ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
かつて、Microsoft Internet Mailが起こした問題の一つ。
インターネット経由で日本語を送受信する時は、ISO-2022-JPというエンコードを使う。これは7ビットで構成されるので8ビット未対応のマシンを経由する場合でも問題が起こらない。
ところがMicrosoft Internet Mailではこのとき、「Content-Transfer-Encoding: 8bit」という、明らかに誤ったヘッダーを付ける。ISO-2022-JPは7ビットなので明らかに間違いで、このためメールが相手に送信される途中で問題が発生してしまう。
そもそも通常のMUA(メールソフト)は、ISO-2022-JPの日本語メールがquoted-printableやbase64で送信されることを想定していなかった。
そのため、MUAは届いたままの形式で表示するしかなくなり、結果「文字が化ける」ことになった。
MUA一部には、quoted-printableやbase64の受信に対応し、元に戻して表示するものもあるが、Microsoft Internet Mail自身も当然含まれた。
つまり、送受信双方がMicrosoft Internet Mailであれば、この問題は問題ではなかったのだが、現実にはそうではなかった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます