ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
UNIXをはじめとして、多くのオペレーティングシステムで使われるコマンドの一つ。
ファイルの更新時刻と依存関係をチェックして、ターゲットを最新状態に保つためのコマンド。
makeを実行するには一般にmakefileやMakefileというファイルを作成し、実行する処理(コマンド)を記述しなくてはならない。このmake/makefileをうまく利用すれば、プログラムのコンパイルからリンクまで、フィルター等の利用も含めすべて自動化することも可能。というより、そのために使われるソフトウェアである。
プログラムの開発中でも、コンパイルの際に、変更が加えられたものだけ再コンパイルを行なわせることが可能なため、全ファイルを再コンパイルするための無駄な時間を節約できる利点もある。
知識のない&向上心に欠けるエンジニアの中には、コンパイルコマンドを並べたバッチ(スクリプト)ファイルをメイクファイルと称し、このファイルを実行することをメイクと呼ぶこともあるらしい。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます