ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
固体ロケットブースターA3。SRB-A改良型の後継として開発されたSRB-Aシリーズの一つで、H-ⅡAロケットの14号機以降で使用されている。国産で、開発はIHIエアロスペースである。
高圧燃焼モータと長秒時燃焼モータが用意されている。
先のSRB-A2は、H-ⅡAロケット6号機の失敗に対応するための暫定的な改良を施したものだったが、信頼性向上のために性能が8割程度にまで落ちてしまった。
SRB-A3では初期型と同程度にまで性能を向上させ、ノズルの設計変更を行ない、SRB-Aで問題となった局所エロージョンが発生しないように改善された。
SRB-A3でのノズル改良については、ISAS(宇宙科学研究本部)が開発し、Μ-Ⅴロケットの6号機以降の二段目M-25で採用されたITE(Integral Throat/Entrance)ノズルを採用している。
このブースターは、H-ⅡBロケットとH-ⅡAロケットで共通して使用でき、H-ⅡAロケットでは14号機以降で使われている。
また、イプシロンロケット一段目も、このSRB-A3が採用された。共通化によって量産効果を高めコスト削減に繋げることができる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます