ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
他のキーの入力文字や機能を変更する修飾キーのうち、ロック状態/解除状態のモードを持ったもののこと。
押しながらでないと機能しない装飾キーのほかに、一度押すともう一度押すまで有効状態が続くキーがあり、こういったキーをロックキーという。
このようなキーは、有効状態を表わすためキーボードのLEDが点灯したりする。
次のようなキーがある。()内は代表的なキートップの刻印例。
アルファベットの大文字を入力するためのロックキー。
言語や環境ごとに動作に相違があり、Shiftキーを押し続けたのと同じ状態となるShiftLockとして動作する環境もある。
PC/AT互換機では、一般にShiftキーと同時に押した場合にのみ有効である。
8ビットMPUの時代より日本のPC用キーボードに存在したキー。OADG109/OADG109Aキーボードには存在しない。
キートップに書かれたかな文字を入力するためのキー、すなわちかな入力をするためのキーである。
MSX2以降ではShiftキー+かなキーで、かなをローマ字入力することができた。
PC/AT互換機のテンキー部分にあるキーで、テンキーをテンキーとして使用するためのキー。
大昔のIBM PCでは、テンキーとカーソルキーが共用で、NumLockキーで切り換えていたことの名残である。
PC/AT互換機にあるキー。キーボードには、ご丁寧にもロック中に点灯するLEDまで用意されているが、このキーの用途は定かではない。
かつてのSun Microsystems(現Oracle)のキーボードなどにあるキーで、アクセント付きアルファベットの入力に使われるキー。
例えばéを入力する場合、Composeを1回押すとLEDが点灯し、次に'キー、その次にeキーを押すとéが入力され、LEDが消灯する。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます