ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
かつて、米国センティリアム社が開発し、2003(平成15)年3月24日に発表した高速ADSL技術。
既存の電話回線で、ダウンストリーム50Mbps、アップストリーム3Mbpsを実現するADSLである。
ITU-T G.992 Annex Cの拡張であり、日本向けの仕様だったeXtremeDSLの、更なる拡張となっている。
ダウンストリーム(下り)の周波数帯域を4倍に拡大した「クアッドスペクトラム」を用いることで50Mbpsが達成された。
この技術では5種類の機能を持っている。
メタルケーブル内に流す信号の周波数帯域を約4倍または約2倍に拡大し、それまでの最大12Mbpsの約4倍または約2倍の通信速度を実現する。
この二つは回線状況に応じて使い分ける。
アップストリームの周波数帯域を拡大し、アップストリーム最大3Mbpsを可能とする。
1トーンあたりの伝送ビット数を増加させ、全体的に20%程度の速度向上を実現させる技術。
線路長最大7km程度までの長距離で、ISDN以上の通信速度が提供可能とする技術。
この技術により、一つで短距離から長距離まで様々な需要に対応できる。
これらの技術を組み合わせると、近距離であれば最大50Mbps、約2.2km程度までは既存12Mbps ADSLよりも高速となる。
このうち、更に約1.3km以内であればMAX-QSが使われ、MAX-DSよりも高速となる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます