ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
支那で独自に策定された、DVDの後継を標榜する光ディスクの一つ。
CBHDは、かつて「China HD DVD」や「CH-DVD」などと呼ばれたものである。
HD DVDアライアンスに参画した支那企業からHD DVDの技術が流出し、これを元に作られたと見られる。
情報誌「ザ・ファクタ」によると、次世代DVD戦争に敗れたHD DVD陣営の中核・東芝が、支那でHD DVDを普及させようと、特許使用料無料という条件で動いたとされる。東芝の狙いは、半導体や部品の供給益と見られている。
HD DVDという名を外した理由は定かではないが、HD DVDが亡くなった今では、HD DVDの名前があっても売れそうになく、ゆえにライセンス料を払うのがもったいない、という理由が推測されている。
独自規格としたのは、特許使用料の問題があるとされる。
CBHDは支那企業が特許を持つ技術が多数使われており、このためにCBHDの再生機器メーカーが支払う特許使用料は、DVD時代の機器よりも安くなるとされている。
ベースがHD DVDであるため、HD DVDおよびDVDとのマルチプレイヤーを作ることも技術的には容易である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます