ディジタル信号で搬送波を変調するもの。方式と、使う要素は次のとおり。
- 振幅変調(AM)
- ASK (Amplitude Shift Keying) (振幅変化)
- TCM (Trellis Code Modulation) (Trellisコード+QAM)
- 周波数変調(FM)
- FSK (Frequency Shift Keying) (周波数変化)
- GMSK (Gaussian Minimum Shift Keying) (変調指数が0.5のFSK)
- GFSK (Gaussian Frequency-Shift Keying) (ガウス型周波数偏移変調)
- 位相変調(PM)
- PSK (Phase Shift Keying) (位相変化)
- 絶対位相偏移
- BPSK (Binary Phase Shift Keying) (2相を利用するPSK)
- QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) (4相を利用するPSK)
- オフセットQPSK(OQPSK)
- π/4シフトQPSK
- 8PSK (8 Phase Shift Keying) (8相を利用するPSK)
- TC8PSK (Trellis Code 8PSK) (Trellisコード+8PSK)
- DPSK (差動位相偏移)
- DBPSK (Differential Binary Phase Shift Keying) (2相を利用するDPSK)
- DQPSK (Differential Quadrature Phase Shift Keying) (4相を利用するDPSK)
- D8PSK (Differential 8-Phase Shift Keying) (8相を利用するDPSK)
- 振幅/位相変調
- QAM (Quadrature Amplitude Modulation) (振幅/位相変化)
現在のディジタル高速通信ではPM/PSK(位相変調)がよく使われている。
PSKには絶対位相変調方式と差動位相変調方式があるが、復調時の信頼性が高い差動位相変調方式が使われることが多いようである。