メタノール

読み:メタノール
外語:methanol 英語 , 甲醇 支那語(大陸・台湾) , metanol/o エスペラント
品詞:名詞

アルコールの一種。有毒。メチルアルコール。

目次

基本情報

  • 組成式: CH3OH
  • 分子量: 32.0
  • 比重: 0.79 (=1) (ICSC)
  • 融点: −98℃ (ICSC)
  • 沸点: 65℃ (ICSC)
  • CAS番号: 67-56-1
  • ICSC番号: 0057
  • 化学名: Methyl alcohol
  • 外観: 無色の液体で、特徴的な臭気を有する
  • 溶解性:
    • とよく混和する

製法

製法は、CO+2H2(触媒:ZnO、高温高圧)→CH3OH。

酸化するとホルムアルデヒドとなり、更に酸化すると蟻酸、最終的にH2OとCO2まで酸化される。

工業的には天然ガス石油のほか、石炭などからも製造される。

用途

大半がホルマリン製造に使われる。

日常的には、化学実験用の燃料(アルコールランプ用など)や、メタノールを燃料に走る車(メタノール車)の燃料などにも使われている。

メタノールは発火しやすく、しかも燃えても炎が見えない(非発光性の帯青色で、見えにくい)ので取り扱いに注意が必要である。

ただ、ライターオイル程の危険性はない。燃えても熱量が低いからである。法的には、低級アルコール類は、400リットル未満であれば危険物にはならない。

毒性

酒の成分のエタノールとは炭素が1個違うだけだが性質が全く違い、猛毒である。飲めば、良くて失明、最悪で死亡する。

エタノールと区別がつきにくいため、戦後しばらくの間、飲用酒に混ぜられていたことがあり、結果たくさんの人が失明した。そんな訳で、化学系では「目散るアルコール」などと呼んだりもする。

エタノールの場合、酸化されてできるのはアセトアルデヒドであるが、メタノールが酸化されるとホルムアルデヒドができる。このホルムアルデヒドが、網膜細胞の壊死を引き起こす。

より具体的には、ビタミンA活性型であるレチナールが本来結合すべき部位に、ホルムアルデヒドが結合する。アセトアルデヒドもアルデヒドの一種であり、同様の反応を起こしうるが、ホルムアルデヒドの方が小さい(立体障害が小さく、反応性が高い)ため、より毒性が高いのである。

また、ホルムアルデヒドはアシドーシス(血液の酸性化)なども引き起こすため、失明のみならず、場合によっては死に至ることもある。

宇宙

この有機物は暗黒星雲などの中からも発見されている。

宇宙全体からみると、ごくありふれた有機物であるらしい。

安全性

適用法令

  • 消防法(危険物の規制に関する政令)
    • 危険物 第四類(引火性液体) アルコール類
  • 消防法(危険物の規制に関する規則)
    • 危険等級Ⅱ
  • 労働安全衛生法、労働安全衛生法施行令
    • 名称等を通知すべき危険物及び有害物(第十八条)

危険性

  • 引火点: 12℃(密閉式) (ICSC)
  • 発火点: 464℃ (ICSC)
  • 爆発限界: 5.5〜44vol%(空気中) (ICSC)

有害性

  • 刺激
    • 腐食性: (該当資料なし)
    • 刺激性: 眼、皮膚、気道を刺激する
    • 感作性: (該当資料なし)
  • 毒性
    • 急性毒性: (該当資料なし)
    • 慢性毒性: (該当資料なし)
    • がん原性: (該当資料なし)
    • 変異原性: (該当資料なし)
    • 生殖毒性: (該当資料なし)
    • 催畸形性: (該当資料なし)
    • 神経毒性: (該当資料なし)

環境影響

  • 分解性: (該当資料なし)
  • 蓄積性: (該当資料なし)
  • 魚毒性: (該当資料なし)

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club