京都通り名

読み:きょうととおりな
外語:Street name of Kyōto 英語
品詞:名詞

京都市内中心部にある碁盤目状に並んだ通りの名。京都では、歴史的な住所表現として長く利用されている通称住所である。

目次

京都、すなわち平安京は、唐(唐朝)の都・長安を参考に条坊制を採用し、道路が東西南北に碁盤目状に作られている。

平安京では40丈(121m)四方に大路・小路を作り町を分けた。中心部ではその殆どの通りが通り名を持っており、通り名で住所を表わすことができる。

平安京の時代から現在まで、新たな道路の建設(天正地割など)や様々な近年の都市開発の影響で姿を変えてはいるが、基本的な構造はほぼ現在に残されている。

名前

京都の中心部の通りには殆どに名前がある。特徴は「○○通」と書かれ、「り」を送らないことである。道路標識は例外で「○○通り」と書かれている(市外の人も見るためと思われる)。

通りの名はいずれも固有名詞であり、特に規則もないので、暗記して覚える以外には覚える方法がない。そこで童歌などが作られており、京都の子供はこれを歌って京都の通りの名を覚えていた。

現在知られるものとしては、東西の通りの歌「丸竹夷(まるたけえびす)」と、南北の通りの歌「寺御幸(てらごこ)」がある。

主に口伝による伝承のため様々なバリエーションがあるのも特徴である。代表的な歌詞を以下に示す。

丸竹夷(まるたけえびす)

京都の東西の通り名は、丸太町(まるたまち)通から、南方向へ順に歌い上げる。

丸竹夷二押御池(まるたけえびすにおしおいけ)

姉三六角蛸錦(あねさんろっかくたこにしき)

四綾仏高松万五条(しあやぶったかまつまんごじょう)

雪駄(せった)ちゃらちゃら魚の棚(うおのたな)

六条七条(ろくじょうひっちょう)とおりすぎ

八条(はっちょう)こえれば東寺道(とうじみち)

九条大路(くじょうおおじ)でとどめさす

それぞれ、次の通りをいう。

  • 丸 ‐ 丸太町通 (まるたまち)
  • 竹 ‐ 竹屋町通 (たけやまち)
  • 夷 ‐ 夷川通 (えびすがわ)
  • 二 ‐ 二条通 (じょう)
  • 押 ‐ 押小路通 (おしこうじ)
  • 御池 ‐ 御池通 (おいけ)
  • 姉 ‐ 姉小路通 (あねこうじ)
  • 三 ‐ 三条通 (さんじょう)
  • 六角 ‐ 六角通 (ろっかく)
  • 蛸 ‐ 蛸薬師通 (たこやくし)
  • 錦 ‐ 錦小路通 (にしきこうじ)
  • 四 ‐ 四条通 (じょう)
  • 綾 ‐ 綾小路通 (あやのこうじ)
  • 仏 ‐ 仏光寺通 (ぶっこうじ)
  • 高 ‐ 高辻通 (たかつじ)
  • 松 ‐ 松原通 (まつばら)
  • 万 ‐ 万寿寺通 (まんじゅじ)
  • 五条 ‐ 五条通 (ごじょう)
  • 雪駄 ‐ 雪駄屋町通 (せったやちょう) (現在の楊梅通、「せきだ」とも読まれる)
  • ちゃらちゃら ‐ 鍵屋町通 (ちゃらちゃら) (鍵の擬音から)
  • 魚の棚 ‐ 魚棚通 (うおのたな)
  • 六条 ‐ 六条通 (ろくじょう)
  • 七条 ‐ 七条通 (ひっちょう)
  • 八条 ‐ 八条通 (はっちょう)
  • 東寺道 ‐ 東寺道 (とうじみち)
  • 九条大路 ‐ 九条大路 (くじょうおおじ) (現在の九条通)

歌は五条で終わらせることもあるが、更に南まで歌い込むこともある。また、五条以南は、様々な種類の歌詞が存在している。

よく知られる別の歌詞は、次の通り。

六条三哲(ろくじょうさんてつ)とおりすぎ

七条(ひっちょう)こえれば八九条(はっくじょう)

十条東寺(じゅうじょうとうじ)でとどめさす

三哲(塩小路通)が七条より先に出て来るなど、実際の順序とは異なっている。また十条は明治期頃に作られた比較的新しい通であることから、この十条がある歌詞は、比較的近代に作られたものと考えられている。

また、最後を次のように歌う歌詞もよく知られ、「NHKみんなの童謡」で放送されたものがYouTubeに無断アップロードされている。

雪駄(せきだ)ちゃらちゃら魚の棚(うおのたな)

六条七条(ろくじょうひっちょう)とおりすぎ

八条(はっちょう)こえれば東寺道(とうじみち)

九条東寺(くじょうとうじ)でとどめさす

なお、東寺は道の名前ではない。

全体として歌が丸太町通から始まるのは、江戸時代は概ね丸太町通以南、五条通以北に町家があったためで、その外は田畑だった。現在、北は概ね北大路通あたりまでは碁盤状だが、これは歌われていないので自力で覚えることになる。

また、花屋町通、上数珠屋町通/下数珠屋町通など、幾つかの代表的な通りの名が抜けている。

寺御幸(てらごこ)

京都の南北の通り名は、寺町(てらまち)通からの千本(せんぼん)通まで、東から西に順に歌い上げる。

丸竹夷よりも難易度が高い。

寺御幸麩屋町富柳堺(てらごこふやちょうとみやなぎさかい)

高間東車屋町(たかあいひがしくるまやちょう)

烏両替室衣(からすりょうがえむろころも)

新町釜座西小川(しんまちかまんざにしおがわ)

油醒ヶ井で堀川の水(あぶらさめがいでほりかわのみず)

葭屋猪黒大宮へ(よしやいのくろおおみやへ)

松日暮に智恵光院(まつひぐらしにちえこういん)

浄福千本はては西陣(じょうふくせんぼんはてはにしじん)

それぞれ、次の通りをいう。

  • 寺 ‐ 寺町通 (てらまち)
  • 御幸 ‐ 御幸町通 (ごこまち)
  • 麩屋町 ‐ 麩屋町通 (ふやちょう)
  • 富 ‐ 富小路通 (とみのこうじ)
  • 柳 ‐ 柳馬場通 (やなぎのばんば)
  • 堺 ‐ 堺町通 (さかいまち)
  • 高 ‐ 高倉通 (たかくら)
  • 間 ‐ 間之町通 (あいのまち)
  • 東 ‐ 東洞院通 (ひがしのとおいん)
  • 車屋町 ‐ 車屋町通 (くるまやちょう)
  • 烏 ‐ 烏丸通 (からすま)
  • 両替 ‐ 両替町通 (りょうがえちょう)
  • 室 ‐ 室町通 (むろまち)
  • 衣 ‐ 衣棚通 (ころもたな)
  • 新町 ‐ 新町通 (しんまち)
  • 釜座 ‐ 釜座通 (かまんざ)
  • 西 ‐ 西洞院通 (にしのとおいん)
  • 小川 ‐ 小川通 (おがわ)
  • 油 ‐ 油小路通 (あぶらのこうじ)
  • 醒ヶ井 ‐ 醒ヶ井通 (さめがい)
  • 堀川 ‐ 堀川通 (ほりかわ)
  • 葭屋 ‐ 葭屋町通 (よしやまち)
  • 猪 ‐ 猪熊通 (いのくま)
  • 黒 ‐ 黒門通 (くろもん)
  • 大宮 ‐ 大宮通 (おおみや)
  • 松 ‐ 松屋町通 (まつやまち)
  • 日暮 ‐ 日暮通 (ひぐらし)
  • 智恵光院 ‐ 智恵光院通 (ちえこういん)
  • 浄福 ‐ 浄福寺通 (じょうふくじ)
  • 千本 ‐ 千本通 (せんぼん)

西陣は通りの名ではなく地名である。

区画

西は西大路通、東は鴨川までの範囲で、それぞれの大通りの間にある小さな通りを区画ごとに以下に記す。

道路名が交差した所の名前は交差点の名前。アイウと英字が道路に挟まれ各ブロックである。

横の通り╲縦の通り西大路通堀川通烏丸通河原町通
   
 北大路通  堀川北大路 烏丸北大路 下鴨本通北大路
A  アA イA ウA 
 今出川通北野白梅町 堀川今出川 烏丸今出川 河原町今出川
B  アB イB ウB 
 丸太町通円町 堀川丸太町 烏丸丸太町 河原町丸太町
C  アC イC ウC 
 御池通西大路御池 堀川御池 烏丸御池 河原町御池
D  アD イD ウD 
 四条通西大路四条 四条堀川 四条烏丸 四条河原町
E  アE イE ウE 
 五条通西大路五条 堀川五条 烏丸五条 河原町五条
F  アF イF ウF 
 七条通西大路七条 七条堀川 烏丸七条 七条河原町
G  アG イG ウG 
 九条通西大路九条 九条油小路 九条烏丸 九条河原町

ア (西大路通 ‐ 堀川通)

アA (北大路通 ‐ 今出川通)

この領域は格子状ではない。順序は概略である。

  • 南北の通り(西→東)
    • 西大路通(京都市道181号京都環状線)
    • 平野通
    • 千本通(京都府道31号西陣杉坂線)
    • 船岡東通
    • 浄福寺通
    • 堀川通(京都府道38号京都広河原美山線)
  • 東西の通り(北→南)
    • 北大路通(京都市道181号京都環状線)
    • 建勲通
    • 船岡南通
    • 鞍馬口通
    • 氷室通
    • 廬山寺通
    • 寺之内通
    • 上立売通
    • 五辻通
    • 今出川通(京都府道110号久多広河原線)

このブロックの主要な施設は、北野天満宮、建勲神社、船岡山公園、島津製作所などである。

アB (今出川通 ‐ 丸太町通)

この領域は格子が崩れている。順序は概略である。

  • 南北の通り(西→東)
    • 西大路通(京都市道181号京都環状線)
    • 天神通
    • 御前通
    • 下ノ森通
    • 七本松通
    • 六軒町通
    • 千本通
    • 土屋町通
    • 浄福寺通
    • 裏門通
    • 智恵光院通
    • 大宮通
    • 黒門通
    • 猪熊通
    • 葭屋町通
    • 堀川通(京都府道38号京都広河原美山線)
  • 東西の通り(北→南)
    • 今出川通(京都府道110号久多広河原線)
    • 中筋通
    • 元誓願寺通
    • 今小路通
    • 笹屋町通
    • 横神明通
    • 一条通
    • 中立売通
    • 仁和寺街道
    • 上長者町通
    • 下長者町通
    • 妙心寺道
    • 出水通
    • 下立売通
    • 椹木町通
    • 丸太町通(京都市道187号鹿ヶ谷嵐山線)

アC (丸太町通 ‐ 御池通)

  • 南北の通り(西→東)
    • 西大路通(京都市道181号京都環状線)
    • 西土居通
    • 天神通
    • 御前通
    • 七本松通
    • 六軒町通
    • 千本通(京都府道111号二条停車場円町線、京都府道112号二条停車場嵐山線)
    • 土屋町通
    • 浄福寺通
    • 日暮通
    • 堀川通(京都府道38号京都広河原美山線)
  • 東西の通り・千本通より西(北→南)
  • 東西の通り・千本通より東(北→南)
    • 丸太町通(京都市道187号鹿ヶ谷嵐山線)
    • 郁芳北通
    • 郁芳通
    • 郁芳南通
    • 郁芳下通
    • 竹谷町通
    • 押小路通(京都府道37号二条停車場東山三条線)
    • 御池通

このブロックの主要な施設は、二条城、二条駅、である。

アD (御池通 ‐ 四条通)

アE (四条通 ‐ 五条通)

この領域は格子が崩れている。順序は概略である。

  • 南北の通り(西→東)
    • 西大路通(京都市道181号京都環状線)
    • 西土居通
    • 御前通
    • 西新道
    • 七本松通(中新道)
    • 東新道
    • 新千本通
    • 千本通
    • 防城通
    • 壬生川通
    • 高辻通
    • 大宮通
    • 黒門通
    • 猪熊通
    • 岩上通
    • 堀川通(京都府道38号京都広河原美山線)
  • 東西の通り(北→南)

このブロックの主要な施設は、京都市立病院、京都市立看護短大、光徳公園、である。

アF (五条通 ‐ 七条通)

  • 南北の通り(西→東)
    • 西大路通(京都市道181号京都環状線)
    • 御前通
    • 七本松通
    • 東新道
    • 新千本通
    • 壬生川通
    • 櫛筍通
    • 下松屋町通
    • 大宮通
    • 黒門通
    • 猪熊通
    • 堀川通(国道1号)
  • 東西の通り(北→南)
    • 五条通(国道9号)
    • 中堂寺通
    • 中堂寺南通
    • 花屋町通
    • 正面通
    • 北小路通
    • 七条通(京都府道113号梅津東山七条線)

このブロックの主要な施設は、京都リサーチパーク、西本願寺、丹波口駅、中央卸売市場、である。

アG (七条通 ‐ 九条通)

この領域は鉄道路線や、路線の分岐などにスペースが割かれており、格子状になっていない。順序は概略である。

  • 南北の通り(西→東)
    • 西大路通(京都市道181号京都環状線)
    • 西土居通
    • 御前通
    • 七本松通
    • 新千本通
    • 千本通
    • 壬生通
    • 大宮通(京都府道114号七条大宮四ツ塚線)
    • 猪熊通
    • 堀川通・油小路通(国道1号)
  • 東西の通り・鉄道より北(北→南)
    • 七条通(京都府道113号梅津東山七条線)
    • 下魚棚通
    • 木津屋橋通
    • 西塩小路通
    • 八条通
    • 針小路通
    • 東寺西門通
    • 九条通(国道1号、国道171号)

このブロックの主要な施設は、東寺、洛陽工高、である。

イ (堀川通 ‐ 烏丸通)

イA (北大路通 ‐ 今出川通)

この領域は格子が崩れている。順序は概略である。

  • 南北の通り(西→東)
    • 堀川通(京都府道38号京都広河原美山線)
    • 油小路通
    • 小川通
    • 新町通
    • 御所田通
    • 衣棚通
    • 室町通
    • 上総通
    • 烏丸通(国道367号)
  • 東西の通り(北→南)

このブロックは、上御霊前通と寺之内通の間に寺院が多数存在する。

イB (今出川通 ‐ 丸太町通)

  • 南北の通り(西→東)
    • 堀川通(京都府道38号京都広河原美山線)
    • 東堀川通
    • 油小路通
    • 小川通
    • 西洞院通
    • 釜座通
    • 新町通
    • 衣棚通
    • 室町通
    • 烏丸通(国道367号)
  • 東西の通り(北→南)
    • 今出川通(京都府道101号銀閣寺宇多野線)
    • 元誓願寺通
    • 武者小路通
    • 一条通
    • 中立売通
    • 上長者町通
    • 中長者町通
    • 下長者町通
    • 出水通
    • 下立売通
    • 椹木町通
    • 丸太町通(京都市道187号鹿ヶ谷嵐山線)

このブロックは、京都府庁が存在する。

イC (丸太町通 ‐ 御池通)

  • 南北の通り(西→東)
    • 堀川通(京都府道38号京都広河原美山線)
    • 東堀川通
    • 油小路通
    • 小川通
    • 西洞院通
    • 釜座通
    • 新町通
    • 衣棚通
    • 室町通
    • 両替町通
    • 烏丸通(国道367号)
  • 東西の通り(北→南)
    • 丸太町通(京都市道187号鹿ヶ谷嵐山線)
    • 竹屋町通
    • 夷川通
    • 二条通
    • 押小路通
    • 御池通(京都府道37号二条停車場東山三条線)

イD (御池通 ‐ 四条通)

イE (四条通 ‐ 五条通)

  • 南北の通り(西→東)
    • 堀川通(京都府道38号京都広河原美山線)
    • 醒ヶ井通
    • 油小路通
    • 東中筋通
    • 西洞院通
    • 若宮通
    • 新町通
    • 小田原町通
    • 室町通
    • 諏訪町通
    • 烏丸通(国道367号)
  • 東西の通り(北→南)

イF (五条通 ‐ 七条通)

  • 南北の通り(西→東)
  • 東西の通り(北→南)
    • 五条通(国道1号)
    • 楊梅通
    • 鍵屋町通
    • 的場通
    • 六条通
    • 花屋町通 (東本願寺の北端)
    • 旧花屋町通
    • 正面通
    • 北小路通
    • 七条通(京都府道113号梅津東山七条線)

このブロックは、東本願寺が存在する。

イG (七条通 ‐ 九条通)

  • 南北の通り(西→東)
  • 東西の通り(北→南)
    • 七条通(京都府道113号梅津東山七条線)
    • 木津屋橋通
    • 塩小路通 (京都駅北端の通り)
    • 八条通
    • 針小路
    • 東寺通
    • 九条通(京都府道143号四ノ宮四ツ塚線)

このブロックは、京都駅が存在する。

ウ (烏丸通 ‐ 河原町通)

ウA (北大路通 ‐ 今出川通)

この領域は格子が崩れている。順序は概略である。

このブロックは、同志社大学が存在する。

ウB (今出川通 ‐ 丸太町通)

  • 南北の通り(西→東)
  • 東西の通り(北→南)
    • 今出川通(京都府道101号銀閣寺宇多野線)
    • 荒神口通
    • 上切通し
    • 下切通し
    • 丸太町通(京都市道187号鹿ヶ谷嵐山線)

このブロックは、京都御所が存在する。御所内にも道路はあるが、一般車は走行できない。

ウC (丸太町通 ‐ 御池通)

このブロックは、京都市役所が存在する。

ウD (御池通 ‐ 四条通)

ウE (四条通 ‐ 五条通)

ウF (五条通 ‐ 七条通)

このブロックは、渉成園が存在する。

ウG (七条通 ‐ 九条通)

  • 南北の通り(西→東)
  • 東西の通り(北→南)
    • 七条通(国道24号)
    • 木津屋橋通
    • 塩小路通(京都府道115号伏見港京都停車場線)
    • 針小路通
    • 東寺通
    • 九条通(京都府道143号四ノ宮四ツ塚線)

このブロックは、京都駅が存在する。

用語の所属
京都市
関連する用語
道路

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club