に直接つながっている電話機の... |
ISM (ISDN) | Iインタフェース加入者モジュール。 |
ISUP | →ISDNユーザ部 |
ITU-T G.703 | ディジタル電気通信回線における電気的規... |
ITU-T G.704 | ディジタル電気通信回線における論理的規... |
ITU-T G.804 | ダイレクト・セル・マッピング。ATMセルを... |
ITU-T G.992 | ADSLを規定するITU-T勧告。 |
ITU-T G.992.1 | ADSLのフルスペック規格で、G.dmtともいう... |
ITU-T G.992.1 Annex H | ITU-T G.992.1の付帯規格の一つで、G.992... |
ITU-T G.992.1 Annex I | ITU-T G.992.1の付帯規格の一つで、ADSLで... |
ITU-T G.992.2 | ADSLのサブセット規格。G.liteともいう。... |
ITU-T G.992.5 | 高速版のADSL規格の一つ。ADSL+ともいう。... |
ITU-T G.992 Annex A | ITU-T G.992(G.992.1/G.992.2)の付則A。北... |
ITU-T G.992 Annex B | ITU-T G.992(G.992.1/G.992.2)の付則B。欧... |
ITU-T G.992 Annex C | ITU-T G.992(G.992.1/G.992.2)の付則C。日... |
ITU-T G.992 Annex I | ITU-T G.992(G.992.1/G.992.2)の付則I。日... |
ITU-T I.430 | →S/T点 |
IVR | 電話を利用した音声による自動応答システ... |
Iインターフェイス | →Iインタフェース |
Iインタフェース | 高速ディジタル専用線(HSD)の方式の一つで... |
LB | ループバックのことで、回線単位若しくは... |
LD-MC | LD-XC及びLD-SLTで使用する伝送路および回... |
LD-SLT | SDH用の低速専用線加入者線終端装置で、個... |
LD-XC | SDH用の低速専用線接続装置で、回線の電子... |
LI点 | ISDNにおいて、加入者線を網終端装置(NT1... |
local loop | →加入者線 |
LOOP2折り返し機能 | →LOOP2機能 |
LOOP2機能 | DSUの網側からの制御による折り返し機能の... |
LOOP2試験 | 網側からのLOOP2機能の制御を行なったあと... |
LS (交換機) | →加入者線交換機 |
LTE (端局装置) | 線端局装置。 |
M20 | PDH用伝送装置の一つで、交換機もしくは専... |
M20(J) | M20(MUX)間の電子ジャンパー接続を可能に... |
M20(MUX) | PDH2次群(6.312Mbps)10本を局内速度(8Mbp... |
MDF | 主配線盤。 |
MDF接続 | ユーザーからNTT局に集まる銅線を、収容す... |
MDF荷札 | 回線の工事区分の一。 |
MPX | →マルチプレクサー |
MUX | 情報の多重・分離をする伝送装置。 |
NAPLPS | ビデオテックス通信のひとつで、米国の標... |
NCTE | 網終端装置の一つで、Iインタフェースで使... |
NCU | 網制御装置の略で、電話回線にDCEを接続さ... |
NEXT | 近端漏話。G.992 Annex Cで、ISDNの信号が... |
NGN | NTT地域会社(NTT東日本とNTT西日本)の提供... |
NGW | IP電話網と公衆電話交換網(PSTN)の相互変... |
N-ISDN | →ISDN |
NNI | ATMスイッチ同士をNNIプロトコルで接続す... |
No.7 | →No.7共通線信号方式 |
No.7共通線信号方式 | 共通線信号方式の一つ。単にSS7ないしC7と... |
NT | 網終端装置。基本インターフェイスで使用... |
NT1 | ISDNにおける網終端装置(NT)の一つで、加... |
NT2 | ISDNにおける網終端装置(NT)の一つで、宅... |
O/E | →E/O |
OCU | 局内加入者回線終端装置。 |
OD | PBXなどで広く用いられている4線式のアナ... |
ODトランク | 4線の中継線トランクで、主に市外専用線に... |
OLT | 光ファイバー加入者線における、局側終端... |
ONT | 光加入者線終端装置。センター側装置(OLT... |
ONU | 光回線終端装置。FTTHやFTTCと呼ばれる加... |
OR | 光受信部。受光素子とひずみや減衰のある... |
OS | 光送信部。発光素子とそれを入力する電気... |
OSU | PDS方式光回線の終端装置。 |
OTDR | 後方錯乱光を利用して光ファイバーの損失... |
OW | →オーダーワイヤ |
OXC | →光クロスコネクト |
PB/DP | 電話のプッシュボタン(PB)とダイアルパル... |
PBX | 構内交換設備。建物構内に設置される交換... |
PB信号 | →トーンダイアル |
PDH | SDHの前の同期ディジタルハイアラーキ。 |
PDN | 公衆データ網。 |
PD盤 | 光接続箱のこと。光ケーブル成端箱とも呼... |
P-MP接続 | ポイント・マルチポイント接続。 |
POI | 通信事業者間の責任分界点。 |
POI調査 | NTT地域会社の局舎にPOIを設置する際に、... |
POTS | 通常のアナログ電話のこと。xDSL用語の一... |
P-P接続 | ポイント・ポイント接続。 |
PRI | →一次群速度インターフェイス |
PRISM | 日本テレコムが発表した次世代ネットワー... |
PSDN | アナログ回線用のデータ通信ネットワーク... |
PSTN | →公衆電話交換網 |
PTE (SONET) | SONETで使われる、SONET以外の装置を接続... |
PVC | 相手先固定接続。恒久仮想回線。 |
PVC (ATM) | 相手先固定接続。恒久仮想回線。 |
PVC (パケット交換網) | 相手先固定接続。恒久仮想回線。 |
Quad Spectrum | ITU-T G.992.1の拡張規格の一つで、40Mbp... |
RADSL | 可変速ディジタル加入者線。 |
RBT | →リングバックトーン |
Reach DSL | 米Paradyneが開発した長距離xDSL技術。 |
RJE | 高速ディジタル専用線(Yインタフェース)の... |
RJU | DDCの分岐サービスを提供する装置のことで... |
RSBM | RT方式の後継。 |
RSSI | 受信信号強度検出、または電界強度検出。... |
RT方式 | 電話局から配線点(饋線点)までを光ファイ... |
R点 | ISDNの参照構成モデルの参照点の一つ。IS... |
S/T点 | 基本インターフェイス(BRI)の参照構成モデ... |
S/T端子 | →S/T点 |
S=1/16 | ADSLの高速化に使われる技術の一つ。 |
S=1/2 | ADSLの高速化に使われる技術の一つ。12Mb... |
S=1/4 | ADSLの高速化に使われる技術の一つ。24Mb... |
S=1/8 | ADSLの高速化に使われる技術の一つ。40Mb... |
S-AIS | セクションにおける伝送路異常を下部伝送... |
SAPI | サービスアクセスポイント識別子。サービ... |
SCP | インテリジェントネットワーク概念モデル... |
SDSL | 対称ディジタル加入者回線。通常の電話回... |
SLT | 光加入者線端局装置。端末系光端局装置。... |
SNI (電話網) | サービス・網インターフェイス。 |
SO (サービス) | サービスオーダ。 |
SOLTERIA | 日本テレコムの、PRISMによるサービス。 |
SRトランク | PBXのトランクの一で、通話線と別に監視信... |
SS7 | →No.7共通線信号方式 |
SSCOP | サービス依存部コネクション型プロトコル... |
SSDSL | 同期式のSDSL。いわゆるxDSL技術の一つ。... |
STCE | DT-9658B形データ宅内装置等と組み合わせ... |
STECS | STCE、キーボード、ディスプレイ、プリン... |
Super G3 | ファクシミリの種別であるG3の、高速化拡... |
Super G3 FAX | →Super G3 |
SVC | 相手先選択接続。選択仮想回線。 |
SZC | 特定中継局。交換網構成の階層の一つ。中... |
S×S方式 | →ステップバイステップ式交換機 |
S点 | ISDNの参照構成モデルにおける参照点の一... |
TA | 端末アダプター、網サービス変換装置。TE... |
TE | 端末装置。 |
TEI | 端末終端点識別子。LAPDのアドレスである... |
TS | →中継交換機 |
TTC2M | TTC(電信電話技術委員会)にて標準化された... |
T点 | ISDNの参照構成モデルにおける参照点の一... |
UNI | →ユーザ・網インタフェース |
Universal Edge IMAS | かつて、Promatory Communications社が開... |
User Network Interface | →ユーザ・網インタフェース |
U点 | →LI点 |
VC (パケット交換網) | 仮想回線。パケット交換網でのデータの通... |
VC (回線) | 仮想回線。ネットワークデバイス間で、信... |
VDSL | 超高ビットレートディジタル加入者回線。... |
V-ONU | 映像用回線終端装置。映像用のONU(光端末... |
XB方式 | →クロスバ交換機 |
XC | 回線設定機能をもった伝送装置のこと。 |
xDSL | 通常の電話回線ケーブル(銅線)を利用して... |
Yインターフェイス | →Yインタフェース |
Yインタフェース | 高速ディジタル専用線(HSD)の方式の一つで... |
ZC | 中継局。交換網構成の階層の一つ。中継交... |
ZC接続 | NTT地域会社の中継交換機との相互接続をす... |
アイランド | M20(MUX)、M20(J)及びSTECSによる制御単位... |
アクセス回線 | →アクセスライン |
アクセスライン | 通信に使う回線のこと。アクセス回線とも... |
アナログ回線 | 電気通信回線のうち、アナログ信号によっ... |
アナログ式電子交換機 | コンピューター制御の電話交換が始まった... |
アナログ第一種工事担任者 | かつて存在した工事担任者の一つ。現在の... |
アナログ第三種工事担任者 | かつて存在した工事担任者の一つ。現在の... |
アナログ第二種工事担任者 | かつて存在した工事担任者の一つ。現在の... |
アナログ・ディジタル総合種工事担任者 | →アナログ・デジタル総合種工事担任者 |
アナログ・デジタル総合種工事担任者 | かつて存在した工事担任者の一つ。現在の... |
アナログポート | 一般加入者回線用機器(電話機、FAX機、モ... |
アネックスA | →ITU-T G.992 Annex A |
アネックスC | →ITU-T G.992 Annex C |
アネックスB | →ITU-T G.992 Annex B |
アレスタ | メタル加入者線の架空部分で生じた雷サー... |
アンサートーン | 応答信号。ITU-T勧告による、モデムが着信... |
一次群 | →1次群 |
一次群インターフェース | →一次群速度インターフェイス |
一次群速度インターフェース | →一次群速度インターフェイス |
一次群速度インターフェイス | ITU-Tにより規定されるISDNの光加入者線に... |
一次群速度インタフェース | →一次群速度インターフェイス |
ウィルコム呼び出し音 | WILLCOMのPHSに対して発信した際に鳴る、... |
インターネット電話 | IP電話のうち、特に通信回線にインターネ... |
インテリジェントネットワーク | 交換機網からサービス呼制御機能を切り離... |
インバンドリンガー | DP信号を3.4kHz内の可聴域信号に変換し搬... |
エコーキャンセラー方式 | 欧米のISDNなどで使われている伝送方式。... |
オーダーワイヤ | 指定したIF盤に対して、アナログまたはデ... |
屋内配線 | 保安器から差し込み口(モジュラージャック... |
オフフック | 電話回線を繋げること。 |
音声周波数帯域 | 音声伝送に使う周波数の幅。電話では0.3〜... |
音声帯域 | →音声周波数帯域 |
オンフック | 電話回線を切ること。 |
ガードトーン | モデムがオンラインかどうかを表わす信号... |
回線終端装置 | →DSU |
回線充当 | いらなくなった回線。若しくは休止状態の... |
回線接続装置 | →DSU |
回線断試験 | 回線の通信を断させて試験をすること。 |
回線閉塞 | 輻輳の発生した交換機を通常状態に戻すた... |
回線リセール | 太束の回線を安く購入してそれを小束に分... |
回転式ダイアル | 黒電話などで使われている、パルスダイア... |
回転式ダイヤル | →回転式ダイアル |
架空 | 空中配線のこと。電柱と電柱の間に敷設さ... |
カッド撚 | 4本の心線を撚り合わせたもので、断面が正... |
加入者回線 | →加入者線 |
加入者交換機 | →加入者線交換機 |
加入者線 | 電気通信事業者からユーザー(加入者側)ま... |
加入者線交換機 | 加入者線を収容している交換機。網同期方... |
紙絶縁問題 | 日本の古い加入者線は二本の導線の絶縁に... |
キーパッドプロトコル | →スティミュラスプロトコル |
基幹系 | ネットワークシステムや電子計算機システ... |
き線ケーブル | →饋線ケーブル |
饋線ケーブル | 電話局から饋線点までのケーブルのこと。... |
き線点 | →饋線点 |
岐線点 | →饋線点 |
饋線点 | 幹線系と配線系との接点。配線点ともいう... |
基本インターフェイス | ISDNのメタリック加入者線に適用するイン... |
基本インタフェース | →基本インターフェイス |
給電 | 電気を供給すること。 |
狭帯域 | →ナローバンド |
共通線信号方式 | 電話網の通話路網と信号網を分離し、信号... |
共電式 | 磁石式に代わって登場した電話機で、ハン... |
局給電 | 電話機が動作するために必要な最低限の電... |
局舎 | 郵便局、放送局、電話局等の、局とつく場... |
極性反転 | 信号の極性が逆になること。 |
局線 | 電話局からつながっている線のこと。 |
空調設備 | 施設内の温度、湿度条件を一定に保つため... |
クロージャー | 電柱にぶら下がる電話回線によく見られる... |
グローバル着信 | 契約者回線番号に設定する着信方法で "グ... |
グローバル着信機能 | ISDNでダイヤルインを行なう場合には、通... |
クロスコネクト | 伝送装置での電子的回線設定機能のことを... |
クロストークノイズ | 隣接して設置された通信回線や電話回線、... |
クロスバ | →クロスバ交換機 |
クロスバー交換機 | →クロスバ交換機 |
クロスバ交換機 | 電話局内で、加入者電話回線の接続作業を... |
クロック供給モジュール | →CSM |
クロックパス | 網同期を取るためのクロックを伝える伝送... |
コールウェイティング | 話中の場合に、もう一通だけベルを鳴らし... |
コールバック | 電話をかけて自分の電話番号を知らせ、す... |
コールプログレストーン | 交換機から出る各種の音。 |
交換回線 | 固定的に接続されているわけではなく、必... |
交換機 | 回線交換を行なう機械。 |
交換局 | 交換機がある局舎のこと。 |
交換設備 | 交換機やルーターとそれの付帯設備全般の... |
工事区分 | 回線の工事範囲のこと。 |
工事担任者 | 電話、ISDN、デジタル伝送路工事の実施又... |
公衆回線 | 大勢で共用する回線。自由度は低いが、そ... |
公衆電話 | 町中に存在する電話。普通はNTT地域会社の... |
公衆電話交換網 | 固定電話回線の電話網。PSTN、アナログ固... |
公衆網 | 電気通信事業者が提供する交換接続型の通... |
公専公接続 | 長距離の中継回線に専用線を使い、その両... |
構内交換設備 | →PBX |
呼毎起動 | 端末側とネットワークとの同期確立方法の... |
五次群 | →5次群 |
呼損率 | 呼が損失呼となる確率を示したもの。 |
固定配線区画 | 饋線点から各家庭へ配線する区域のこと。... |
個別信号線方式 | 回線に通話と信号(選択信号、監視信号及び... |
三次群 | →3次群 |
自営網 | 専用線などで構築している自社内の電話網... |
次群 | PDHのディジタルハイアラーキ。 |
磁石式 | 日本初の電話回線は1889年に東京と熱海間... |
システム構成図 | システムの構成を示す図などの事をいう。... |
私設交換機 | →PBX |
ジャンパー工事 | 装置間の接続をするためDF内で配線作業を... |
従属同期方式 | 網内に主局を置きその高精度の原子発振器... |
終端架 | 局間ケーブルと伝送端局装置との接続及び... |
収容局 | 加入者線を収容する局のこと。 |
主装置 | 主に中小規模の事業所にて使用される構内... |
常時起動 | 端末側とネットワークとの同期確立方法の... |
信号データリンク部 | 共通線信号方式の階層の一つ。レベル1。 |
信号網機能部 | 共通線信号方式の階層の一つ。レベル3。 |
信号リンク機能部 | 共通線信号方式の階層の一つ。レベル2。 |
スーパーG3ファックス | →Super G3 |
スタッフ多重 | 多重化方法の一。 |
スティミュラスプロトコル | ISDNでネットワーク付加サービス制御をす... |
ステップバイステップ式交換機 | 電話交換の自動化が始まった当時に使われ... |
ステップバイステップ方式 | →ステップバイステップ式交換機 |
責任分界点 | 責任を分ける点のこと(例: 施工分界点、保... |
責任分解点 | →責任分界点 |
セクション | 局間の中継伝送路を構成する両局に設置さ... |
零次群 | PDHのディジタルハイアラーキの一つで、6... |
選択信号 | 発呼者が電話を掛けようとする被呼者の番... |
専用回線 | →専用線 |
専用線 | 特定の顧客、特定の用途に使われるべく提... |
専用線ノード装置 | Iインタフェース用高速ディジタル専用線の... |
総合デジタル通信網 | →ISDN |
相互接続 | 電気通信事業者が、お互いの通信設備間を... |
相互同期方式 | 網内各局に設置された発振器を各局のクロ... |
送出レベル | →送信レベル |
送信盤 | →OS |
送信レベル | モデムから電話回線に発信する変調された... |
ソフトハンドオーバー | ハンドオーバーの技術のうち、CDMA系の携... |
ターミナルアダプター | →TA |
ダイアルトーン | 発呼者に対し選択信号を送出しても良いこ... |
ダイアルパルス | →パルスダイアル |
帯域品目 | 専用回線の伝送周波数帯域(3.4kHzや48kHz... |
第1グループ | NTT東西地域会社の接続約款で、伝送方式に... |
第一種アナログ工事担任者 | →アナログ第一種工事担任者 |
第一種ディジタル工事担任者 | →デジタル第一種工事担任者 |
第一種デジタル工事担任者 | →デジタル第一種工事担任者 |
第三種アナログ工事担任者 | →アナログ第三種工事担任者 |
第三種ディジタル工事担任者 | →デジタル第三種工事担任者 |
第三種デジタル工事担任者 | →デジタル第三種工事担任者 |
第2グループ | NTT東西地域会社の接続約款で、伝送方式に... |
第二種アナログ工事担任者 | →アナログ第二種工事担任者 |
第二種ディジタル工事担任者 | →デジタル第二種工事担任者 |
第二種デジタル工事担任者 | →デジタル第二種工事担任者 |
タイムスロット | 時分割多重(TDM)でシリアルデータ通信をす... |
ダイヤルトーン | →ダイアルトーン |
ダイヤルパルス | →パルスダイアル |
ダイレクトインライン | 局線(電話)からの着信を、交換台を経由し... |
多重アクセス | 1本の加入者線に複数の専用線等をタイムス... |
端子函 | →クロージャー |
端末直前 | 回線の工事区分の一。 |
地域IP網 | NTT地域会社(NTT東日本とNTT西日本)が県単... |
中継局 | 直接交信が困難な距離での通信を行なうた... |
中継交換機 | 加入者線交換機を直接メッシュ上に接続す... |
直流回路 (電話) | 電話を構成する回路全体のうち、電話機部... |
直交化フィルター | マッチトフィルターのタップ係数を干渉信... |
直交可変マルチレート伝送 | 同一伝搬路のチャネル間の直行性を保持し... |
追跡交換 | →ハンドオーバー |
対撚 | 2本の心線を撚り合わせたもの。 |
通話モニタ | 通話を途中の地点で聞くこと。 |
ディジタルアクセス | NTT地域会社が提供する専用線サービスの低... |
ディジタル加入者線 | →DSL |
ディジタルクロック供給装置 | →DCS |
ディジタル交換機 | 内部処理をディジタルで行なう交換機。 |
ディジタル式電子交換機 | 完全コンピューター制御の電話交換機。日... |
ディジタル電話機 | →ISDN電話機 |
ディジタルハイアラーキ | 通信において多重分離を行なう速度階層の... |
ディジタルモデム | →TA |
ディジタルリーチ | NTTコミュニケーションズが提供する専用線... |
デジタル交換機 | →ディジタル交換機 |
デジタル式電子交換機 | →ディジタル式電子交換機 |
デジタル第一種工事担任者 | かつて存在した工事担任者の一つ。現在の... |
デジタル第三種工事担任者 | かつて存在した工事担任者の一つ。現在の... |
デジタル第二種工事担任者 | かつて存在した工事担任者の一つ。現在の... |
デジタル電話機 | →ISDN電話機 |
デジタルモデム | →TA |
デジタルリーチ | →ディジタルリーチ |
電気通信設備 | 電気通信を行なうための機械、器具、線路... |
電子交換機 | それまで人手やリレー、スイッチ等によっ... |
伝送設備 | 多重分離装置や光端局装置やそれの付帯設... |
電力設備 | 商用電力からの受電設備、UPS、CVCF、分電... |
電話回線 | 電話に使用される回線のこと。電気回線、... |
電話交換機 | 電話回線の切り換えを行なう装置。正式に... |
電話線 | →電話回線 |
電話ユーザ部 | 共通線信号方式の階層の一つ。レベル4。 |
トーキー | 音声による案内のこと。 |
トーン | 音色。音の調子。 |
トーン信号 | →DTMF |
トーンダイアル | 多くの場合押しボタン式である電話のダイ... |
同期多重 | 多重化方法の一。 |
独立同期方式 | 各局に高精度の原子発振器を独立に用意し... |
ナローバンド | 狭帯域。 |
二次群 | →2次群 |
荷札 | 線の使用状態を表わす札のこと。 |
ネットワークネットワークインターフェイス | →網・網インタフェース |
ネットワークノードインターフェイス | →NNI |
ハードハンドオーバー | ハンドオーバーの技術のうち、通常のもの... |
配線点 | →饋線点 |
配分架 | →DF |
パケット通信 (1) | ISDNのDチャネル(DDX-TP)や、DDX-P、携帯... |
発信 | 電信や電話を発すること。電波などを発す... |
発信音 | 発信された音。主として電話機や電話交換... |
発信規制 | 発信側交換機にて輻輳交換機の市外局番若... |
場変 | 主に専用線等の起点終点の片端の場所変更... |
バルク | →マルチリンク |
バルク転送 | →マルチリンク |
パルス回線 | ダイアルをパルスの個数で示す回線。 |
パルスダイアル | パルス回線(ダイアル回線)で用いられてい... |
パルスダイヤル | →パルスダイアル |
ハンドオーバー | 携帯電話やPHSなどで、端末と交信する基地... |
ハンドオフ | →ハンドオーバー |
光クロスコネクト | 多重化された光信号のうちの特定の波長の... |
光収容 | 電話局から饋線点までの幹線系となる加入... |
光送信盤 | →OS |
光の道 | 2015年頃を目処に、国内の超高速ブロード... |
ビジー | 電話の話中のこと。 |
ビジー状態 | 電話の話中状態。 |
ビジートーン | 主に被呼者が話中であることを知らせるた... |
ピンポン伝送 | 時分割二線式双方向通信。 |
ピンポン伝送方式 | →ピンポン伝送 |
ピンポン方式 | →ピンポン伝送 |
ファーストワンマイル | 最初の1マイル。ユーザーから見た最初のア... |
ファクシミリ | 原稿の印刷内容を電話回線や無線などを利... |
ファシリティ | さまざまな設備のこと。主たる装置に加え... |
ふくそう | →輻輳 |
輻湊 | 輻 "湊" ではなく、輻 "輳" である。 |
輻輳 | ネットワークに到着するデータの速度が、... |
符号品目 | 専用回線の伝送可能な符号通信速度(64kbp... |
フックスイッチ | 電話機の受話器を置く場所にある押しボタ... |
フックフラッシュ | 電話機のフックスイッチを押してすぐ離す... |
フックボタン | →フックスイッチ |
プッシュ信号 | →DTMF |
プッシュトーン | →DTMF |
フラッシュ | →フックフラッシュ |
ブリッジタップ | 電話回線の分岐のうち、終端処理されてい... |
分岐回線接続装置 | →RJE |
ベアラー速度 | 制御用信号も含んでの通信速度。 |
ベアラ速度 | →ベアラー速度 |
閉塞 | →回線閉塞 |
保安器 | 主に雷による異常な電圧などから端末機器... |
ポイントツーポイント | →ポイント・トゥー・ポイント |
ポイント・ツー・ポイント | →ポイント・トゥー・ポイント |
ポイント・トゥ・ポイント | →ポイント・トゥー・ポイント |
ポイント・トゥー・ポイント | 特定の一ヶ所(ポイント)から、もう片方の... |
ポイント・ポイント | →ポイント・トゥー・ポイント |
ボタン電話 | 主に中小規模の事業所にて使用される構内... |
マルチプレクサー | 多重化装置。 |
マルチリンク | バルク転送とも呼ばれる技術で、ISDNのデ... |
ミッドバンド (帯域) | xDSLやCATVインターネットなどのネットワ... |
無鳴動着信 | ファクシミリがベルを鳴らさずに着信する... |
メッセージ転送部 | 共通線信号方式における、SS7プロトコルス... |
網同期 | ネットワーク全体でクロック周波数を統一... |
網・網インタフェース | SDHにおけるSDH端局中継装置(FTM、WDM、D... |
もしもし | 見ず知らずの相手に声をかける際に使う呼... |
ユーザ・網インターフェイス | →ユーザ・網インタフェース |
ユーザ・網インタフェース | 端末機器と網(ノード)とのインターフェイ... |
四次群 | →4次群 |
呼び出し音 | 電話を掛けたときに電話機から聞こえる、... |
呼出音 | →呼び出し音 |
ラスト1マイル | →ラストワンマイル |
ラストワンマイル | 最後の1マイル。電話局側からみた、エンド... |
ラスト・ワン・マイル | →ラストワンマイル |
リーチDSL | →Reach DSL |
リダイアル | 続けざまに何度も電話のダイアルを繰り返... |
リダイヤル | →リダイアル |
リングバックトーン | 発呼者に回線交換作業が終了し、被呼者を... |
ループ2折り返し機能 | →LOOP2機能 |
ループ2機能 | →LOOP2機能 |
レピータ (中継局) | →中継局 |
ローカルループ | →加入者線 |
漏話 | ある通信回線で行なわれている会話が、他... |
漏話減衰量 | 電話回線やLANケーブルの性能指標の一。 |
話中音 | 電話を掛けたが相手が話し中だったときに... |
▼機能別検索
▼別の語で検索
▼索引検索
このサイトについて