ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
アメリカに焼かれ焼失した宮殿は、戦後長く再建されなかった。
昭和天皇は、国民が戦災で住む家も無く暮らしもままならぬうちは新しい宮殿を造ることはできない、として国の復興を最優先するよう命じられたことによる。
日本の復興が一段落してから宮殿の再建が始まるが、明治宮殿とは違い、宮殿とお住まい(皇居)を別棟で作ることとなった。
1961(昭和36)年、皇居敷地内の奥まった場所、御文庫に吹上御所が完成した。
新しい宮殿(新宮殿)は、明治宮殿の跡地に再建され1968(昭和43)年11月14日に落成した。宮殿は各国の君主が訪れる場所であり国家の威信に関わるものであるため、最高級の和風建築となっている。
建物自体は現代建築の鉄骨鉄筋コンクリート造だが、内装外装共に木材を多く使っている。
吹上御所は、昭和天皇崩御の後、皇太后(香淳皇后)の住まいとして使われ「吹上大宮御所」と呼ばれるようになった。
現在の御所は、吹上御所と宮殿の中間付近に建てられており、今上は1993(平成5)年12月に赤坂御所(現東宮御所)から転居された。
御所と宮殿が別棟なのは今も変わらず、陛下は公務のために御所から宮殿まで通われている。
新宮殿は現存で、皇居前広場より二重橋を渡り皇居正門をくぐると、宮殿で最も長い建物「長和殿」を見ることができる。普段は警備があり立ち入りできないが、天皇誕生日と毎年1月2日の一般参賀の日には、臣民も長和殿の南庭に入ることができ、天皇陛下のお出ましを見ることが出来る。
天皇陛下はじめ皇族方は、長和殿中央のベランダに立たれ国民の参賀に応えるが、このベランダは普段はなく、一般参賀の時に取り付けられるものである。
皇居は国有地ではなく、皇室財産であり、天皇陛下の私有地である。
昭和天皇が崩御され今上に相続された際には、相続税を日本国に対し支払っている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます