ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
506語の単語があります。
単語 | 簡易説明 |
---|---|
/12 | ネットマスクのマスクビット数が12である... |
/15 | ネットマスクのマスクビット数が15である... |
/16 | ネットマスクのマスクビット数が15である... |
/24 | ネットマスクのマスクビット数が24である... |
::/0 | デフォルトルートを表わすのに使われるIP... |
::/128 | 未指定アドレスを表わすのに使われるIPv6... |
::/96 | かつて、IPv4互換アドレスを表わすのに使... |
::1 | ループバックを表わすのに使われるIPv6ア... |
::1/128 | →::1 |
0.0.0.0 | IPv4アドレスの一つ。様々な特殊な目的の... |
10.0.0.0/8 | IPv4アドレスのブロックの一つ。10.0.0.0... |
10/8 | →10.0.0.0/8 |
127.0.0.0/8 | IPv4アドレスのブロックの一つ。127.0.0.... |
127.0.0.1 | IPv4で、ループバックを表わすのに使われ... |
127/8 | →127.0.0.0/8 |
175.45.176.0/22 | IPv4アドレスのブロックの一つ。175.45.1... |
192.168.0.0/16 | IPv4アドレスのブロックの一つ。192.168.... |
224.0.0.0/4 | IPv4アドレスのブロックの一つ。224.0.0.... |
224/4 | →224.0.0.0/4 |
240.0.0.0/4 | IPv4アドレスのブロックの一つ。240.0.0.... |
240/4 | →240.0.0.0/4 |
255.255.255.255 | IPv4アドレスの一つ。IPv4におけるブロー... |
3Wayハンドシェイク | →3ウェイハンドシェイク |
3ウェイハンドシェイク | TCPでの通信確立を行なう手順のこと。 |
3ウェイハンドシェーク | →3ウェイハンドシェイク |
6rd | IPトンネリングの一つで、IPv4ネットワー... |
6to4 | IPトンネリングの一つで、IPv4ネットワー... |
ACK (TCP) | TCPヘッダー内にあるフラグビットの一つ。... |
ACKパケット | TCPのパケットで、ACKフラグを1にしたもの... |
aggregation | →アグリゲーション |
ARPハック | →Proxy ARP |
AS | 自律システム。一つの管理母体で構成され... |
AS番号 | 複数のプロバイダーなどと接続した自律シ... |
Bellman-Ford型 | ルーティングプロトコルの一つで、距離ベ... |
Care of Address | →CoA |
CIDR | IPアドレスの枯渇やルーターの経路表の肥... |
Class | →クラス |
Class A | →クラスA |
Class B | →クラスB |
Class C | →クラスC |
Class D | →クラスD |
Class E | →クラスE |
CLOSED | TCPの遷移状態の一つ。何も接続されていな... |
CLOSE-WAIT | TCPの遷移状態の一つ。ローカルユーザーか... |
CLOSING | TCPの遷移状態の一つ。遠隔TCPから、接続... |
CN | Mobile IPv6において、MN(移動するノード... |
CoA | Mobile IPv6において、MN(移動するノード... |
Correspondent Node | →CN |
Cut through | →カットスルー方式 |
CWR | TCPヘッダー内にあるフラグビットの一つ。... |
CXFS | IRIXで利用できるSAN技術。CXFSはSGIの商... |
DAD | 重複アドレス検出。IPv6のアドレス自動設... |
distance vector | →距離ベクトル方式 |
ECE | TCPヘッダー内にあるフラグビットの一つ。... |
ESTABLISHED | TCPの遷移状態の一つ。コネクションがオー... |
EtherIP | Ethernetのトンネリングプロトコルである... |
Ethernet over IP | Ethernetフレームを、IPネットワークで運... |
Ethernet over SONET | Ethernetフレームをカプセル化し、SONET/... |
evil bit | 「IPv4ヘッダー中のセキュリティフラグ」... |
FA (IPv6) | Mobile IPv6において、MN(移動するノード... |
FIN | TCPヘッダー内にあるフラグビットの一つ。... |
FIN-WAIT-1 | TCPの遷移状態の一つ。FIN待機状態のうち... |
FIN-WAIT-2 | TCPの遷移状態の一つ。FIN待機状態のうち... |
FINパケット | TCPのパケットで、FINフラグを1にしたもの... |
Foreign Agent | →FA (IPv6) |
Foreign Link | →フォーリンリンク |
GMPLS | MPLSを拡張、発展させた光ネットワーク用... |
Group Multicast | →マルチキャスト |
HA | Mobile IPv6において、MNのホームリンク上... |
HELLOパケット | OSPFにおいて、ルーターが、自分自身が生... |
HGW | →LNS |
Home address | →ホームアドレス |
Home Agent | →HA |
Home Link | →ホームリンク |
Hop Limit | ホップ数を表わす指標の一つで、IPv6にお... |
INADDR_ANY | Cで、IPの処理に用いられるマクロの一つ。... |
INADDR_BROADCAST | Cで、IPの処理に用いられるマクロの一つ。... |
INADDR_LOOPBACK | Cで、IPの処理に用いられるマクロの一つ。... |
inet6アドレス | →IPv6アドレス |
inetアドレス | →IPv4アドレス |
IP/VPN | →IP-VPN |
IP masquerade | →IPマスカレード |
IP multicast | →マルチキャスト |
IPng | 次世代のIPのこと。IPv4は、誕生時点では... |
IPv4/v6デュアルスタック | IPv4、IPv6いずれのプロトコルでも通信可... |
IPv4アドレス | IPv4で用いられるIPアドレス。32ビット長... |
IPv4ネットワーク | ネットワーク層の通信プロトコルにIPv4を... |
IPv4パケット | プロトコルにIPv4を用いたIPパケット。 |
IPv4ヘッダー | IPv4パケットの先頭に付けられるヘッダー... |
IPv4マルチキャストアドレス | IPv4で使うマルチキャストアドレスのこと... |
IPv4互換アドレス | IPv6パケットをIPv4上をトンネリングする... |
IPv4射影アドレス | IPv4でしか通信できないホストに割り振ら... |
IPv6 Hop-by-Hop Option | IPv6ヘッダー内に追加できるオプション領... |
IPv6アドレス | IPv6で用いられるIPアドレス。128ビット長... |
IPv6ネットワーク | ネットワーク層の通信プロトコルにIPv6を... |
IPv6パケット | プロトコルにIPv6を用いたIPパケット。 |
IPv6ヘッダー | IPv6パケットの先頭に付けられるヘッダー... |
IPv6 ホップバイホップオプション | →IPv6 Hop-by-Hop Option |
IPv6マルチキャスト | IPv6による同報通信(マルチキャスト)。 |
IPv6マルチキャストアドレス | IPv6で使うマルチキャストアドレスのこと... |
IP-VPN | IPパケットをカプセル化、暗号化して、IP... |
IPVPN | →IP-VPN |
IPXヘッダー | IPXで通信するときに最初に付けられるヘッ... |
IPアドレス | IPネットワークに接続する各機器に割り振... |
IPトンネリング | IPデータグラムを別のIPデータグラムで運... |
IPネットワーク | ネットワーク層の通信プロトコルにIPを利... |
IPパケット | プロトコルにIPを用いたパケット。 |
IPバージョン | インターネットプロトコルバージョン。 |
IPフォワーディング | マルチホームのホストにおいて、あるネッ... |
IPフォワード | →IPフォワーディング |
IPフラグメント | IP破片。ある一つのデータを、複数のIPパ... |
IPプロトコル番号 | →プロトコル番号 (IP) |
IPヘッダー | IPパケットの先頭に付けられているプロト... |
IPマスカレード | NATeのことで、元々はPC UNIXの一つLinux... |
IPマルチキャスト | →マルチキャスト |
IPリーチャブル | IPパケットが到達可能であること。IPネッ... |
IP網 | →IPネットワーク |
ISATAP | IPトンネリングの一つで、IPv4ネットワー... |
L2-VPN | →広域Ethernet |
L3-VPN | →IP-VPN |
LAC | L2TPにおいて、トラフィックをLNSに渡すた... |
LAN間接続VPN | →サイト間接続VPN |
LAST-ACK | TCPの遷移状態の一つ。過去の遠隔TCP(接続... |
LISTEN | TCPの遷移状態の一つ。任意の遠隔TCPとポ... |
LNS | L2TPを終端するサーバーで、PPP終端可能な... |
localhost | そのホスト自身を指すホスト名(コンピュー... |
LSP | MPLSネットワークで作られる仮想パスのこ... |
Maximum Transmission Unit | →MTU |
MIP4 | →Mobile IPv4 |
MIP6 | →Mobile IPv6 |
MN | Mobile IPv6において、移動するノードのこ... |
Mobile IP | 移動するホストで常に一定したIPアドレス... |
Mobile-IP | →Mobile IP |
Mobile IPv4 | 移動するホストで常に一定したIPアドレス... |
Mobile IPv6 | 移動するホストで常に一定したIPアドレス... |
Mobile Node | →MN |
MO-IP | →Mobile IP |
MPLS | 転送パケットに「ラベル」と呼ばれる短い... |
MPLS-VPN | IP-VPNの一種で、閉IP網のルーティングに... |
MPλS | →GMPLS |
MRU | 最大受信単位。あるネットワークにおいて... |
MSL | 最大パケット生存時間。 |
MTU | 最大転送単位。あるネットワークにおいて... |
multicast | →マルチキャスト |
multicastアドレス | →マルチキャストアドレス |
NAPT | →NATe |
NAS (サーバー) | ユーザーに対し、一時的にネットワークア... |
NAS (ストレージ) | ネットワークに接続され、ネットワークか... |
NAT | ネットワークアドレス変換。プライベート... |
NAT+ | NATeのこと。 |
NAT64 | NATの形式を用いてIPv6パケットとIPv4パケ... |
NATe | NATの拡張で、IPアドレスだけでなくTCPや... |
NAT Traversal | NAT/NATe環境において、外部とNAT内のノー... |
NATトラバーサル | →NAT Traversal |
Netmask | →ネットマスク |
Network layer | →ネットワーク層 |
NewReno | TCPの輻輳制御方法の一つ。RFC 6582で提案... |
NLA | サイトトポロジーに属する機関。自分(やそ... |
NS (TCP) | TCPヘッダー内にあるフラグビットの一つ。... |
NSAPアドレス | ISO/IEC 8348で規定される、OSIネットワー... |
PAWS | TCPの重複シーケンス番号に対する保護。 |
PAアドレス | プロバイダーの持つIPアドレス帯(PAアドレ... |
PDU | プロトコル・データ単位。 |
PIアドレス | プロバイダーの持つIPアドレス帯(PAアドレ... |
poison reverse | →ポイズンリバース |
policing | 転送バンド幅を超過しないための仕組み(ト... |
Proxy ARP | あるホスト宛のARP要求に対し、ルーターが... |
PSH | TCPヘッダー内にあるフラグビットの一つ。... |
PSHパケット | TCPのパケットで、PSHフラグを1にしたもの... |
RA | IPv6のステートレスアドレス自動設定にお... |
REC | 伝送装置における警報信号の一つで、セク... |
RED | ストリームにおいて、キューにたまったパ... |
RFC 3514 | 「IPv4ヘッダー中のセキュリティフラグ」... |
RPC | クライアントサーバーモデルのネットワー... |
RS | IPv6で、まだ完全なアドレスを持っていな... |
RST | TCPヘッダー内にあるフラグビットの一つ。... |
RST+ACK | TCPのパケットで、RSTフラグとACKフラグを... |
RST/ACK | →RST+ACK |
RSTパケット | TCPのパケットで、RSTフラグを1にしたもの... |
RTT | →ラウンドトリップタイム |
RWIN | TCPの受信ウィンドウサイズ。TCPで、一度... |
SAN | 計算機とディスクドライブ、ディスクドラ... |
SLA (1) | サイトレベル集約識別子。各サイト内部の... |
Source Quench | ICMPメッセージの一つで、始点抑制要求の... |
spanning tree | →スパニングツリー |
SPXヘッダー | SPXで通信するときに最初に付けられるヘッ... |
static | →スタティック |
Storage Area Network | →SAN |
subnet | →サブネット |
SWS | 愚かなウィンドウ症候群。TCPで起こること... |
SYN | TCPヘッダー内にあるフラグビットの一つ。... |
SYN+ACK | TCPのパケットで、SYNフラグとACKフラグを... |
SYN/ACK | →SYN+ACK |
SYN-RECEIVED | TCPの遷移状態の一つ。接続要求を送った後... |
SYN-SENT | TCPの遷移状態の一つ。接続要求を送った後... |
SYNパケット | TCPのパケットで、SYNフラグを1にしたもの... |
TCB | 転送制御ブロック。TCPの実装が用いる、内... |
TCP/IPスタック | TCP/IPに関するプログラムをまとめて一つ... |
TCP Fast Open | TCPでの通信確立を行なう手順で、従来の3... |
TCP Moe Option | TCPのSYNパケットに、自分の萌えキャラの... |
TCP Reno | TCPの輻輳制御方法の一つ。 |
TCP Tahoe | TCPの輻輳制御方法の一つ。スロースタート... |
TCPオプション | TCPヘッダーに付加することのできるオプシ... |
TCPヘッダー | TCPパケットの先頭に付けられるヘッダー。... |
TCP擬似ヘッダー | →疑似ヘッダー |
TCP疑似ヘッダー | →疑似ヘッダー |
TELNETポート | TELNETのポートのこと。 |
Teredo | IPトンネリングの一つで、IPv4ネットワー... |
TIME-WAIT | TCPの遷移状態の一つ。遠隔TCPが、接続終... |
TLA | 最上位レベル集約識別子。IXなど、パブリ... |
TOS | →サービスタイプ |
TP0 | OSIのコネクションレストランスポートプロ... |
TP4 | OSIのコネクション確立型トランスポートプ... |
Transport layer | →トランスポート層 |
TSOPT | シーケンス番号を補助する役割を持ったTC... |
TTL | ホップ数を表わす指標の一つで、IPv4にお... |
TUN/TAP | ユーザー空間のプログラムから利用できる... |
tunnel | →トンネル |
UDPヘッダー | UDPパケットの先頭に付けられるヘッダー。... |
UDP擬似ヘッダー | →疑似ヘッダー |
UDP疑似ヘッダー | →疑似ヘッダー |
unicast | →ユニキャスト |
unnumbered | 番号をつけないこと。ネットワークにおい... |
UPnP | Microsoftが提唱し、現在はUPnPフォーラム... |
URG | TCPヘッダー内にあるフラグビットの一つ。... |
URGパケット | TCPのパケットで、URGフラグを1にしたもの... |
V6 | IPバージョン6(IPv6)のこと。 |
VCシェイピング | VCに対するトラフィックシェイピング。 |
VCシェーピング | →VCシェイピング |
Virtual Private Network | →VPN |
VJC | →VJ圧縮 |
VJ圧縮 | SLIPやPPPなどの低速シリアル回線経由のT... |
VLANタギング | →VLANトランキング |
VLANトランキング | 1本のネットワークに複数のVLANの通信をト... |
VLL | →サイト間接続VPN |
VLSM | 各サブネットごとに、ネットマスクを変更... |
VoFR | →Voice over FR |
VoHSPA | →Voice over HSPA |
Voice over FR | フレームリレーネットワーク上に音声をの... |
Voice over HSPA | HSPA上で音声情報を伝達する技術のこと。... |
Voice over IP | 音声通話をデータ通信(パケット通信)とし... |
Voice over LTE | 音声通話をデータ通信(パケット通信)とし... |
Voice over Wireless LAN | 無線LANを利用したVoice over IP(VoIP)。... |
Voice over WLAN | →Voice over Wireless LAN |
VoIP | →Voice over IP |
VoLTE | →Voice over LTE |
VoWi-Fi | →Voice over Wireless LAN |
VoWiFi | →Voice over Wireless LAN |
VoWLAN | →Voice over Wireless LAN |
VPDN | →リモートアクセスVPN |
VPN | 仮想専用線。汎用的な通信回線を利用し、... |
VPシェイピング | VPに対するトラフィックシェイピング。 |
VPシェーピング | →VPシェイピング |
VPネット | →VPN |
well-known ports | →ウェルノウンポート |
well-knownポート | →ウェルノウンポート |
WFQ | データの従量(多さ・大きさや重要性)に応... |
Wi-Fi Calling | Wi-Fiを使って通話やSMSの送受信をする機... |
Winsock | Microsoft Windows用に提供されているTCP... |
WMI | Microsoft Windowsを遠隔より管理するため... |
XNS | Xerox社によって開発されたネットワークシ... |
アイソクロナス転送 | データ転送において、常に一定の帯域での... |
アクセス (通信) | 通信回線を用いて他のコンピューター(が提... |
アグリゲーション | 連続したアドレスの経路情報を一つにまと... |
アドレス空間 | 232(IPv4)や、2128(IPv6)。 |
アドレスファミリー | →プロトコルファミリー |
アドレスマスク | →ネットマスク |
移動体ノード | →MN |
移動先リンク | →フォーリンリンク |
インターネットVPN | IP-VPNの一種で、閉IP網ではなく普通のイ... |
インターネットマルチホーム | インターネットに接続するにあたり、二つ... |
ウィンドウ | TCPにおけるフロー制御で、送信側が過多な... |
ウィンドウサイズ | ウィンドウの大きさ。 |
ウェルノウンポート | よく知られたポート、一般的なポート。 |
ウェルノウンポート番号 | TCPやUDPで1〜1023のポート番号。 |
エニーキャスト | →エニキャスト |
エニキャスト | 1対多、ポイントtoマルチポイント(PMP)の... |
エニーキャストアドレス | →エニキャストアドレス |
エニキャストアドレス | エニキャストによる通信を行なうためのIP... |
エフェメラルポート | リモート(サーバーなど)宛にリクエストを... |
仮想私設ダイヤル網 | →リモートアクセスVPN |
仮想専用線 | →サイト間接続VPN |
カットスルー方式 | スイッチングHUBの動作方式の一つ。 |
可変長サブネットマスク | →VLSM |
擬似ヘッダー | →疑似ヘッダー |
疑似ヘッダー | TCPやUDPで通信するさい、ヘッダー内のチ... |
キャリアグレードNAT | インターネットサービスプロバイダー(ISP... |
強制ループバック | LANに接続されているか否かを問わず、強制... |
距離ベクター方式 | →距離ベクトル方式 |
距離ベクタ方式 | →距離ベクトル方式 |
距離ベクトル方式 | ルーティングプロトコルの一つで、距離と... |
クラス | CIDR以前に使用されていた、古典的なIPv4... |
クラスE | IPv4アドレスの割り当てに関する戦略「ク... |
クラスA | IPv4アドレスの割り当てに関する戦略「ク... |
クラスC | IPv4アドレスの割り当てに関する戦略「ク... |
クラスC未満 | 24ビット(クラスC)より長い(深い)ネットマ... |
クラスD | IPv4アドレスの割り当てに関する戦略「ク... |
クラスB | IPv4アドレスの割り当てに関する戦略「ク... |
クラスフルルーティング | クラスを意識したIPv4のルーティングのこ... |
クラスレスルーティング | →CIDR |
グローバルIPアドレス | インターネット上の端末を指定するのに必... |
グローバルアドレス | 世界的に使えるアドレス。インターネット... |
グローバルスコープ | IPv6マルチキャストにおけるスコープの一... |
グローバルリーチャビリティ | インターネットへの到達性があること、到... |
ゲートウェイアドレス | ゲートウェイのアドレスのこと。 |
経路最適化 | 経路を最適にすること。 |
経路制御 | →ルーティング |
経路制御プロトコル | →ルーティングプロトコル |
経路ドメイン | →AS |
広域Ethernet | 複数拠点のLANを、そのまま接続する技術。... |
広域LAN | →広域Ethernet |
固定IPアドレス | 提供されるIPアドレスが固定化されるサー... |
固定ノード | 移動体ノード(MN)に対し、普通にネットワ... |
サービスタイプ | IPv4ヘッダー内に存在する8ビットの領域で... |
サイダ | →CIDR |
サイト間接続VPN | 企業の本社と支社など、離れた複数のLAN同... |
サイトローカルスコープ | IPv6マルチキャストにおけるスコープの一... |
サイトローカルユニキャストアドレス | IPv6アドレスの一つで、同一サイト内での... |
サブネット | 大きなネットワークを、複数の小さなネッ... |
サブネットマスク | →ネットマスク |
サブネットワーク | →サブネット |
シェーパー | →シェイパー |
シェーピング | →トラフィックシェイピング |
シェイパー | トラフィックシェイピングをかける機械。... |
シェイピング | →トラフィックシェイピング |
シグナリングプロトコル | 端末同士が本来の通信を行なう前に情報を... |
次ヘッダ | →プロトコル番号 (IP) |
ジャイアントパケット | 定められた上限のサイズよりも大きなパケ... |
収束時間 | ネットワークに障害が発生したり新しい機... |
集約可能グローバルユニキャストアドレス | IPv6アドレスの一つで、インターネット上... |
自律システム | →AS |
自律システム番号 | →AS番号 |
シンプル | 複雑で、余計な飾り付けが膨大であること... |
スーパーネット | いくつかのサブネットを束ねたネットワー... |
スタティック | 静的。設定や情報などがあらかじめ指定、... |
スタティックNAT | →静的NAT |
スタティックルーティング | →静的ルーティング |
スタティックルート | 静的ルーティングにおけるルーターのアド... |
ステートフルアドレス自動設定 | IPv6において、IPv6アドレスや設定情報(D... |
ステートレスアドレス自動設定 | IPv6のアドレス自動設定の方法の一つ。 |
ストア&フォア方式 | →ストアアンドフォワード方式 |
ストア&フォワード方式 | →ストアアンドフォワード方式 |
ストアアンドフォワード方式 | スイッチングHUBの動作方法の一つ。 |
ストレージエリアネットワーク | →SAN |
スパニングツリー | ネットワーク構成のスタイルの一つ。 |
スパンニングツリー | →スパニングツリー |
スプリットホライズン | ルーティングを安定化するための方法の一... |
スリーウェイハンドシェイク | →3ウェイハンドシェイク |
生存時間 | →TTL |
静的IPマスカレード | →静的NAT |
静的NAT | 用意された単一のIPアドレスに静的に対応... |
静的ルーティング | ルーティング情報(ルーティングテーブル)... |
セグメンテーション | ネットワーク構成で、1セグメントであった... |
セグメント | ブリッジ、ルーター、スイッチによって区... |
ゼロアドレス | →0.0.0.0 |
ソースアドレス | 典拠アドレス。処理に使うデータの参照先... |
ソースルーティング (IP) | IPパケットの送信元が、IPパケットのルー... |
ソース・ルーティング (IP) | →ソースルーティング (IP) |
ソケット | プロセス間通信の方法の一つ。 |
組織ローカルスコープ | IPv6マルチキャストにおけるスコープの一... |
帯域制御装置 | ネットワークにおいて、トラフィックシェ... |
ダイナミックアサイン | 動的割り当て。IPアドレスの割り当て方法... |
ダイナミックNAT | →動的NAT |
ダイナミックルーティング | →動的ルーティング |
ダイヤルVPN | →リモートアクセスVPN |
代理ARP | →Proxy ARP |
データグラム | 宛先など最低限必要な情報を内包した、デ... |
ディスタンスベクター | →距離ベクトル方式 |
ディスタンスベクター方式 | →距離ベクトル方式 |
ディスタンスベクタ方式 | →距離ベクトル方式 |
デスティネーションアドレス | 目的地アドレス。処理結果の格納先とする... |
デフォルトゲートウェイ | Windows用語の一つで、UNIXでデフォルトル... |
デフォルトゲートウエイ | →デフォルトゲートウェイ |
デフォルトルーティング | 特にルートが示されていない時に、行なわ... |
デフォルトルート | 未知の宛先のパケットを託す経路(ルート)... |
デュアルスタック | 2つのプロトコルを実装していること。特に... |
デュアルホーム | 2つのネットワークインターフェイスを有す... |
統合化ルーティング | 複数のルーティング対象プロトコルを、1つ... |
動的NAT | 複数用意されたIPアドレスのうちの一つを... |
動的ルーティング | ルーターが常にネットワークを監視し、そ... |
登録済みポート番号 | TCPやUDPで、1024〜49151のポート番号。こ... |
ドット記法 | IPv4アドレスを表記する方法の一つ。 |
トネリング | →トンネリング |
トラフィックシェーピング | →トラフィックシェイピング |
トラフィックシェイピング | 通信量を、あらかじめ制限すること。 |
トランスポート層 | OSI参照モデルのレイヤー4(第4層)となる通... |
トンネリング | ある通信を、別の通信を介して運ぶこと。... |
トンネル | 何かを通すためにあけた穴。下位のプロト... |
ナチュラルサブネットマスク | ネットマスクが明示的に指定されなかった... |
ナチュラルネットマスク | →ナチュラルサブネットマスク |
ネットマスク | IPアドレス(IPv4/IPv6)を、ネットワークア... |
ネットワークアドレス (IP) | IPv4アドレスで、ホスト部を全て0にしたア... |
ネットワークセグメント | →セグメント |
ネットワーク層 | OSI参照モデルのレイヤー3(第3層)となる通... |
ノードローカルスコープ | IPv6マルチキャストにおけるスコープの一... |
バーチャルダイヤルアップ | →リモートアクセスVPN |
ハイブリッドルーティング手法 | ネットワークのある部分(コアネットワーク... |
パケ | →パケット |
パケット | 一定の大きさに区切られたデータの集合の... |
パケット交換 | データをパケット単位で伝送する蓄積型交... |
パケットシェイパー | →帯域制御装置 |
パケット伝送 | データを分割し、送信先のアドレス情報を... |
パススルー | 信号を全く処理しないで通過させること。... |
バックプレッシャー | スイッチングHUB等で使われるフロー制御の... |
ピアリング | ISP間でトラフィックを交換できるようにす... |
ビットカウント表記法 | →ベースアドレス/ビットカウント表記法 |
ファイバーチャネル Over TCP/IP | →FCIP |
ファイバチャネル Over TCP/IP | →FCIP |
フォーリンリンク | Mobile IPv6において、MNのホームリンク以... |
フォワーディング | 転送すること。 |
フォワーディングインフォメーションベース | →ルーティングテーブル |
フォワード | →フォワーディング |
フォワード情報ベース | →ルーティングテーブル |
プライベートIPアドレス | インターネットに直接接続されないホスト... |
プライベートアドレス | →プライベートIPアドレス |
プライベート・ピアリング | IXを介さず、ISP同士が回線を直接接続して... |
フラグメント | 情報を断片化すること。 |
ブラックホール (ネットワーク) | 届いたトラフィックを、通知することなく... |
ブランチオフィスVPN | →サイト間接続VPN |
ブロードキャスト | ネットワークで、同報通信、すなわち一対... |
ブロードキャストアドレス | ブロードキャストによる通信を行なうため... |
ブロードキャストストーム | 正しくないブロードキャストを送り、それ... |
ブロードキャストドメイン | ブロードキャストが届く範囲で、ルーター... |
フローラベル | IPv6ヘッダー内のフィールドの一つ。 |
プロキシARP | →Proxy ARP |
プロクシーARP | →Proxy ARP |
プロクシARP | →Proxy ARP |
プロトコルスイート | 通信プロトコルのひとそろい。 |
プロトコルスタック | ある通信プロトコル(TCPやIPなど)を実装し... |
プロトコル番号 (IP) | IP上で使われる通信プロトコルに与えられ... |
プロトコルファミリー | 通信プロトコルの家族。ソケット生成時、... |
プロミスキャスモード | NICに到達したパケットを(自分宛でなくと... |
ベースアドレス/ビットカウント表記法 | ネットワークアドレスとネットマスクの表... |
閉IP網 | インターネットに接続されない、閉じたIP... |
ヘッダー圧縮 | 通信プロトコルのヘッダー領域を圧縮し、... |
ポート | IPの上位アプリケーション(プロトコル)の... |
ポート番号 | TCPやUDP、SCTP、DCCPなどで一つのマシン... |
ポートフォワード | SSHの機能の一つで、あるコンピューターの... |
ホームアドレス | Mobile IPv6において、ホームリンク上にい... |
ホームエージェント | →HA |
ホームリンク | Mobile IPv6で、MNと同じプリフィックスア... |
ポーリング | 通信可能であるかどうかを随時相手に確認... |
ポイズンリバース | ルーティングを安定化するための方法の一... |
ホスト | 英語の原義では、客を接待する主人(役)の... |
ホストアドレス | IPアドレスのうち、ホストコンピューター... |
ホストコンピューター | ネットワーク内にあるサーバーマシンのこ... |
ホストルート | 特定のホスト宛の経路情報を静的ルーティ... |
ホットポテトルーティング | ISP同士が複数の接続点でピアリングしてい... |
ホップカウント | →ホップ数 |
ホップ数 | ネットワークで、宛て先までに通過するル... |
ポリシールーティング | その組織のポリシーに合わせてルーティン... |
本性的サブネットマスク | →ナチュラルサブネットマスク |
マスカレード | 仮面。変装。仮面舞踏会。 |
マルチキャスト | 同報通信。特定の範囲に向けた通信のこと... |
マルチキャストアドレス | マルチキャストによる通信を行なうための... |
マルチキャスト通信 | →マルチキャスト |
マルチプリフィックス | IPv6において、一つのノードが複数のIPア... |
マルチプレフィックス | →マルチプリフィックス |
マルチホーム | 複数のネットワークインターフェイスを有... |
マルチリンクプロトコル | →MP |
メトリック値 | ネットワーク間の距離を表わす指標。RIPな... |
モバイルIP | →Mobile IP |
モバイルIPv4 | →Mobile IPv4 |
モバイルIPv6 | →Mobile IPv6 |
ユニークローカルユニキャストアドレス | IPv6アドレスの一つで、IPv6で使われるロ... |
ユニキャスト | 1対1、ポイントtoポイントの通信のこと。... |
ユニキャストアドレス | ユニキャストによる通信を行なうためのア... |
要塞ホスト | LANとインターネットとの接続を、一つない... |
ラージスケールNAT | →キャリアグレードNAT |
ラウンドトリップタイム | あるホストから別のホストまでパケットが... |
リーチャビリティ | 到達性。到達可能であること。 |
リモートアクセス | 遠隔からのアクセス。ある電子計算機の存... |
リモート・アクセス | →リモートアクセス |
リモートアクセスVPN | 家庭などのコンピューターを、会社などの... |
リモートプロシージャコール | →RPC |
リモートプロシジャコール | →RPC |
リモートホスト | 遠隔ホスト。通信相手のホストのこと。 |
リモートループバック | 遠隔地に設置された機器またはアプリケー... |
リンク状態方式 | ルーティングプロトコルの一つ。リンクス... |
リンクステート | →リンク状態方式 |
リンクステート方式 | →リンク状態方式 |
リンクローカルアドレス | 同一のリンク内でのみ有効なIPアドレスの... |
リンクローカルスコープ | IPv6マルチキャストにおけるスコープの一... |
ルーチングプロトコル | →ルーティングプロトコル |
ルーティング | あるネットワークと、それとは別のネット... |
ルーティングアルゴリズム | 動的ルーティングで用いられるアルゴリズ... |
ルーティング対象プロトコル | ルーティングできる通信プロトコルのこと... |
ルーティングテーブル | ルーターやホストが持っているパケットの... |
ルーティングプロトコル | 動的ルーティングに用いる通信プロトコル... |
ルーティング・ポリシー | →ポリシールーティング |
ルーティングメトリック | →メトリック値 |
ルート最適化 | →経路最適化 |
ループバック | 内部送信/受信機能。自ノード宛にテスト用... |
ループバックアドレス | ループバックインターフェイスに割り当て... |
ループバックインターフェイス | 自ホストとのみ接続したネットワークイン... |
レイヤー3 | OSI参照モデルでのネットワーク層。 |
レイヤー4 | OSI参照モデルでのトランスポート層。 |
レイヤ3 | →レイヤー3 |
レイヤ4 | →レイヤー4 |
ローカルIPアドレス | →プライベートIPアドレス |
ローカルアドレス | →プライベートIPアドレス |
ローカルホスト | 地元ホスト。現在操作しているホストのこ... |
ローカルループバック | アプリケーションとネットワーク機器間で... |
ワークグループ | NetBEUI標準のグループ名。 |
ワイアスピード | スイッチングHUBにおける高速性の理想。 |
ワイヤスピード | →ワイアスピード |
▼機能別検索
▼別の語で検索
▼索引検索
このサイトについて