ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
1923(大正12)年9月1日に発生した、関東地方を震源とする地震によりき引き起こされた大規模地震災害。地震自体には名前はなく、「関東地震」などと呼ばれている。
この地震により、震源の神奈川県と、東京府、千葉県、茨城県、静岡県までの広い範囲に甚大な被害をもたらした。
地震に伴う家屋の倒壊はもとより、液状化現象と地盤沈下、崖崩れ、堤防の決壊や津波による被害などが発生した。
死者・行方不明者は10万5千余とされ、未曾有の大災害であった。
これ以降、震災対策なども進められた結果、大地震は数多あれど、被害者が10万にもなる震災は起きていない。またこの関東大震災の日にちなみ、内閣の閣議了解によって毎年9月1日は「防災の日」とされている。
第一次世界大戦後の不況のさなかにあった日本にとって、この震災は経済に与える打撃が大きく、景気の低迷がやがて「昭和恐慌」へと繋がっていくことになる。
震災後の復興のさい、道路の拡幅や区画整理など、東京市街地の改造が計画された。しかし予算不足で復興計画も徐々に規模が縮小され、不完全な再興となってしまった。
この不完全な都市再興が失敗であったことは、後に大東亜戦争において米軍の東京大空襲において火災の延焼を食い止められなかったことなどで証明された。
また道路整備も失敗したことで、京都や大阪のような碁盤の目状の道路にもできず、高速道路もさんざんな構造となって、今に至ることになる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます