ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
H-ⅡAロケット標準型のファミリー仕様(機体識別名称)の一つ。
静止トランスファ軌道投入能力は5.8トン、低軌道投入能力は約15トン。
SRB-Aを2本追加するが、これまでの経験を生かすため、その飛行パターンをH-ⅡA2024に近づけることを目標とした。
主な改修項目は次のとおり。
強度向上(板厚増加)はH-ⅡAロケット9号機で既に成功している。
推進系
SRB-A改良型は7号機から10号機までで使われており、H-ⅡA204の11号機ではこれを初めて4本使用した。
ETS-Ⅷ(技術試験衛星Ⅷ型)型を打ち上げたH-ⅡAロケットが、この構成となった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます