ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
Intelの開発したIA-32プロセッサーの一つ。同社Pentium 4のコア(ダイ)を二つ搭載した(公称)デュアルコアプロセッサーである。2005(平成17)年5月に発売された。
実行コアは二つで、一般的なデュアルコアとは違い実行コアは密に統合されている。
2次キャッシュは1Miバイトのバンクが二つ搭載される。そして一つの800MHzのFSBを供用とする。
なお、ハイエンドの製品であるPentium Extreme Editionも同様にデュアルコアだが、こちらは各コアが別々の2次キャッシュを持つ仕様であり、キャッシュまわりの仕様で、価格とコンセプトの差が見られる。
また、Pentium Extreme Editionとの差別化のためか、ハイパースレッディング・テクノロジーには対応していない。Intel 64には標準で対応する。
項目 | 特徴 |
---|---|
マイクロアーキテクチャー | NetBurstマイクロアーキテクチャー |
コアのクロック周波数 | |
FSBクロック | 800MHz |
最大バス帯域幅 | |
1次命令キャッシュ | |
1次データキャッシュ | |
2次キャッシュ | 2Miバイト×2 |
製造プロセスルール | 90nm(Smithfield)、65nm(Presler) |
ダイサイズ | |
集積トランジスタ数 | |
動作電圧 |
主な対応機能に、次のようなものがある。
次の機能には、対応していない。
ただでさえ発熱が大きいNetBurstで、その上コアが二つでは問題がありすぎたらしく、デスクトップ用CPUでありながら省電力機構の拡張版Intel SpeedStepテクノロジ(EIST)が搭載されている。
最初の製品は2.8GHz〜3.2GHzで動作し、EISTにより速度が調整される。CPUに負荷を掛けるとすぐに熱でクロックダウンしてしまうため、某巨大掲示板では「ベストエフォート型CPU」などと揶揄された。
対抗はAMDの「Athlon 64 X2」だったが、Pentium Dでは全く勝ち目がなかった。
後継の製品は、Core 2 Duoである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます