ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
JRの運賃計算上、間違えやすい点の1つ。
主に中央線方面から、東京駅を経由して東海道新幹線(小田原以遠)に乗る場合、運賃は旅客営業規則70条などを根拠として、原宿、品川、東海道線経由で計算する。しかしこれを理解していない係員の場合、遠回りな東京経由の実際乗車経路通りに計算してしまい、本来の運賃より高い運賃を払うことがあるという問題の通称。
これについては正しい見解が示されているので、反論の余地がない。現にJR東日本の携帯型切符発券機で、この問題の典型的なプログラムミスが発覚し、取りすぎた運賃を返還するということもあった。
かつては東海道新幹線東京〜小田原が在来線とは別扱いを受けていることもあり、勘違いして東京経由で計算する事情も、間違っているとはいえ理解はできたが、現在では東海道新幹線に品川駅が開業し、疑う余地が無くなったため、未だに東京経由で計算する係員は無知以外の何物でもない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます