ST-506

読み:エスティーごーゼロろく
外語:ST-506 英語
品詞:名詞

Shugart Technology(現在のSeagate Technology)により開発された、パーソナルコンピューター用のハードディスクドライブ製品の型番。

目次

1979(昭和54)年、Seagate Technologyが発売した製品がST-506である。

大きさは5.25インチフルハイト(現在使われているCDドライブ等は、5.25インチハーフハイト。この倍の高さ)であった。

ディスクはMFM記録で、容量は5Mバイトであった。

インターフェイス

この製品は、パーソナルコンピューターと接続するための独自のインターフェイスを持っており、後にはこのインターフェイスがST-506インターフェイスと呼ばれるようになった。

このインターフェイスは、1980年代の主力で、IBMのPC/XTで採用され、その後PC/ATPS/2シリーズの一部でも使われた。

技術

ドライブは、最大で4台まで接続できる。

HDC(ハードディスクコントローラー)にはWestern Digital社のWD1002、WD1003、WD1006などが使われていた。

パソコン側のHDCとハードディスク本体のデータ転送はシリアルで行なう。ケーブルは二本に分かれており、34ピンのコマンドインターフェイスケーブル(制御信号)と、20ピンのデータインターフェイスケーブル(データ信号)があった。

双方共に5MHzのクロックで動作し、最大で625Kバイト/秒の転送速度が得られた。

後継

現在でこそ、ハードディスクドライブのインターフェイスはパラレルからシリアルへ移行しているが、当時の技術力ではシリアルの高速化にも限界があった。

Western DigitalのWD1007コントローラーを用いたST-506の高速版ESDIも登場したが、主流にはなれなかった。

やがて、パラレルインターフェイスでありながら、WD1003とレジスターレベルで互換性のあるIDEが登場したことで、ST-506は表舞台から退いたのである。

関連する用語
ハードディスクドライブ
ESDI
IDE

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club