ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
かつて米国カリフォルニア州パロアルトにあった、ワークステーションを中心とした電子計算機のハードウェア・ソフトウェア総合ベンダー。後にOracleに買収された。
1982(昭和57)年2月にScott McNealyとBill Joyにより設立された。
社名のSunはStanford University Networkの略称であり、その名の通りスタンフォード大学のネットワーク関連の研究機関が設立の由来となっている。
とはいえ、Sun Microsystemsという会社がMicrosoftと明らかに違うのは、ユーザーも驚くほどの慈善事業家だったということにある。
様々なオープンソースプロジェクトを立ち上げ、業界に貢献をした。Sunは、最初から最後まで、一貫してベンチャー企業精神を忘れなかったのである。
Oracleに買収されて以降は、OracleはSunがやっていたオープンソースプロジェクトを徹底的に潰しにかかった。営利企業が収入にならないプロジェクトを辞めることは、ある意味で当然ではある。そこへ来て、吐き出すものは痰はおろか息すら惜しむOracle様にかかれば、ま、ざっとこんなものである。
2009(平成21)年4月20日、OracleがSun Microsystemsを買収したと速報が入り、業界に震撼が走った。
Oracleは、Sunの持つ優れたハードウェアやソフトウェアを欲していた。
特にソフトウェアには、Solaris、Javaなど魅力的なものが多い。また以前Oracleが買収に失敗したMySQLもSunの手に渡っていたが、OracleはMySQLを買収したSunを買収することで、念願のMySQLをも手中に収めたことになる。
フリーのオフィススイートOpenOffice.orgもOracleの手に渡ることとなってしまったが、これは開発者が離脱、LibreOfficeとなった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます