補助記憶装置

読み:ほじょきおくそうち
外語:sub storage 英語 , 补助存储装置 大陸簡体 , 補助存儲裝置 台灣正體
品詞:名詞

電子計算機五大装置の一つ記憶装置のうち、補助として利用されるもの。

目次

主記憶装置と比して、低速で大容量であることが多い。

現存する古典的なものではディスクドライブテープドライブがこれにあたるが、昨今では、USBメモリーのような一般に外部記憶装置と呼ばれるものの多くも補助記憶装置として使われている。

古い時代には「穿孔テープ(紙テープ)」「パンチカード」「磁気バブルメモリー」「磁気テープ」など様々なものが使われていた。

古くは「磁気ドラムメモリー」があったが、これは主記憶装置として使われていた。これが後に、主記憶装置は「コアメモリー」に、補助記憶装置は磁気ディスクに進化していくことになる。

用語の所属
電子計算機
五大装置
記憶装置
関連する用語
主記憶装置

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club