WebP

読み:ウェッピー
外語:WebP 英語
品詞:名詞

静止画像用の圧縮アルゴリズムおよび画像ファイルフォーマットの一つ。米Googleが、2010(平成22)年9月30日(現地時間)に発表した。

目次

ファイル属性

実装

Googleによる動画フォーマットWebM(VP8)の派生技術で、WebMと同様にオープンソースでその仕様が公開されている。

WebPの発音は、ウェッピー(weppy)であるとしている。

コンテナー

コンテナーフォーマットは独自のRIFF形式を採用している。

WebMで使われているVP8コーデックを用いた派生技術ではあるが、コンテナーフォーマットはWebMではない。

由来

Googleによれば、こんにちのWebトラフィックの約65%が画像ファイルであり、これがネットワーク帯域を圧迫することでレスポンスの低下を招いているとする。

画像ファイルの圧縮率向上が必要で、そのための新フォーマットとして発表された。写真などの画像の圧縮に適しており、圧縮率は、画像によりJPEG画像の10〜80%程度、平均で40%程度にまで圧縮でき小さくなると主張している。

ただし、2013(平成25)年10月にMozillaが実施した比較調査では、ファイルサイズはJPEGと大差なかったという結論を出している。

対抗にMicrosoftのJPEG XR(HD Photo)や、JPEGのJPEG 2000があるが、これらがISOによる標準化を実現させたのに対し、こちらはそのような動きは(現時点では)見られず、デファクトスタンダードが目指されているようである。

機能

  • 不可逆圧縮(lossy)、可逆圧縮(lossless)の双方に対応 (losslessは2011(平成23)年11月18日に対応発表)
  • 可逆圧縮(lossless)は、zlibを使うPNGよりも高圧縮
  • 同等品質のJPEGと比較して、25%〜34%高圧縮
  • 動画GIFAPNGのような簡易アニメーション
  • 透過(アルファチャンネル)対応 (かつ、可逆・不可逆双方で)
  • ICCプロファイル対応
  • XMPメタデータ対応 (つまりExifなどに対応)

OS

  • Android ‐ 非可逆圧縮は4.0〜、可逆圧縮は4.3〜
  • Microsoft Windows 10 ‐ October 2018 Update頃からと思われる
  • iOS‐ 14以降

Webブラウザー

Googleは、まずGoogle Chromeで対応させた。YouTubeやPicasaから生成できてGoogle Chromeで表示できるような状況が想定されていたのだろう。

Mozillaはその性能などについて懐疑的で対応を見送っていた。しかしMicrosoft Windows 10で採用されWebサイトにwebp画像が溢れるようになると、殆どのWeb利用者が使うChromeとEdgeでは問題なく表示でき、なおかつMozilla Firefoxは既に蚊帳の外に置かれて無視扱いとなっていたこともあり表示できないWebサイトが溢れたため、やむなくMozilla Firefox 65から採用するようになったという。

関連するリンク
https://developers.google.com/speed/webp/
用語の所属
画像ファイル
関連する用語
JPEG 2000
JPEG XR
PNG

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club