ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
動画および音声の圧縮規格MPEGの一つ。ISO/IEC 14496として標準化された。
ネットワーク配信や放送などをターゲットとしている。
動画、音声、その両者を同期多重化して再生させるためのシステム仕様など、様々なものが規定されている。
ISO/IECで規格化されたものは次のとおり。これを著している時点での最新版のみを記す。
Information technology -- Coding of audio-visual objects
MPEG-4の音響仕様は、様々なものが規定されている。
中でもAAC(MPEG-4 AAC)が広く使われているが、これ自体はMPEG-2 AACとほぼ同じものである。
MPEG-4 Audioは、音響符号化の種類がオブジェクトタイプIDという番号で管理されるため拡張性がある。最初から対応し、最も基本的なものはAACだが、それ以外にも様々なものが利用可能で、また後からAACではないMPEG Audioつまりmp3などもMP4で利用可能になった。
下記、ERと附された符号はError Resilientすなわち誤り訂正の能力を持つことを表わす。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます