ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
IPv6ヘッダー内に追加できるオプション領域の一つ。
IPv6パケットの経路上にある全てのノードで参照されるべき情報を格納することができる。
次ヘッダー番号を0とした領域に含まれる情報の種類はオプション番号で区別され、別途IANAによって定義される。IPv6の標準では、Pad1とPadNのみが定義されている。
なお、オプションタイプ=0 となる Pad1 のみ、オプション長とデータを持たない。
オプションタイプは8ビット長で、上位3ビットと下位5ビットに分けられている。
actとchgの意味は次の通りである。
機能の種類は下位5ビットで表わされ、IANAによって計8ビットで重複しないように割り振られている。
8ビットで一意になるが、現在は下位5ビットがいっぱいになるまでは下位5ビットが重複しないように順番に番号がふられている。
16進 | 2進 | Description | Reference | ||
---|---|---|---|---|---|
act | chg | rest | |||
0x00 | 00 | 0 | 00000 | Pad1 | IPV6 |
0x01 | 00 | 0 | 00001 | PadN | IPV6 |
0xC2 | 11 | 0 | 00010 | Jumbo Payload | RFC 2675 |
0x63 | 01 | 1 | 00011 | RPL Option | RFC 6553 |
0x04 | 00 | 0 | 00100 | Tunnel Encapsulation Limit | RFC 2473 |
0x05 | 00 | 0 | 00101 | Router Alert | RFC 2711 |
0x26 | 00 | 1 | 00110 | Quick-Start | RFC 4782 |
0x07 | 00 | 0 | 00111 | CALIPSO | RFC 5570 |
0x08 | 00 | 0 | 01000 | SMF_DPD | RFC 6621 |
0xC9 | 11 | 0 | 01001 | Home Address | RFC 6275 |
0x0A | 00 | 0 | 01010 | Scenic Routing | RFC 7511 |
0x8A | 10 | 0 | 01010 | Endpoint Identification (DEPRECATED) | CHARLES LYNN |
0x8B | 10 | 0 | 01011 | ILNP Nonce | RFC 6744 |
0x8C | 10 | 0 | 01100 | Line-Identification Option | RFC 6788 |
0x4D | 01 | 0 | 01101 | Deprecated | |
0x6D | 01 | 1 | 01101 | MPL Option | I-D[ietf-roll-trickle-mcast] |
0xEE | 11 | 1 | 01110 | IP_DFF | RFC 6971 |
‐ | ‐ | ‐ | 01111-11101 | (未使用) | |
0x1E | 00 | 0 | 11110 | RFC3692スタイルの実験 | RFC 4727 |
0x3E | 00 | 1 | |||
0x5E | 01 | 0 | |||
0x7E | 01 | 1 | |||
0x9E | 10 | 0 | |||
0xBE | 10 | 1 | |||
0xDE | 11 | 0 | |||
0xFE | 11 | 1 | |||
‐ | ‐ | ‐ | 11111 | (未使用) |
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます