ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
JRの運賃計算上、解釈が揉める点の1つ。
途中下車可能な乗車券で、旅客営業取扱基準規程第151条に基づいて、山科〜京都を区間外乗車する際、山科で途中下車が可能かどうかという問題を指す。
つまり、"同区間内で途中下車しない" という条件の "同区間内" に、山科が含まれているのかどうかという点が争点であるが、条文の表現がいまいちハッキリしないため、可能、不可能どちらにでも解釈できてしまう。
JR各社では、このケースでは「山科での途中下車は可能」という立場を採用している。
規程151条で列挙されている区間すべてに言える問題であるが、代表的な区間として山科〜京都が取り上げられており、他の箇所で同様の問題が考えられる場合でも、この問題の総称として「山科問題」と呼ばれることが多い。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます