ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
サンプリングを行なう際の、そのサンプリング間隔のこと。
オーディオ信号やビデオ信号などのように、時間とともに絶えず変化する信号をディジタル信号にする際に、一秒あたりいくつのデータを抽出するか、が音質面や画質面において重要な要素となる。
このとき、例えば秒間44,100回のサンプリングを行なう場合は、このサンプリング周波数は44.1kHzとなる。
また、このサンプリングされたデータを復号する場合は、同じサンプリング周波数で行なう必要がある。
サンプリング周波数と、ディジタル信号で表現可能(変換可能)な最高周波数とは密接な関係がある。
具体的にはサンプリング周波数の半分の周波数までが表現可能で、この周波数をナイキスト周波数と言う。
音楽CD(CD-DA)はサンプリング周波数が44.1kHzだが、つまりこの半分、22.1kHzまでの周波数を記録することが可能ということになる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます