ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
固体ロケットブースターA改良型。SRB-Aの改良型で、H-ⅡAロケットの7号機から13号機までで使用された。国産で、開発はIHIエアロスペースである。
使用するごとに仕様差が存在するらしい。幾つかの資料の数値を統合すると次の通り。
高圧燃焼モータと長秒時燃焼モータが用意されている模様である。
2003(平成15)年11月にH-ⅡAロケット6号機の打ち上げでSRB-Aの分離失敗事故が発生した。
ノズルの改良が必要となり、開発中だったSRB-A2を踏襲し、信頼性向上を目的として開発された。ノズル形状は、SRB-A2と同じく、コニカルノズルからベルノズルに変更し、スロート出口径を拡大し、局所エロージョン対策、スロート出口圧力の低減を実現した。
また性能よりも信頼性を高めるため、推力を落とし燃焼時間を長くするという、余裕を持たせた設計に変えた。
また、SRB-A分離失敗の直接的原因は、何らかの理由で分離用の配線を焼き切ってしまったと考えられたため、配線位置の変更なども施されている。
下記規格値は、真空比推力に対するものである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます